fc2ブログ

今日の読書 宗麟の海/安部龍太郎

九州のキリシタン大名として有名な大友宗麟を主人公にした歴史小説になります。

幼少期に病弱で、武将としての能力を疑われて育ち、そのために一歩引いた視点で物事を見ていたことや、書物を読みあさった影響で知性や物の見方に多様性を持っていた宗麟が、ポルトガル船がやって来た地の利を生かし、海外貿易やキリスト教という当時の日本の価値観とは別物の知識や当時の日本よりも進んでいた西洋医学を受け入れ一大勢力となっていく過程を、それ故に既存の日本の宗教勢力との軋轢、大友家内の権力争いに巻き込まれて難渋したり、宿敵毛利元就との争いに奮闘したりしながらも、大友家の発展よりもキリスト教に嵌まっていくという生涯を描いた物になります。

大友宗麟を主人公にした歴史小説ですと、遠藤周作の『王の挽歌』を読んでいるのですが、良くも悪くも作者がクリスチャンとしての視点を強めにした葛藤や、当時の日本の既存宗教の傲慢さや閉塞感や排他性の問題点に力点を置いた全体的に暗い作品であり、作者の宗教的影響力の強さを感じたものですが、今作も大友宗麟の宗教に関する葛藤はそれはそれで当然出てくるのですが、そこに力点を置きまくるのでは無く戦国大名としての手腕、特に海外貿易によって資金を稼ぐ成功例として先進的な経営をしていたところに力点を置いていて、より楽しめますね。

毛利元就が何でもありの稀代の謀将扱いということで、毛利元就好きには気分を害する可能性はありますが、謀将であることは間違いが無いので強敵扱いならば、それほどでもないかもしれないですね。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる