今日のマジック NBAレギュラーシーズン10戦目
キャバリアーズ100-102マジック
今日のスターターも
PG DJオーガスティン
SG エヴァン・フォーニエ
SF ウェス・イワンドゥ
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
今日の試合はとにもかくにもフランスのおしゃれ上級者フォーニエによる100-100の同点からのブザービーターにつきますね。
このプレイが今日のトップ10プレイの1位に選ばれていますし、クラッチタイムの弱さに定評のあるマジックが3Q半ばまでリードしたところから逆転され4Q当初は突き放される展開だったことを考えると、そのまま再逆転(厳密には1度逆転していますが)して勝つなんて夢のような出来事ですからね。
マジックの選手は贔屓目があるにせよ、もう少し普通にプレイオフ争いをしてもおかしくはないメンツだと思い続けて何年も経っていますが、勝ちきれなさは、勝ちを知らないから勝てないという堂々巡りだったわけで、その中でこういう勝ち方が出来るとなると、チームとしてのインプルーブのきっかけになり得ると期待してしまいますね。
フォーニエはブザービーターは本当に素晴らしい結果なのですが、試合通しては15点1リバウンド5アシスト3スティール、FG5/15、3Pが2/9と決して凄く良かったわけでも無く、勝負所で臆せず決められたというのは、だからこそ凄いという事になりますね。
アーロン・ゴードンは23点9リバウンド3アシストと安定感が出てきましたし、ヴチェヴィッチも14点10リバウンド1アシスト1スティール2ブロックと26分と控えめな出場時間を考えると十分大黒柱ですし、ルーキーのモハメド・バンバは6点6リバウンド1アシスト1スティール1ブロックは決して特別目を引くものではないですが、今日のトップ10プレイで、アーロン・ゴードンのドライブからのパスをダンクで決めたのが9位とチームの存在感を挙げる活躍をしていますし2連勝しているだけに基本上手く回った試合になりますね。
キャブスはレブロン・ジェームズが抜けてシーズン開始早々にティロン・ルーHCがクビになるだけある状況ですなぁ、ラリー・ドリュー暫定HCも暫定なら引き受けるという、中途半端なもようですし、そもそもケビン・ラブも怪我で欠場していたら厳しいよねって事ですな。
キャブスってレブロン・ジェームズ指名前のドラフト権争奪時からレブロンがいるかいないかだけでチームが乱高下する極端っぷりで応援する人はいろいろと大変だよなぁって。
個人的には、今日11点10リバウンドのダブルダブルをしている2年目のトルコ人セディ・オスマンが大ブレイクしてフランチャイズビルダーとなった時に、オスマン帝国って呼ばれるようになると、すごく強そうとか想像しますけれども。
今日のスターターも
PG DJオーガスティン
SG エヴァン・フォーニエ
SF ウェス・イワンドゥ
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
今日の試合はとにもかくにもフランスのおしゃれ上級者フォーニエによる100-100の同点からのブザービーターにつきますね。
このプレイが今日のトップ10プレイの1位に選ばれていますし、クラッチタイムの弱さに定評のあるマジックが3Q半ばまでリードしたところから逆転され4Q当初は突き放される展開だったことを考えると、そのまま再逆転(厳密には1度逆転していますが)して勝つなんて夢のような出来事ですからね。
マジックの選手は贔屓目があるにせよ、もう少し普通にプレイオフ争いをしてもおかしくはないメンツだと思い続けて何年も経っていますが、勝ちきれなさは、勝ちを知らないから勝てないという堂々巡りだったわけで、その中でこういう勝ち方が出来るとなると、チームとしてのインプルーブのきっかけになり得ると期待してしまいますね。
フォーニエはブザービーターは本当に素晴らしい結果なのですが、試合通しては15点1リバウンド5アシスト3スティール、FG5/15、3Pが2/9と決して凄く良かったわけでも無く、勝負所で臆せず決められたというのは、だからこそ凄いという事になりますね。
アーロン・ゴードンは23点9リバウンド3アシストと安定感が出てきましたし、ヴチェヴィッチも14点10リバウンド1アシスト1スティール2ブロックと26分と控えめな出場時間を考えると十分大黒柱ですし、ルーキーのモハメド・バンバは6点6リバウンド1アシスト1スティール1ブロックは決して特別目を引くものではないですが、今日のトップ10プレイで、アーロン・ゴードンのドライブからのパスをダンクで決めたのが9位とチームの存在感を挙げる活躍をしていますし2連勝しているだけに基本上手く回った試合になりますね。
キャブスはレブロン・ジェームズが抜けてシーズン開始早々にティロン・ルーHCがクビになるだけある状況ですなぁ、ラリー・ドリュー暫定HCも暫定なら引き受けるという、中途半端なもようですし、そもそもケビン・ラブも怪我で欠場していたら厳しいよねって事ですな。
キャブスってレブロン・ジェームズ指名前のドラフト権争奪時からレブロンがいるかいないかだけでチームが乱高下する極端っぷりで応援する人はいろいろと大変だよなぁって。
個人的には、今日11点10リバウンドのダブルダブルをしている2年目のトルコ人セディ・オスマンが大ブレイクしてフランチャイズビルダーとなった時に、オスマン帝国って呼ばれるようになると、すごく強そうとか想像しますけれども。