今日の読書 昨日がなければ明日もない/宮部みゆき
杉村三郎シリーズの第5作目になります。
もともと杉村三郎を探偵として働かせようとして、こういったキャラの探偵として成り立っているバックボーンを書いておいた方が分かりやすいだろうということで、探偵業を始めるまで3作費やしたということらしく、探偵業としてh2作目になります。
『絶対零度』『華燭』『昨日が無ければ明日もない』の3作の連作中編集になっています。
探偵業としては、基本的に地味な業務を請け負う、少なくとも依頼を受けた時は些細に思えるものが、調査をしていくと実は入り組んでいるという形の物になりますが、関わった事件全てにおいて、他人の感情を顧みない迷惑この上ない事情が絡んでいて、なかなか気が重くなったりします。
探偵役の主観で物語が進むので、本格ミステリのようにロジックを並べて一気に謎解きが行われるという事はありませんが、それでもしっかりと最後まで謎解き要素が残っていたり、宮部みゆき作品は王道路線としての安定感があると再確認させられました。
杉村三郎シリーズは、宮部みゆき作品の中でも珍しく近所が登場するというのも個人的にはポイントが高かったりします。
もともと杉村三郎を探偵として働かせようとして、こういったキャラの探偵として成り立っているバックボーンを書いておいた方が分かりやすいだろうということで、探偵業を始めるまで3作費やしたということらしく、探偵業としてh2作目になります。
『絶対零度』『華燭』『昨日が無ければ明日もない』の3作の連作中編集になっています。
探偵業としては、基本的に地味な業務を請け負う、少なくとも依頼を受けた時は些細に思えるものが、調査をしていくと実は入り組んでいるという形の物になりますが、関わった事件全てにおいて、他人の感情を顧みない迷惑この上ない事情が絡んでいて、なかなか気が重くなったりします。
探偵役の主観で物語が進むので、本格ミステリのようにロジックを並べて一気に謎解きが行われるという事はありませんが、それでもしっかりと最後まで謎解き要素が残っていたり、宮部みゆき作品は王道路線としての安定感があると再確認させられました。
杉村三郎シリーズは、宮部みゆき作品の中でも珍しく近所が登場するというのも個人的にはポイントが高かったりします。