今日のマジック レギュラーシーズン 10戦目
ペイサーズ109-102マジック
今日のスターターも
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナサン・アイザック
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
連勝とは行かず、10試合時点で3勝7敗というのはプレイオフ進出した昨シーズンの成果を生かせていない事甚だしいなぁというか、4Qでの弱さの改善は本気で難しいという事ですね、今日の試合3Qの大失速が問題ですが。
ヴチェヴィッチは18点17リバウンド3アシスト1スティール2ブロック、フォーニエが22点3リバウンド6アシスト1ブロックとワールドカップで国のエースをやった2人は本来の実力は出せているのですが、スターターで唯一1桁得点8点2リバウンド4アシスト1スティール1ブロックに終わったフルツが得点アシストともにもう1つ当たり前に積み上げられるようになると上昇気流に乗る事が出来るのかなと。
フルツはコーストトゥコーストのダンクがトップ10プレーの10位に選ばれていたり、今日のマジックでは一番いい+/-で+5だったりするので、もう少し上積みするだけで勝ちに直結するPGになり得ると期待しているから気になったりもするのですよね。
シーズン前フルツが当たり前のように出場し続けるとは考えていなかった事を思うと、扱いが違いすぎるのですがね。
ペイサーズはドマンタス・サボニスが21点16リバウンド7アシスト1スティール1ブロックと、こんな良い選手をドラフトで指名しながらトレードでいきなり放出するようなチームは頭がおかしいよねというくらいの大活躍。
ヴィクター・オラディポ、マイルズ・ターナーが欠場していてもその影響を感じさせないチーム力ですし、ペイサーズというチームは伝統的に選手が成長しやすいものがあるのだろうなぁと、MIPの名産地でもありますし。
今日のスターターも
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナサン・アイザック
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
連勝とは行かず、10試合時点で3勝7敗というのはプレイオフ進出した昨シーズンの成果を生かせていない事甚だしいなぁというか、4Qでの弱さの改善は本気で難しいという事ですね、今日の試合3Qの大失速が問題ですが。
ヴチェヴィッチは18点17リバウンド3アシスト1スティール2ブロック、フォーニエが22点3リバウンド6アシスト1ブロックとワールドカップで国のエースをやった2人は本来の実力は出せているのですが、スターターで唯一1桁得点8点2リバウンド4アシスト1スティール1ブロックに終わったフルツが得点アシストともにもう1つ当たり前に積み上げられるようになると上昇気流に乗る事が出来るのかなと。
フルツはコーストトゥコーストのダンクがトップ10プレーの10位に選ばれていたり、今日のマジックでは一番いい+/-で+5だったりするので、もう少し上積みするだけで勝ちに直結するPGになり得ると期待しているから気になったりもするのですよね。
シーズン前フルツが当たり前のように出場し続けるとは考えていなかった事を思うと、扱いが違いすぎるのですがね。
ペイサーズはドマンタス・サボニスが21点16リバウンド7アシスト1スティール1ブロックと、こんな良い選手をドラフトで指名しながらトレードでいきなり放出するようなチームは頭がおかしいよねというくらいの大活躍。
ヴィクター・オラディポ、マイルズ・ターナーが欠場していてもその影響を感じさせないチーム力ですし、ペイサーズというチームは伝統的に選手が成長しやすいものがあるのだろうなぁと、MIPの名産地でもありますし。