今日のマジック レギュラーシーズン 19戦目
ウォリアーズ96-100マジック
今日のスターターは
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナサン・アイザック
PF アーロン・ゴードン
C ケム・バーチ
去年までのウォリアーズ相手に勝っていたならば、大騒ぎしたいところですが、今年は怪我人だらけでスターターの知名度はマジックにすら負けるようなメンツだらけになりましたから、勝てておいてほっとしたという感じですね。
フォーニエが3Pを6/10と決めまくってくれて32点3リバウンド1スティールとエースな活躍、フルツも14点4リバウンド9アシスト1スティールとアシストが増えてきたことは好材料なんじゃないかなと。
ジョナサン・アイザックは14点11リバウンド1スティール5ブロックと着々と数字の残るディフェンダーへの道を進んでいますし、バーチもオフェンスリバウンド6で7点10リバウンド3アシスト2スティール1ブロックとモハメド・バンバでは無くスターターを任されているのはこういう事なんだというのを示していますね。
スターターの中で心配してしまうのはアーロン・ゴードン、FG2/11と決まっていないですし、終盤スローインでオーバータイムを取られてしまったりと、こういう所が伸び悩んでいる所なのかなぁと思わせるものがあったり、素質は素晴らしい選手であることは間違いないのですが、素質だけでやって来てしまったままなのかなぁとも。
ベンチからはテレンス・ロスが19点4リバウンド1アシスト1スティール1ブロック、今日のトップ10プレーではダンクが9位に選ばれたりと、昨シーズンの活躍を彷彿とさせるものがあったりで、こういった中でしっかりと勝ちきる事ができて相手が相手とはいえ次に繋げたいと思わせる試合でしたね。
ただどうしても黒地にオレンジのユニフォームは慣れないですねぇ、対戦相手のウォリアーズが復刻ユニフォームでもやっているのかと勘違いしてしまいますし、マジックの中には全くない概念のユニフォーム過ぎて・・・
あと、ウィザーズとクリッパーズの試合125-150とハイスコアな試合であったというにしても、八村の30点9リバウンド3アシストって凄すぎですね、負け試合なので本人は喜びきれないでしょうが、ルーキーで30点とるような選手にまでなるとは予想していませんでした、まだ数字に関しては良い悪いはっきり出てしまったりしますが、それにしてもドラフト9位指名選手としては期待値以上の活躍であることには違いないですからね、日本人としていろいろとおかしな事になっているな。
今日のスターターは
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナサン・アイザック
PF アーロン・ゴードン
C ケム・バーチ
去年までのウォリアーズ相手に勝っていたならば、大騒ぎしたいところですが、今年は怪我人だらけでスターターの知名度はマジックにすら負けるようなメンツだらけになりましたから、勝てておいてほっとしたという感じですね。
フォーニエが3Pを6/10と決めまくってくれて32点3リバウンド1スティールとエースな活躍、フルツも14点4リバウンド9アシスト1スティールとアシストが増えてきたことは好材料なんじゃないかなと。
ジョナサン・アイザックは14点11リバウンド1スティール5ブロックと着々と数字の残るディフェンダーへの道を進んでいますし、バーチもオフェンスリバウンド6で7点10リバウンド3アシスト2スティール1ブロックとモハメド・バンバでは無くスターターを任されているのはこういう事なんだというのを示していますね。
スターターの中で心配してしまうのはアーロン・ゴードン、FG2/11と決まっていないですし、終盤スローインでオーバータイムを取られてしまったりと、こういう所が伸び悩んでいる所なのかなぁと思わせるものがあったり、素質は素晴らしい選手であることは間違いないのですが、素質だけでやって来てしまったままなのかなぁとも。
ベンチからはテレンス・ロスが19点4リバウンド1アシスト1スティール1ブロック、今日のトップ10プレーではダンクが9位に選ばれたりと、昨シーズンの活躍を彷彿とさせるものがあったりで、こういった中でしっかりと勝ちきる事ができて相手が相手とはいえ次に繋げたいと思わせる試合でしたね。
ただどうしても黒地にオレンジのユニフォームは慣れないですねぇ、対戦相手のウォリアーズが復刻ユニフォームでもやっているのかと勘違いしてしまいますし、マジックの中には全くない概念のユニフォーム過ぎて・・・
あと、ウィザーズとクリッパーズの試合125-150とハイスコアな試合であったというにしても、八村の30点9リバウンド3アシストって凄すぎですね、負け試合なので本人は喜びきれないでしょうが、ルーキーで30点とるような選手にまでなるとは予想していませんでした、まだ数字に関しては良い悪いはっきり出てしまったりしますが、それにしてもドラフト9位指名選手としては期待値以上の活躍であることには違いないですからね、日本人としていろいろとおかしな事になっているな。