今日の練習場使用開始
NBAは今日から制限付きで球団練習施設の使用再開が認められましたが、地域限定で人数制限ありでチーム全体練習ではなく、施設を使って個人練習が出来るという事までで、しかも今日はキャブスとブレイザーズだけという事なので、NBA再開への道筋が見えてきたというよりも、むしろ限定されすぎという印象を強めただけという事ですね。
練習施設は使えるけれどもシャワーは使用禁止という事で、ケビン・ラブは家に帰ってからシャワーを浴びることになるという、学生の部活と同じようなものだったようで。
練習施設利用再開と同時にコミッショナーのアダム・シルバーが選手達とリモート会議で今後の方針の話し合いをして、判断は6月まで先延ばしという先行き不透明という結論でまとまった形ですね。
シーズン打ち切り決定を出さないということで、落ち着かないものになっていますが、少なくとも通常のホームとアウェイというようなものはなくなり、無観客はほぼ既定路線で、あとはひとまとめにして集中開催にする事はだいぶ傾いているようですね。
ディズニーリゾートのあるオーランドかカジノのあるラスベガスというのが検討されているようですが、オーランドになった場合、マジックになにか恩恵があるのかと気になったりはしますね。
ヨーロッパ人プレイヤーは概ね試合再開否定論者が多いらしく、マジックではエヴァン・フォーニエはシーズン終了に決めた方が良いと公言しているようですが、ここら辺もどうなるのか。
現在絶賛自粛要請中の日本の死者数の少なさと比較すると、一体どれだけ死ねば気が済むんだろうとなっているアメリカですからねぇ、果たしてどうなるのか。
練習施設は使えるけれどもシャワーは使用禁止という事で、ケビン・ラブは家に帰ってからシャワーを浴びることになるという、学生の部活と同じようなものだったようで。
練習施設利用再開と同時にコミッショナーのアダム・シルバーが選手達とリモート会議で今後の方針の話し合いをして、判断は6月まで先延ばしという先行き不透明という結論でまとまった形ですね。
シーズン打ち切り決定を出さないということで、落ち着かないものになっていますが、少なくとも通常のホームとアウェイというようなものはなくなり、無観客はほぼ既定路線で、あとはひとまとめにして集中開催にする事はだいぶ傾いているようですね。
ディズニーリゾートのあるオーランドかカジノのあるラスベガスというのが検討されているようですが、オーランドになった場合、マジックになにか恩恵があるのかと気になったりはしますね。
ヨーロッパ人プレイヤーは概ね試合再開否定論者が多いらしく、マジックではエヴァン・フォーニエはシーズン終了に決めた方が良いと公言しているようですが、ここら辺もどうなるのか。
現在絶賛自粛要請中の日本の死者数の少なさと比較すると、一体どれだけ死ねば気が済むんだろうとなっているアメリカですからねぇ、果たしてどうなるのか。