今日のNBAプレイオフ・カンファレンス・セミファイナル
ラプターズ125-122セルティックス
ラプターズがダブルオーバータイムをせいして3勝3敗と並び最終戦で勝ち残りが決定という事に。
規則的に隔日で試合をしているという非常時用のスケジュールですが、移動が皆無というので通常時のプレイオフと比べての疲労具合どちらが上かというのは分からないとはいえ、厳しいことは事実でしょうから、ダブルオーバータイムまで行った上で負けたセルティックスは相当堪えるでしょうね。
ラプターズはカイル・ラウリーが33点8リバウンド6アシスト2スティール1ブロックとやはりチームの中心軸はラウリーだよねという事で、活躍しないことには始まらないという事になりますが、フレッド・ヴァンブリードも21点9リバウンド7アシスト2スティール2ブロックとバックコートコンビは得点を取らないと始まらないですね。
そして、ベンチスタートのノーマン・パウエルが23点2リバウンド1アシスト2スティール1ブロック、オーバータイムで15点というクラッチプレイヤーぶりを発揮して、これはセルティックス側にとっての大誤算でしょうね。
ラプターズはラッキーボーイと勢いを得た状況で最終戦に臨める事になりますが、それを生かせるかどうか、昨シーズンの優勝経験者が残っているだけに勢いを生かす術はありそうですよね。
セルティックスはジェイレン・ブラウンが31点16リバウンド2アシスト2スティール、ジェイソン・テイタムが29点14リバウンド9アシスト2スティール2ブロック、マーカス・スマートが23点11リバウンド10アシスト1スティールのトリプルダブルと奮闘したものの、ケンバ・ウォーカーがFG2/11、3p1/6で5点4リバウンド7アシストと大誤算。
ラプターズ側に嬉しいサプライズがあったのに対しセルティックスにはなかったというのが結果に直結した感はありますね。
心身共に疲労感がいっぱいになってしまったところから立ち直れるか否かでしょうね。
クリッパーズ96-85ナゲッツ
クリッパーズがクワイ・レナードの30点11リバウンド9アシスト4スティール2ブロックというなかなかおかしな事をやって勝ち抜けまであと1勝。
レナードのプレイオフにはいったら本気出すの本気が突き抜けているなぁと。
ナゲッツはニコラ・ヨキッチが26点11リバウンド6アシスト1ブロックとこれはこれでおかしな事をしているのですが、チームとしてプレイオフでの経験の差を感じさせられる所があるのですよね。
ラプターズがダブルオーバータイムをせいして3勝3敗と並び最終戦で勝ち残りが決定という事に。
規則的に隔日で試合をしているという非常時用のスケジュールですが、移動が皆無というので通常時のプレイオフと比べての疲労具合どちらが上かというのは分からないとはいえ、厳しいことは事実でしょうから、ダブルオーバータイムまで行った上で負けたセルティックスは相当堪えるでしょうね。
ラプターズはカイル・ラウリーが33点8リバウンド6アシスト2スティール1ブロックとやはりチームの中心軸はラウリーだよねという事で、活躍しないことには始まらないという事になりますが、フレッド・ヴァンブリードも21点9リバウンド7アシスト2スティール2ブロックとバックコートコンビは得点を取らないと始まらないですね。
そして、ベンチスタートのノーマン・パウエルが23点2リバウンド1アシスト2スティール1ブロック、オーバータイムで15点というクラッチプレイヤーぶりを発揮して、これはセルティックス側にとっての大誤算でしょうね。
ラプターズはラッキーボーイと勢いを得た状況で最終戦に臨める事になりますが、それを生かせるかどうか、昨シーズンの優勝経験者が残っているだけに勢いを生かす術はありそうですよね。
セルティックスはジェイレン・ブラウンが31点16リバウンド2アシスト2スティール、ジェイソン・テイタムが29点14リバウンド9アシスト2スティール2ブロック、マーカス・スマートが23点11リバウンド10アシスト1スティールのトリプルダブルと奮闘したものの、ケンバ・ウォーカーがFG2/11、3p1/6で5点4リバウンド7アシストと大誤算。
ラプターズ側に嬉しいサプライズがあったのに対しセルティックスにはなかったというのが結果に直結した感はありますね。
心身共に疲労感がいっぱいになってしまったところから立ち直れるか否かでしょうね。
クリッパーズ96-85ナゲッツ
クリッパーズがクワイ・レナードの30点11リバウンド9アシスト4スティール2ブロックというなかなかおかしな事をやって勝ち抜けまであと1勝。
レナードのプレイオフにはいったら本気出すの本気が突き抜けているなぁと。
ナゲッツはニコラ・ヨキッチが26点11リバウンド6アシスト1ブロックとこれはこれでおかしな事をしているのですが、チームとしてプレイオフでの経験の差を感じさせられる所があるのですよね。