今日のDAZN観戦 ジェフユナイテッド千葉vsFC町田ゼルビア
ジェフユナイテッド千葉0-0FC町田ゼルビア
前の試合で9試合ぶりに勝利し、その勢いで連勝したいところですが、中2日で先発は前回と全く同じという、蓄積疲労軽視は変わらず、とにかく無事に良い流れを出して欲しいという試合。
雨も降り寒いという始まる前から我慢比べのような中、試合が始まっても千葉が主導権を握り押込まれ続ける展開。
押込まれる時間が長い割には千葉の攻撃がシュート付近になると気持ち消極的になって失点はせずにすみ、終盤になってカウンターで一気にゴール近くまで迫る回数が増えて行き、これは押込んでいる側がその時間帯にしっかりと決めきらないことによってあっさり失点してしまうという、ありがちな展開を期待させるまでになり前半終了。
後半は前半終盤で見せたカウンター狙いがある程度継続出来ているものの、なかなかゴールは割れず、徐々に押込まれ気味となるも、選手交代は27分と遅めで最初は吉尾から岡田と1枚替えだけ。
カウンターのスルーパスめがけて走った安藤が相手GKの新井と激突し互いに大丈夫か心配になる助教になった直後の38分に2度目の交代で安藤と平戸から中島、井上へと変えタイミングとしては安藤も平戸も怪我こそしなかったものの結構痛めていたので、もう少し早めに代えても良かったかなと。
アディショナルタイムが8分と長い中、酒井とジョンチュングンに変えて小田とステファンを入れたものの得点は決らずスコアレスドロー。
惜しいまでは出来るけれども決めきれなかったという事を悔やむことにもなるし、大ピンチを秋元やポストが防いでくれたというのもあるしで、負けないですんだというのも両方ある試合でしたね。
観戦の基準が変わり、アウェイ側も客入れをするという判断が行なわれているチームもある中、今日の試合はアウェイに解放されなかったので貴重な近場のアウェイとしては出かける事は出来ませんでしたが、どっちみちこの雨なら出かけなかったなという試合でしたね。
選手固定起用が続きすぎて、どうにもそこだけは気に入らないのですが、良くも悪くも寒い雨の中試合をしたので、選手が風邪をひく事も考慮せざるを得なくなり、次の試合は変化をつけざるを得ない事にはなるかもと思ったりはしますね。
選手が風邪をひいての事で、起用法が変化するという事を望んでいるわけでは無いですけれども。
前の試合で9試合ぶりに勝利し、その勢いで連勝したいところですが、中2日で先発は前回と全く同じという、蓄積疲労軽視は変わらず、とにかく無事に良い流れを出して欲しいという試合。
雨も降り寒いという始まる前から我慢比べのような中、試合が始まっても千葉が主導権を握り押込まれ続ける展開。
押込まれる時間が長い割には千葉の攻撃がシュート付近になると気持ち消極的になって失点はせずにすみ、終盤になってカウンターで一気にゴール近くまで迫る回数が増えて行き、これは押込んでいる側がその時間帯にしっかりと決めきらないことによってあっさり失点してしまうという、ありがちな展開を期待させるまでになり前半終了。
後半は前半終盤で見せたカウンター狙いがある程度継続出来ているものの、なかなかゴールは割れず、徐々に押込まれ気味となるも、選手交代は27分と遅めで最初は吉尾から岡田と1枚替えだけ。
カウンターのスルーパスめがけて走った安藤が相手GKの新井と激突し互いに大丈夫か心配になる助教になった直後の38分に2度目の交代で安藤と平戸から中島、井上へと変えタイミングとしては安藤も平戸も怪我こそしなかったものの結構痛めていたので、もう少し早めに代えても良かったかなと。
アディショナルタイムが8分と長い中、酒井とジョンチュングンに変えて小田とステファンを入れたものの得点は決らずスコアレスドロー。
惜しいまでは出来るけれども決めきれなかったという事を悔やむことにもなるし、大ピンチを秋元やポストが防いでくれたというのもあるしで、負けないですんだというのも両方ある試合でしたね。
観戦の基準が変わり、アウェイ側も客入れをするという判断が行なわれているチームもある中、今日の試合はアウェイに解放されなかったので貴重な近場のアウェイとしては出かける事は出来ませんでしたが、どっちみちこの雨なら出かけなかったなという試合でしたね。
選手固定起用が続きすぎて、どうにもそこだけは気に入らないのですが、良くも悪くも寒い雨の中試合をしたので、選手が風邪をひく事も考慮せざるを得なくなり、次の試合は変化をつけざるを得ない事にはなるかもと思ったりはしますね。
選手が風邪をひいての事で、起用法が変化するという事を望んでいるわけでは無いですけれども。