今日のマジック プレシーズンマッチ1戦目
マジック116-112ホークス
今日のスターターは
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ドゥエイン・ベーコン
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
慌ただしい日程で20-21シーズンのプレシーズンマッチが開始されました。
マジックはトレードの噂もあったりしましたが、結局大型の入れ替えはなく話題に乏しい形ではありましたが、初戦は逆に動きの激しかったホークス相手に勝利という幸先の良いものになりました。
ヴチェヴィッチは18点11リバウンド4アシスト1スティール1ブロックと相変わらず安定していまね。
サイババみたいな髪型になっていて誰?ってなったアーロン・ゴードンも16分と少ない時間で12点3リバウンド6アシスト、波のある選手なので確率良くやった試合があってもそのまま安定してできるという保証はないのですが、とりあえず出足が良くてなにより、トレードの噂が多いので変に回りに影響を受けないと良いなと。
そして、動きの少ないチームの中新人以外での新戦力であるドゥエイン・ベーコンFG6/9と決めて14点2リバウンド1アシスト2スティール。
昨シーズンはデヴォンテ・グラハムに完全にもっていかれてしまって出番も結果も伸びなかったですが、その分も取り戻そうという感じで上手くいってくれそうかなと。
スターター全員2桁得点と初戦としてバランス良く出来たのも良いですね。
去年のドラフト指名選手で契約を今年までまった怪我明けのチュマ・オキキ9点3リバウンド1アシスト1ブロックですが、3pが2/5というあたり、とにかく得点が伸びないチームにとって外からの手駒が増えてくれるのならば助かるなと。
ホークスは補強が進みましたが、クリント・カペラが8点14リバウンドと怪我から戻って来たのは大きそうですね、ガリナリはベンチスタートというのが、プレシーズンだからなのか、ベテランとして新たな役割なのかも気になったり。
毎年.comはプレシーズンからリニューアルして使い勝手を変えたり、見切り発車で上手く出来ていなかったりとしていますが、今年も使い勝手がなぁ…というか、昨シーズンまでにも増して楽天が契約への誘導で邪魔をする仕様にしているのはマイナスプロモーションなんじゃないかと、それともこれから公式で普通に扱っていた動画は登録しないと意地でも見せないという事になると言うことなんでしょうか?
今日のスターターは
PG マーケル・フルツ
SG エヴァン・フォーニエ
SF ドゥエイン・ベーコン
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
慌ただしい日程で20-21シーズンのプレシーズンマッチが開始されました。
マジックはトレードの噂もあったりしましたが、結局大型の入れ替えはなく話題に乏しい形ではありましたが、初戦は逆に動きの激しかったホークス相手に勝利という幸先の良いものになりました。
ヴチェヴィッチは18点11リバウンド4アシスト1スティール1ブロックと相変わらず安定していまね。
サイババみたいな髪型になっていて誰?ってなったアーロン・ゴードンも16分と少ない時間で12点3リバウンド6アシスト、波のある選手なので確率良くやった試合があってもそのまま安定してできるという保証はないのですが、とりあえず出足が良くてなにより、トレードの噂が多いので変に回りに影響を受けないと良いなと。
そして、動きの少ないチームの中新人以外での新戦力であるドゥエイン・ベーコンFG6/9と決めて14点2リバウンド1アシスト2スティール。
昨シーズンはデヴォンテ・グラハムに完全にもっていかれてしまって出番も結果も伸びなかったですが、その分も取り戻そうという感じで上手くいってくれそうかなと。
スターター全員2桁得点と初戦としてバランス良く出来たのも良いですね。
去年のドラフト指名選手で契約を今年までまった怪我明けのチュマ・オキキ9点3リバウンド1アシスト1ブロックですが、3pが2/5というあたり、とにかく得点が伸びないチームにとって外からの手駒が増えてくれるのならば助かるなと。
ホークスは補強が進みましたが、クリント・カペラが8点14リバウンドと怪我から戻って来たのは大きそうですね、ガリナリはベンチスタートというのが、プレシーズンだからなのか、ベテランとして新たな役割なのかも気になったり。
毎年.comはプレシーズンからリニューアルして使い勝手を変えたり、見切り発車で上手く出来ていなかったりとしていますが、今年も使い勝手がなぁ…というか、昨シーズンまでにも増して楽天が契約への誘導で邪魔をする仕様にしているのはマイナスプロモーションなんじゃないかと、それともこれから公式で普通に扱っていた動画は登録しないと意地でも見せないという事になると言うことなんでしょうか?