今日のMIP予想
開幕直前となりましたので、今年も唯一シーズン前の予想としてやっているMIP要素をやっておきましょう。
昨シーズンはブランドン・イングラムが受賞、▲予想のバム・アデバヨをかすらせることは出来ましたが、ちょっと病気からの記念受賞っぽい感じもあって納得いかないなぁみたいなのもあったり。
去年も予想が難しいと嘆いていますが、伸びそうな選手はいてもインプルーブメントの幅を大きく使えるような良い感じな数字で止まっていてくれる選手が今年も本当に少ないですし、ちょうど良い感じな所に位置するのが2年目の選手が目に付き、逆に去年目をつけていた今年3年目の選手は基準値が高めで予想に入れづらくなっていたり。
さらに今年は急ごしらえな日程で、例年ならばプレシーズン中に選手名鑑を読み通してから目星をつけた選手の取捨選択をするところ、プレシーズンマッチの数が少なすぎて、最初から主力が出ていて伸びしろを判断できるような試合がなさ過ぎるという…
かなり苦し紛れのものしか用意出来ないのですが
◎ユスフ・ヌルキッチ(ブレイザーズ)
○マーケル・フルツ(マジック)
▲マービン・バグリーⅢ(キングス)
△ダンカン・ロビンソン(ヒート)
×クリスチャン・ウッド(ロケッツ)
◎のヌルキッチは基準値が高くなりすぎているので、それを本命にする事そのものが無理があると自覚していますが、大怪我からの復帰を再開シーズンでやって短期的なインパクトを与えたものをシーズン通してやれれば、ご祝儀的な票も入るのではないかという姑息な予想。
○フルツは数字としてちょうど良い感じの所で止まっているというのと、怪我明けの昨シーズン予想以上に出来たというのと、ジャンプシュートの改善の余地があり、なおかつ怪我の影響でシュートが思うようにいかなかったという事から昨シーズンをリハビリと考えれば、外から入るだけで簡単に上積みができるなと、プレシーズンを見る限り、入る日は入るというのも証明していますし、安定感が出せるかどうか、ただ贔屓目が予想を曇らせてしまうというのもあるので…
▲マービン・バグリーも良い感じの所で止まっているというか、怪我でろくすっぽ出場出来ていないというので、万全ならば普通に本命に名前を置いておいておかしくない選手ですし、キングス若手も昨シーズン前と比べると数字の食い合い具合は影響が少ないかなと見えたり、ただ、プレシーズンを見る限り予想に入れたくなくなる出来ではあるのですよね…
△ダンカン・ロビンソンは1人ツインタワーとしてネタ枠と考えていた選手ですが、プレイオフで完全にシューターとして名を売ることに成功、もう少し低めの数字に抑えていてくれたら予想として上に出しやすかったんですが、主軸ではないシューターというロールプレイヤーですから限界はありそうなんですよね。
×クリスチャン・ウッド、お前プレシーズンの1試合で大爆発したのだけで名前を入れたろうと簡単に突っ込まれる事を想定済みな予想、とかくプレシーズンマッチからの予想のサンプル数がなさ過ぎるので、素直にびっくりしていて、あながち無謀とまでは言えないかもと判断できたのがウッドというだけで、根拠は果てしなく薄いです(苦笑)
無謀枠
◎フルカン・コルクマツ(シクサーズ)
○ゲイリー・トレントJr(ブレイザーズ)
▲ロニー・ウォーカーⅣ(スパーズ)
△ドリアン・フィニー・スミス(マブス)
×渡邊雄太(ラプターズ)
◎コルクマツは元々注目していた選手なので、どこかで名前を出したくて、まとも枠に入れたいけれどもベンチスタートでの限界は簡単にあるのでね。
○ゲイリー・トレント息子が注目されて親父も注目されなおすというのが個人的な願望ですが、プレシーズンを見ても出番の確保は今まで以上に出来そうというのはありますね。
▲ルーキー時代から扱いたくて仕方が無かった髪型枠のロニー・ウォーカーですが、がっつり短くなって最早誰?なんですけれどもね…
×キャンプお試し契約から本契約まではいけなかったものの2WAY契約を勝ち取り、ある意味インプルーブメントを既に見せた事になりますが、プレシーズンでの使われ方の延長線上に上手くはまれば元の数字が果てしなく低いので、タイトルを取らなくても誰か票をいれてもおかしくないくらいにはなるんじゃないかとも、単純に渡邊雄太を応援していると言うだけの話ですがね。
この予想は2年目の選手は除外した方が面白いという制約の下でやっているので、2年目は予想にいれていませんが、フィジカルモンスターなり得るセコウ・ドゥンブヤ(ピストンズ) 強気のオフェンスマシーンと髪型枠のコビー・ホワイト(ブルズ)、プレイオフで既にヒーローとなっているタイラー・ヒーロー(ヒート)、同じくプレイオフ前後でインプルーブしたマイケル・ポーターJr(ナゲッツ)あたりは、予想に入れておきたい、ちょうど良いところの数字を持っている選手なんですよね、あと声に出したい名前枠のタレン・ホルトン・タッカー(レイカーズ)とかも。
昨シーズンはブランドン・イングラムが受賞、▲予想のバム・アデバヨをかすらせることは出来ましたが、ちょっと病気からの記念受賞っぽい感じもあって納得いかないなぁみたいなのもあったり。
去年も予想が難しいと嘆いていますが、伸びそうな選手はいてもインプルーブメントの幅を大きく使えるような良い感じな数字で止まっていてくれる選手が今年も本当に少ないですし、ちょうど良い感じな所に位置するのが2年目の選手が目に付き、逆に去年目をつけていた今年3年目の選手は基準値が高めで予想に入れづらくなっていたり。
さらに今年は急ごしらえな日程で、例年ならばプレシーズン中に選手名鑑を読み通してから目星をつけた選手の取捨選択をするところ、プレシーズンマッチの数が少なすぎて、最初から主力が出ていて伸びしろを判断できるような試合がなさ過ぎるという…
かなり苦し紛れのものしか用意出来ないのですが
◎ユスフ・ヌルキッチ(ブレイザーズ)
○マーケル・フルツ(マジック)
▲マービン・バグリーⅢ(キングス)
△ダンカン・ロビンソン(ヒート)
×クリスチャン・ウッド(ロケッツ)
◎のヌルキッチは基準値が高くなりすぎているので、それを本命にする事そのものが無理があると自覚していますが、大怪我からの復帰を再開シーズンでやって短期的なインパクトを与えたものをシーズン通してやれれば、ご祝儀的な票も入るのではないかという姑息な予想。
○フルツは数字としてちょうど良い感じの所で止まっているというのと、怪我明けの昨シーズン予想以上に出来たというのと、ジャンプシュートの改善の余地があり、なおかつ怪我の影響でシュートが思うようにいかなかったという事から昨シーズンをリハビリと考えれば、外から入るだけで簡単に上積みができるなと、プレシーズンを見る限り、入る日は入るというのも証明していますし、安定感が出せるかどうか、ただ贔屓目が予想を曇らせてしまうというのもあるので…
▲マービン・バグリーも良い感じの所で止まっているというか、怪我でろくすっぽ出場出来ていないというので、万全ならば普通に本命に名前を置いておいておかしくない選手ですし、キングス若手も昨シーズン前と比べると数字の食い合い具合は影響が少ないかなと見えたり、ただ、プレシーズンを見る限り予想に入れたくなくなる出来ではあるのですよね…
△ダンカン・ロビンソンは1人ツインタワーとしてネタ枠と考えていた選手ですが、プレイオフで完全にシューターとして名を売ることに成功、もう少し低めの数字に抑えていてくれたら予想として上に出しやすかったんですが、主軸ではないシューターというロールプレイヤーですから限界はありそうなんですよね。
×クリスチャン・ウッド、お前プレシーズンの1試合で大爆発したのだけで名前を入れたろうと簡単に突っ込まれる事を想定済みな予想、とかくプレシーズンマッチからの予想のサンプル数がなさ過ぎるので、素直にびっくりしていて、あながち無謀とまでは言えないかもと判断できたのがウッドというだけで、根拠は果てしなく薄いです(苦笑)
無謀枠
◎フルカン・コルクマツ(シクサーズ)
○ゲイリー・トレントJr(ブレイザーズ)
▲ロニー・ウォーカーⅣ(スパーズ)
△ドリアン・フィニー・スミス(マブス)
×渡邊雄太(ラプターズ)
◎コルクマツは元々注目していた選手なので、どこかで名前を出したくて、まとも枠に入れたいけれどもベンチスタートでの限界は簡単にあるのでね。
○ゲイリー・トレント息子が注目されて親父も注目されなおすというのが個人的な願望ですが、プレシーズンを見ても出番の確保は今まで以上に出来そうというのはありますね。
▲ルーキー時代から扱いたくて仕方が無かった髪型枠のロニー・ウォーカーですが、がっつり短くなって最早誰?なんですけれどもね…
×キャンプお試し契約から本契約まではいけなかったものの2WAY契約を勝ち取り、ある意味インプルーブメントを既に見せた事になりますが、プレシーズンでの使われ方の延長線上に上手くはまれば元の数字が果てしなく低いので、タイトルを取らなくても誰か票をいれてもおかしくないくらいにはなるんじゃないかとも、単純に渡邊雄太を応援していると言うだけの話ですがね。
この予想は2年目の選手は除外した方が面白いという制約の下でやっているので、2年目は予想にいれていませんが、フィジカルモンスターなり得るセコウ・ドゥンブヤ(ピストンズ) 強気のオフェンスマシーンと髪型枠のコビー・ホワイト(ブルズ)、プレイオフで既にヒーローとなっているタイラー・ヒーロー(ヒート)、同じくプレイオフ前後でインプルーブしたマイケル・ポーターJr(ナゲッツ)あたりは、予想に入れておきたい、ちょうど良いところの数字を持っている選手なんですよね、あと声に出したい名前枠のタレン・ホルトン・タッカー(レイカーズ)とかも。