今日のDAZN観戦 大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア
大宮アルディージャ0-1FC町田ゼルビア
緊急事態宣言の影響で売り切れ状態だったアウェイ席が廃止されせっかくの近場アウェイなのに現地観戦を封印された完全アウェイとなった試合。
元々チケットをとっていなかったので個人的には変更されても変わらないのですが、すでにチケットを買っていた人にとっては何とも言えない試合となりました。
2連勝という事で先発は3連戦でも構わずに3試合完全固定、サブ組もようやく合流できたドゥドゥがメンバー入りしただけという、固定っぷりで蓄積疲労を心配せざるを得ない事になりましたが、試合開始から疲労を感じさせない高い位置からガンガンプレスをかけて積極的にボールを奪い、とったら速攻を全選手がやり主導権を握る展開に。
惜しいシーンが続いたものの決めきるまではいかず、徐々に大宮が落ち着きを戻してボールをしっかりと繋ぎ、GK福井が飛び出していったりとひやっとする場面を作られたりしながら互いに得点は決らずに飲水タイム。
仕切り直しでしっかりとハイプレスが利き始めて流れを取り戻した中、長谷川アーリアジャスールがボールを奪ってカウンターでドリブル突破、ペナルティエリア内に走った平戸にパスを出し平戸が左足でシュートを放つも相手GKに弾かれ、そこに中島がしっかりと詰めていて先制点。
先制点で完全に勢いに乗り追加点も期待出来るまでになるも1点で前半終了。
シュートを10本打って枠内シュートが8本という結果に、1点じゃ勿体ないと思うものの決めきれた事が大きく後半戦へ。
大宮が立て直して、守備の時間帯が多目になるもポストに救われたりと時間が過ぎていく中、後半14分に吉尾が相手と激突して痛めたタイミングでちょうど用意していた岡田と交代。
岡田が積極的に攻撃に絡み惜しいまではもって行くも追加点までは奪えず、31分に平戸からマソビッチに交代。
そのマソビッチが交代早々にチャンスにボールが回ってくるも、シュートが弱くそこに行くまでの動きやら、良いところも出しているのに全体的に残念な印象を強めてしまう結果に。
39分に長谷川、中島に代わって森下とドゥドゥを入れ、4-1ー4-1と守備固め。
直後にCKのチャンスがあり、マソビッチがキッカーとなりドゥドゥがヘディングで合せるも惜しくも決められずながらも、チーム戦術に幅を持たせられるかもという展開。
終盤は完全にしっかり守って逃げ切りモード、福井の好セーブもあり逃げ切り成功で3連勝、3試合連続無失点。
かなり状態いいねな事になりましたが、次節ホームでの山口戦はリモートマッチで見に行けず。
緊急事態宣言の影響で売り切れ状態だったアウェイ席が廃止されせっかくの近場アウェイなのに現地観戦を封印された完全アウェイとなった試合。
元々チケットをとっていなかったので個人的には変更されても変わらないのですが、すでにチケットを買っていた人にとっては何とも言えない試合となりました。
2連勝という事で先発は3連戦でも構わずに3試合完全固定、サブ組もようやく合流できたドゥドゥがメンバー入りしただけという、固定っぷりで蓄積疲労を心配せざるを得ない事になりましたが、試合開始から疲労を感じさせない高い位置からガンガンプレスをかけて積極的にボールを奪い、とったら速攻を全選手がやり主導権を握る展開に。
惜しいシーンが続いたものの決めきるまではいかず、徐々に大宮が落ち着きを戻してボールをしっかりと繋ぎ、GK福井が飛び出していったりとひやっとする場面を作られたりしながら互いに得点は決らずに飲水タイム。
仕切り直しでしっかりとハイプレスが利き始めて流れを取り戻した中、長谷川アーリアジャスールがボールを奪ってカウンターでドリブル突破、ペナルティエリア内に走った平戸にパスを出し平戸が左足でシュートを放つも相手GKに弾かれ、そこに中島がしっかりと詰めていて先制点。
先制点で完全に勢いに乗り追加点も期待出来るまでになるも1点で前半終了。
シュートを10本打って枠内シュートが8本という結果に、1点じゃ勿体ないと思うものの決めきれた事が大きく後半戦へ。
大宮が立て直して、守備の時間帯が多目になるもポストに救われたりと時間が過ぎていく中、後半14分に吉尾が相手と激突して痛めたタイミングでちょうど用意していた岡田と交代。
岡田が積極的に攻撃に絡み惜しいまではもって行くも追加点までは奪えず、31分に平戸からマソビッチに交代。
そのマソビッチが交代早々にチャンスにボールが回ってくるも、シュートが弱くそこに行くまでの動きやら、良いところも出しているのに全体的に残念な印象を強めてしまう結果に。
39分に長谷川、中島に代わって森下とドゥドゥを入れ、4-1ー4-1と守備固め。
直後にCKのチャンスがあり、マソビッチがキッカーとなりドゥドゥがヘディングで合せるも惜しくも決められずながらも、チーム戦術に幅を持たせられるかもという展開。
終盤は完全にしっかり守って逃げ切りモード、福井の好セーブもあり逃げ切り成功で3連勝、3試合連続無失点。
かなり状態いいねな事になりましたが、次節ホームでの山口戦はリモートマッチで見に行けず。