今日のプレイオフ・ファーストラウンド
シクサーズ114-122ウィザーズ
ウィザーズが勝利してお掃除阻止。
八村塁が20点13リバウンド2アシスト1スティール1ブロック、勝負所で3Pをしっかりと決めて、八村の活躍でウィザーズが勝ったと言っても過言で無いと。
ウィザーズはラッセル・ウェストブルクが19点21リバウンド14アシスト2スティールながらFGが3/19と散々な状態で、ブラッドリー・ビールも27点4リバウンド4アシスト1スティール2ブロックながらもFGが9/23と褒められたものではないわけですが、今日は八村だけではなく、先発全員2桁得点なのをはじめ、7人が2桁得点とばらけていて、無理にガード2人で得点をとりに行く事そのものが間違いだったろうという、それまでの3戦は壮大なふりであって今日のツッコミを待っていたんじゃ無いかと。
ただ、3P3/6とようやくシュートが入り始めたデイヴィス・ベルタンズが怪我で退いてしまったので、どういう影響がでるのかというのはありますね、シュート以外は計算の立たない選手なのでやり方次第でどうとでもなるかもしれないですけれどもね。
シクサーズはジョエル・エンビートが腰を痛めて11分しかプレイしなかった影響がもろに出ていて、これも今日の試合云々ではない影響がどうなるのかと、元々怪我が怖い選手ではありますし。
トバイアス・ハリスは21点13リバウンド5アシストと奮闘していますが、エンビートの穴埋めをするのは難しすぎたと。
ジャズ120-113グリズリーズ
ジャズが勝ち抜けまであと1つとなりました。
ドノヴァン・ミッチェルが30点2リバウンド8アシスト2スティール1ブロック、ルディ・ゴベールが17点8リバウンド1アシスト2ブロック、ベンチからジョーダン・クラークソンが24点6リバウンドと計算出来る所はしっかりと抑えた感じですね。
ミッチェルが戻って来て本来の力が出るようになっていますね。
グリズリーズはジャ・モラントが23点6リバウンド12アシスト1スティールと頑張っていますが、ジャレン・ジャクソンJrが21点6リバウンド1アシスト1スティールと頑張れているというのが来期以降をかんがえると大きそうですよね、とにかく怪我で不在期間が長かったですし、若い選手が経験を積めないことで伸び悩みにも繋がるわけで、来季万全の体調でシーズンを迎えられたらと思わせるだけでも一定の成功にはなるのでは無いかと、すでに負けること前提の視点で考えていますね。
ウィザーズが勝利してお掃除阻止。
八村塁が20点13リバウンド2アシスト1スティール1ブロック、勝負所で3Pをしっかりと決めて、八村の活躍でウィザーズが勝ったと言っても過言で無いと。
ウィザーズはラッセル・ウェストブルクが19点21リバウンド14アシスト2スティールながらFGが3/19と散々な状態で、ブラッドリー・ビールも27点4リバウンド4アシスト1スティール2ブロックながらもFGが9/23と褒められたものではないわけですが、今日は八村だけではなく、先発全員2桁得点なのをはじめ、7人が2桁得点とばらけていて、無理にガード2人で得点をとりに行く事そのものが間違いだったろうという、それまでの3戦は壮大なふりであって今日のツッコミを待っていたんじゃ無いかと。
ただ、3P3/6とようやくシュートが入り始めたデイヴィス・ベルタンズが怪我で退いてしまったので、どういう影響がでるのかというのはありますね、シュート以外は計算の立たない選手なのでやり方次第でどうとでもなるかもしれないですけれどもね。
シクサーズはジョエル・エンビートが腰を痛めて11分しかプレイしなかった影響がもろに出ていて、これも今日の試合云々ではない影響がどうなるのかと、元々怪我が怖い選手ではありますし。
トバイアス・ハリスは21点13リバウンド5アシストと奮闘していますが、エンビートの穴埋めをするのは難しすぎたと。
ジャズ120-113グリズリーズ
ジャズが勝ち抜けまであと1つとなりました。
ドノヴァン・ミッチェルが30点2リバウンド8アシスト2スティール1ブロック、ルディ・ゴベールが17点8リバウンド1アシスト2ブロック、ベンチからジョーダン・クラークソンが24点6リバウンドと計算出来る所はしっかりと抑えた感じですね。
ミッチェルが戻って来て本来の力が出るようになっていますね。
グリズリーズはジャ・モラントが23点6リバウンド12アシスト1スティールと頑張っていますが、ジャレン・ジャクソンJrが21点6リバウンド1アシスト1スティールと頑張れているというのが来期以降をかんがえると大きそうですよね、とにかく怪我で不在期間が長かったですし、若い選手が経験を積めないことで伸び悩みにも繋がるわけで、来季万全の体調でシーズンを迎えられたらと思わせるだけでも一定の成功にはなるのでは無いかと、すでに負けること前提の視点で考えていますね。