fc2ブログ

今日からNBA契約解禁

NBAはFAの交渉が解禁しモラトリアム期間を経て今日から契約が解禁という事になりますね。

色々と動きがあるのは分かった上で、何が噂で何が確定なのか英語の情報しかないものは判別が分からなかったのでとりあえず斜め読みしてきましたが、公式のtransactionは確定情報なのでおさらいをしないといけないというか、大層な量になってしまいましたね(汗)

ドラフト直後からの動きで、新人の契約確定は既定路線だし2ウェイ契約は分からなすぎるので割愛して。

サンダーがジャズからデリック・フェイバーズとドラフト指名権獲得。
ジャズはサンダーからドラフト指名権獲得。
フェイバーズはジャズで最後を迎えると思ったのですが…

グリズリーズがジョンテイ・ポーターをウェイブ
ニックスがノーベル・ペレをウェブ
ピストンズはコーリー・ジョセフ、タイラー・クック、デイビダス・シルビディスをウェイブ

マブスはセルティックスからモーゼス・ブラウン獲得
セルティックスはマブスからジョシュ・リチャードソン獲得

ジャズはマット・トーマスをウェイブ。

キャブスはウルブスからリッキー・ルビオを獲得
ウルブスはキャブスからトーリアン・プリンス、ドラフト指名権獲得
ドラフトと同時に発表されていたとは思いますが、細かなところで本決まりはドラフト後に確定という事のようですね。

ラプターズはロドニー・フッド、デアンドレ・ベンブリー、ポール・ワトソンをウェイブ。
シクサーズはジョージ・ヒルをウェイブ

ラプターズはアーロン・ベインズをウェイブ。
レイカーズはアルフォンゾ・マギーニをウェイブ。
ウォリアーズはアレン・スマイラギッチをウェイブ。
ブレイザーズはコディ・ゼラーと1年契約で合意。

シクサーズはアンドレ・ドラモンドと1年ベテランミニマムで契約合意
なんて言うか、今のNBAは契約が極端すぎますよね、確かにドラモンドは時代に取り残された感はありますが、高額契約からのバイアウトで大活躍とはいかなかったですが、それでも適正価格かなと思えるものよりは明らかに安くなっていますし、立場もジョエル・エンビードの控え扱いですし、なんだかなぁと…

ウィザーズがケイレブ・ハムリーをウェイブ
ホークスはソロモン・ヒルと再契約
ピストンズはロドニー・マグラダーをウェイブ
サンダーはケンバ・ウォーカーをウェイブ

ウィザーズはネッツからサイン&トレードでスペンサー・ディンウィディ、レイカーズからカイル・クーズマ、ケンタビアス・コールドウェル・ポープ、ペイサーズからアーロン・ホリデー、アイザイア・トッドのドラフト指名権と現金を獲得。

ネッツはウィザーズから2024年のドラフト2巡目指名権、ウォリアーズから2025年指名権、スパーズからニコラ・ミルチノフのドラフト権を獲得。

スパーズはチャンドラー・ハッチソン、2022年ドラフト2巡目指名権を獲得

ペイサーズはレイカーズからアイザイア・ジャクソンのドラフト権を獲得

レイカーズはウィザーズからラッセル・ウェストブルック、2023年のドラフト2巡目指名権2028年のドラフト2巡目指名権を獲得。

レイカーズがウェストブルック獲得というは、現段階の移籍の中でも最大の話題になりますね。
正直、レイカーズの高齢化社会はなんぼなんでもというのもありますし、ヤングコアって何だったんだとなりますし、この話題は既に書いていますが、どうなのかなぁと。
ウィザーズはまだまだ動かすでしょうね。

ラプターズはヒートからゴラン・ドラギッチ、プレシャス・アチウワを獲得。
ヒートはカイル・ラウリーを獲得。
ついにラプターズはラウリーを放出という決定をしてしまいました、若返りで再建するとなるとドラフト指名ガードのサッグスじゃなくて良かったの?と思いますが、ドラギッチに多くを託すというのも違うでしょうしどうなるのか?

ホーネッツがピストンズからメイソン・プラムリーを獲得。
サンズはネッツからランドリー・シャメットを獲得。
ネッツはサンズからジェヴォン・カーターを獲得。
ヒートはオマーユルトセブンと再契約、マーキフ・モリスが1年ベテランミニマムで契約合意。
キングスはテレンス・デイビスと再契約。

レイカーズはカーメロ・アンソニーと1年契約で合意、ケント・ベイズモアと1年契約。
レイカーズ高齢化社会極まれりですが、レブロンはこれでドラフト同期3位4位5位とチームメイト経験を持つことになりますね、ここでも2位のダーコ・ミリチッチが浮いてしまうなって。

ウィザーズはラウル・ネトと1年契約で再契約。
ピストンズはケリー・オリニクと3年3700万ドルで契約合意。
ベテランは1年契約みたいなものばかりの中、オリニクの3年契約というのが変な安心感がある。

ジャズはルディ・ゲイと2年1210万ドルで契約合意、ハッサン・ホワイトサイドと契約合意、マイク・コンリーと3年7250万ドルで契約合意。
コンリーはジャズに残留、怪我の影響で安定感は皆無となってしまっていますが、3年という長さがどうでるのか、ゲイもバックアップならまだまだ大丈夫というのを見せていますし、ベテランがどうなるのか気にはなりますね。

ネッツがジェイムズ・ジョンソンと1年ベテランミニマムで契約合意。
マブスはレジー・ブロックと3年3050万ドルで契約合意。
これは結構な良い補強なのではないかと。

ホークスはルー・ウィリアムズと1年500万ドルで契約合意。
ベテランですので、複数年契約を狙いそうに思うのですが違うのですね。

ブレイザーズはノーマン・パウエル5年9000万ドルで再契約合意。

サンズがクリス・ポールと4年1億2000万ドルで再契約、キャメロン・ペイン、アブデル・ネイダーと再契約。

クリス・ポール優秀な選手ですしサンズの躍進に直結していたことは確かですが、40歳までの大型契約って大丈夫?

ピストンズがトレイ・ライルズと2年500万ドルで契約合意。
バックスはセミ・オジェレエと1年契約で合意、ロドニー・フッドと1年契約で合意。
ホークスはジョン・コリンズと5年1億2500万ドルで契約合意、トレイ・ヤングと5年2億700万ドルで契約延長。
ホークスの2人、優秀である事は間違い無いのですが、高額契約してしまうとチームとしては厳しくなりそうというか、どうも若いが故の金額が安くすむ事によってチームを底上げさせている感もあるんですよね、もちろん金額に見合った選手として君臨する可能性もありますが、コリンズは絶対的な選手となるには何かが足りないと思わせるのですよねぇ…

ウォリアーズはステフィン・カリーと4年2億1500万ドルで再契約。
まぁカリーはNBA最高レベルの扱いを受けるのは何も文句はないですが、同時にチーム作りは大変だよねとはなってしまう。

バックスはジョージ・ヒルと2年800万ドルで契約。
シクサーズをウェイブされましたが、むしろバックスの方が良さそうですね。

ヒートはゲイブ・ヴィンセントが2年350万ドル、マックス・ストゥルースが2年350万ドル、ドゥエイン・デドモンが1年で再契約。
バックスはボビー・ポーティスと2年900万ドルで再契約。
レイカーズはテイレン・ホートン・タッカーと3年3200万ドルで再契約。
ブレイザーズはベン・マクレモアと契約合意。
キャブスはジャレット・アレンと5年1億ドルで再契約。
レイカーズはマリック・モンクと契約合意。
ウォリアーズはオットー・ポーターJrと契約合意、ネマニャ・ビエリツァと1年ミニマム契約で合意。
レイカーズはケンドリック・ナンと2年1000万ドルで契約合意、トレバー・アリーザと1年ベテランミニマムで契約合意、ドワイト・ハワードと1年ベテランミニマムで契約合意、ウェイン・エリントンと1年ベテランミニマムで契約合意。
ベテランだらけの中でナンの若さが目立つことになりそうだし、レイカーズの集まりかたはねぇ…

マジックはロビン・ロペスと1年500万ドルで契約合意。
既に触れていますが、結構嬉しい補強。

ラプターズはケム・バーチと3年2000万ドルで再契約。
ヒートはダンカン・ロビンソンと再契約。
ピストンズはサベン・リーと3年契約で合意。
シクサーズはジョージス・ニアン2年670万ドルで契約合意。
キングスはリショーン・ホームズと4年5500万ドルで再契約。
ホーネッツがケレイブ・マーティンをウェイブ。

ロケッツはブルズからダニエル・タイスを獲得。
キングスはセルティックスからトリスタン・トンプソンを獲得
セルティックスはホークスからブルーノ・フェルナンド、クリス・ダン、ドラフト指名権獲得。
ホークスはキングスからデロン・ライトを獲得。

グリズリーズはバックスからサム・メリル、将来のドラフト指名権獲得。
バックスはグリズリーズからグレイソン・アレン獲得。

ジャズはウォリアーズからエリック・パスカル獲得
ウォリアーズはジャズからドラフト指名権獲得

ホーネッツはペリカンズからウェス・イワンドゥ、ドラフト指名権獲得
グリズリーズはペリカンズからスティーブン・アダムス、エリック・ブレッドソー、ドラフト指名権獲得。
ペリカンズはグリズリーズからヨナス・ヴァランチュナス、ホーネッツからデヴォンテ・グラハムを獲得。

ドラフト当日に行なわれていたトレードが一気に本決まりというか、細かいところもつめたという形で本決まりという事ですね。

クリッパーズはジャスティス・ウィンズローと2年契約で合意。
ヒートはヴィクター・オラディポと再契約、PJタッカー2年1500万ドルで契約、ジミー・バトラーと4年1億8400万ドルで契約延長。
ヒートのディフェンスがガチガチ、怪我さえ無ければ本気で強いなぁって。
シクサーズはダニー・グリーンと2年2000万ドルで契約合意。
ホーネッツはイシュ・スミスと2年契約で合意、ケリー・ウーブレイJrが2年2500万ドルで契約合意。
ジャズはジャレル・ブラントリーと再契約。

多く動いているので各チームのバランスがどうなっているのか分かりやすいのと分かりにくいのとがあり、現段階ではレイカーズが高齢化社会という事以外ははっきりどうこう分からないですね。

テーマ : NBA
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる