fc2ブログ

今日の読書 邯鄲の島遥かなり 上/貫井徳郎

神生島には一ノ屋という特殊な家系があり、幕末ご一新直後にそこの末裔であるイチマツが帰ってきた。

あまりの美貌の存在に島は騒然とするというところから始まり、その子供や孫へと受け継がれていく島の物語となります。

上巻は1部から7部、1部が進む事に時代も一緒に進んでいく形のものかと思いましたが、1部以降は重なる時期もある別の物語、それぞれが直接的に絡んでいるわけではないけれども、狭い島の出来事だからそう言うことがあったと知っていたり、少なからず影響があったりという形になっています。

明治からの激動の近代化という時期でもあり、どういう着地点を目指しているのか想像もできないのですが貫井徳郎作品としてはかなり珍しい形の作品として出だしは良いと感じますね。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる