fc2ブログ

今日のマジック トレードデッドライン

NBAは今日でトレード期限となりトレードでの動きは今シーズンこれでおしまいという事になりますね。

まだチームから野に放ってそれを拾うチームがあるというような動きは残るので、今日のトレードで動いた選手がそのままチームに入るとも限らないとか、動かなかった選手がそのまま居続けるとも限らないとか不確定要素はありますが、少なくとも一旦落ち着けという事に。

そんな中マジックも動きがありました。
マジックはセルティックスからボル・ボル、PJドージアー、ドラフト2巡目指名権、現金を獲得。
セルティックスは2023年のドラフト2巡目指名権獲得。

マジックは噂されていたテレンス・ロスやゲイリー・ハリスという優勝狙いチームがベンチに置いておきやすい経験のある選手が動くのではなく、ボル・ボルとPJドージアーを連れて来るという予想外のことをやりました。

セルティックスがチームを大幅に動かしているので、その流れで人数調整をするのに手を貸したような形なのかなというのもあり今後どうなるのか分かりませんが、ボル・ボル好きですけれどもマジックはセンターだぶついているよと、バンバとボル・ボルが並んでいる姿とか見たいというのはありますけれども実際問題意味ある?と。


ラプターズはスパーズからサデウス・ヤング、ドリュー・イーバンクス、2022年のドラフト2巡目指名権を獲得。
スパーズはゴラン・ドラギッチ、2022年のドラフト1巡目指名権を獲得。

ヤングはスパーズで扱いが悪いので出してくれという話もありましたし、ドラギッチはラプターズに移籍が決った今オフに文句を言っていたので出したという事もあるでしょうね。

スパーズはスロベニア人がいた経験もありますし1巡目指名権を下位指名になったとしても手にしたのは儲けものになるんじゃないかなぁというのは、スパーズは下位指名で掘り出し物を見付けるのが上手いという前例からの偏見ですね。


サンズはウィザーズからアーロン・ホリデーを獲得
ウィザーズはサンズから現金を獲得。

ウィザーズも今回結構動いたので人数調整にサンズが乗っかったという事になりますかね。


サンズはペイサーズからトレイ・クレイグと現金獲得
ペイサーズはジェイレン・スミスと2022年のドラフト2巡目指名権を獲得。

ペイサーズがドラフト指名権を欲しかったんだろうなぁという視点以外は今ひとつ影響が分からなかったり。


ホーネッツはウィザーズからモントレズ・ハレルを獲得。
ウィザーズはホーネッツからバーノン・ケアリーJr、イシュ・スミス、2023年のドラフト2巡目指名権を獲得。

ハレルはウィザーズで結構面倒臭い扱いになっていたので放出という感じが強いですかね、そしてイシュ・スミスは出戻りだと。


バックスはクリッパーズからサージ・イバカと現金、キングスからドラフト2巡目指名権、ピストンズからドラフト2巡目指名権を獲得。
クリッパーズはバックスからロドニー・フッド、セミ・オジェレイ、キングスからバニャ・マリンコビッチを獲得。
キングスはバックスからドンテ・ディヴィチェンソ、ピストンズからジョシュ・ジャクソン、トレイ・ライルズ、ドラフト2巡目指名権、クリッパーズからデビッド・ミシノウを獲得。
ピストンズはマービン・バグリー3世を獲得。

4チームが絡む結構な規模となるトレードになりましたが、クリッパーズはウイングの選手を補強したかったんだねというのは分かりやすいですかね、バックスは経験のあるベテランをとって連覇を狙いやすくするようにという感じでしょうか、ディヴィチェンソは珍名大好きバックスを表わしていた選手なので少し寂しい。

キングスは大幅に変更引き金はすでに引かれていましたし、サボニスをすでにとってきた時点でバグリーは出す事が決っていた感じですね。


セルティックスはロケッツからダニエル・タイスを獲得。
ロケッツはセルティックスからデニス・シュルーダー、エネス・フリーダム、ブルーノ・フェルナンド獲得。

タイスはセルティックスに出戻り、サイズこそ足りないですが何だかんだでセルティックスのセンターにははまっていた選手ではありますからね、そしてロケッツのような地を這うチームだと使い道が少ないのでタイスにとっては良いでしょう。
ロケッツはシュルーダーがはまれば良しはまらなくても契約は軽いですし損は無いでしょう、そして未だにエネス・カンター改めエネス・フリーダムは慣れないにも程がある、フリーダムになって発言はどんどんフリーダムというかいわゆるポリティカルコレクトネスにとって都合の悪い事を言いまくっているというか、まぁリベラルの欺瞞は浮き彫りになりますけど(苦笑)


セルティックスはスパーズからデリック・ホワイトを獲得。
スパーズはジョシュ・リチャードソン、ロメオ・ラングフォード、2022年ドラフト1巡目指名権、2028年ドラフト1巡目指名権を獲得。

デリック・ホワイトってドラフト1巡目指名権を2つも出すほど価値ある選手なんだというのが個人的には一番驚き。


マブスはウィザーズからスペンサー・ディンウィディー、ダービス・ベルタンス獲得
ウィザーズはマブスからクリスタプス・ポルジンギスと2022年ドラフト2巡目指名権を獲得。

マブスとウィザーズでラトビア人同士のトレードが成立しましたねぇ、ポルジンギスはマブスに移籍してダーク・ノヴィツキーの後を継ぐ存在になるのを期待したのですが、ニックス時代の大怪我から怪我前の状態には戻りきらかなったですし、ルカ・ドンチッチと思うように噛み合わなかったのが期待を裏切ったなぁと。

ベルタンスも高額契約してからその額に見合うだけのことが出来ていませんし、それぞれに心機一転を望みたいところですね、そしてディンウィディーはチーム内のゴタゴタがあったようですしねぇ…


シクサーズはネッツからジェームズ・ハーデンを獲得
ネッツはシクサーズからベン・シモンズ、セス・カリー、アンドレ・ドラモンド、2022年ドラフト1巡目指名権、2027年のドラフト1巡目指名権を獲得。

ついにというかようやく、ベン・シモンズ騒動は幕を閉じました。

ネッツに移籍して今シーズンプレイするのかどうかは分からないですが、シクサーズとしては望んだ結果という感じはあまりしないというか、ハーデンじゃあ先は短いよねというのが…セス・カリーも勿体ない感じもしますし1巡目指名権がなぁ…まぁ22年分は上位じゃないから良いでしょうが27年となるとシクサーズはまたドラフト上位指名を必要とするような状況になっていそうだなって。

将来を捨ててでも今年なんとかするという腹づもりかもしれないですけれども。

テーマ : NBA
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる