今日の読書 天久鷹央の推理カルテⅡ ファントムの病棟/知念実希人
東久留米になる天医会総合病院の統括診断部の博覧強記の天才女医天久鷹央を探偵役、助手役として外科医だったが思う事あって内科を勉強しようとしてやって来て天久鷹央の部下となった小鳥遊優のコンビがトラブルを解決する医療ミステリーのシリーズ物第2作目になる連作短編型長編になります。
探偵役の天久鷹央は知識量と洞察力は優れているものの、他人の感情について察する能力の低さが欠点というのは1作目から触れられていましたが、今作はその欠点にかなり踏み込む事にもなっています。
天才型の探偵は空気を読まない変人というのは定番ではありますが、職業として探偵であればそれで大丈夫な所がありますが、本職が医者となるとそれがよろしくない事でもあり、病院内の政治に巻き込まれざるを得ない立場だと致命的になりえるというのがシリーズとして重要な部分なのだろうなというのは感じますね。
本格ミステリーとしての体裁ではありますが、提示されている条件からどういう事なのか謎解きが出来るためには医療系の知識を持ち得ないと無理というのが大きな特徴になっています。
そういった特殊知識無しでは解決できないというものに対して、楽しめる人向けであり、小難しくならないように医療知識の部分以外はラノベ寄りのキャラクター設定で読みやすくしているバランス感覚は上手いなと思わされますね。
探偵役の天久鷹央は知識量と洞察力は優れているものの、他人の感情について察する能力の低さが欠点というのは1作目から触れられていましたが、今作はその欠点にかなり踏み込む事にもなっています。
天才型の探偵は空気を読まない変人というのは定番ではありますが、職業として探偵であればそれで大丈夫な所がありますが、本職が医者となるとそれがよろしくない事でもあり、病院内の政治に巻き込まれざるを得ない立場だと致命的になりえるというのがシリーズとして重要な部分なのだろうなというのは感じますね。
本格ミステリーとしての体裁ではありますが、提示されている条件からどういう事なのか謎解きが出来るためには医療系の知識を持ち得ないと無理というのが大きな特徴になっています。
そういった特殊知識無しでは解決できないというものに対して、楽しめる人向けであり、小難しくならないように医療知識の部分以外はラノベ寄りのキャラクター設定で読みやすくしているバランス感覚は上手いなと思わされますね。