fc2ブログ

今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsファジアーノ岡山

FC町田ゼルビア3-1ファジアーノ岡山

前節までの結果3位だった町田が2位岡山をホームに迎えての重要過ぎる試合に出かけてきました。

開幕からホームの2試合の客足は天気の問題も込みとはいえ残念すぎるものだったのですが、明らかにそれよりは増えているなとは実感できる中、初の選手プロデュースのスタグルとなる三鬼海プロデュースのKAI'S KITCHENでサバサンド、隠れ家食堂でベーコン串を。

Z劇場では天空の音楽祭として、早稲田大学ケルト音楽同好会と安達奈央美×はんだすなお町田出身ミュージシャンコンビと2組のライブ。

天空の城のコンセプトに寄せた感じになっていたり、Z劇場が出来るようになると通常に戻っていく感があり良いなと。

今日の試合は特別指定選手で大学在学中の平河が初先発、太田も先発に戻し両サイドのスピード感が溢れるものにし、平戸がトップ下と固定起用が激しいポポビッチ監督らしからぬ変更。

ベンチスタートも今季初となる三鬼海がキッチンカー出店に会わせてメンバー入り、ヴィニシウス・アラウージョも初めて入り、中島、長谷川アーリアジャスールとベテランがメンバー外と今年は蓄積疲労も考慮するようになっているのかなと。

開始早々ドゥドゥがイエローカードをもらい、その後岡山にあまりイメージのなかった肉弾戦が行なわれている流れでドゥドゥがピッチに倒れるなどアクシデント続き。

しかし、強力な外国籍メンバーが多い岡山相手にしっかりとプレスが効いていて攻撃を作らせないでいると、20分に相手陣内でドゥドゥがパスカットすると、それを受けた平戸が相手DFを剥がしてゴールに近づいてから中央にグラウンダーのクロス、これを走り込んできた平河がしっかりと詰めてJ2初ゴールで先制。

しかし直後にドゥドゥが倒れてチョンテセに交代。

前半終了間際岡山のGKがペナルティエリア内でボールを抑えようとして変な感じに着地し、そのまま倒れ込み怪我のため交代。

GKの怪我のために交代というのは現地で見るのは2回目、相手チームだと初。

1点リードして前半終了。

ピンチらしいピンチは少なく、相手のチャンスとなるシュートはGKの福井がファインセーブをしたりと攻守共に見せ場が多目。

後半頭から岡山は選手を交代、佐野航大が入ってきて佐野海舟との兄弟対決が早くも実現。

後半4分、右CKを得ると今年から加入した翁長がキッカーで、キッカーも出来るんだとのんきに見ていたら、そのCKが相手に当たってコースが変わったところに太田がしっかりと入ってダイレクトボレーが弾丸ように突き刺さり2点目。

さらに直後の8分右サイドバック奥山からの浮き球のパスに平河が走り込んで抜け出すとそのままドリブルで運んでゴール中央へグラウンダーのクロスで折り返し、これに太田が走り込んでしっかり会わせてダメ押し点。

この後双方イエローカードが出るなど荒れた展開になると、27分ボールと関係無いところで平河を突き飛ばしたムークが来日デビュー戦で1発レッド退場。

29分平河とイエローカードをもらっていた関係もあるのか、交代で入っていたチョンテセが交代でアウト、山口とヴィニシウス・アラウージョが入り、ヴィニシウス・アラウージョがどこまでチームに合ってきているかのお試しの意味も。

入場者数発表があり、結構入ったのではないかという感覚と違い3000人も入らなかったので気落ちでもしたのでは無いかと言う失点。

45分に太田と平戸を下げて、三鬼、安井を入れて逃げ切りをはかりそのまま3-1で勝利。

試合内容も荒れた試合という事と、余計な失点があったことだけはひっかかるも、ほぼほぼやりたいことが出来て楽しいものとなり、佐野海舟J2通算100試合出場を地元の岡山相手に兄弟対決となるという、なかなか持っている人が多い試合だったなと。

ただ、客足がなぁ…

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる