今日のNBAプレイオフ・カンファレンス・セミファイナル
シクサーズ85-120ヒート
ヒートは2連敗していましたが持ち直して勝ち抜けまであと1つ。
ジミー・バトラーが23点9リバウンド6アシスト1スティール、+/-が36と圧勝の立役者。
マックス・ストゥルースも19点10リバウンド1アシスト、ヒートってプレイオフに入ってからインプルーブする選手が出てくる率が高い気がしたりしますが、7人が2桁得点と総力戦だったなと。
シクサーズはジョエル・エンビードが17点5リバウンド2アシスト1スティール、リバウンドを捕ったボールを奪われそうになった時に顔面にボールがヒットしてしまい、フェイス・ガードをしていても悶絶していましたし、プレイタイムをもっと制限して負担がかからない、顔面へのリスクを下げたいところですが、それでも33分プレイしてチームで2番目のプレイタイムですからねぇ、大黒柱過ぎたのと怪我さえ無ければと、今日もそんな状態でスコアリーダーですから外せないですしねぇ…
マブス80-110サンズ
サンズが勝ち抜けまであと1つ。
デヴィン・ブッカーが28点7リバウンド2アシスト2スティール、デアンドレ・エイトンが20点9リバウンド2アシストとクリス・ポールが大活躍しなくても主軸がしっかりとやりきった形ですね。
ジェイ・クラウダーが激突して肘を痛めたっぽいのがどうなるのかは気になりますね。
マブスはルカ・ドンチッチが28点11リバウンド2アシスト3スティール、ジェイレン・ブランソンが21点7リバウンド2アシスト1スティールと奮闘していますが、この2人に得点が集中しすぎていて、レジー・ブロック、ドワイト・パウエルとスターター2人が無得点とうバランスの悪さではねぇ…
ヒートは2連敗していましたが持ち直して勝ち抜けまであと1つ。
ジミー・バトラーが23点9リバウンド6アシスト1スティール、+/-が36と圧勝の立役者。
マックス・ストゥルースも19点10リバウンド1アシスト、ヒートってプレイオフに入ってからインプルーブする選手が出てくる率が高い気がしたりしますが、7人が2桁得点と総力戦だったなと。
シクサーズはジョエル・エンビードが17点5リバウンド2アシスト1スティール、リバウンドを捕ったボールを奪われそうになった時に顔面にボールがヒットしてしまい、フェイス・ガードをしていても悶絶していましたし、プレイタイムをもっと制限して負担がかからない、顔面へのリスクを下げたいところですが、それでも33分プレイしてチームで2番目のプレイタイムですからねぇ、大黒柱過ぎたのと怪我さえ無ければと、今日もそんな状態でスコアリーダーですから外せないですしねぇ…
マブス80-110サンズ
サンズが勝ち抜けまであと1つ。
デヴィン・ブッカーが28点7リバウンド2アシスト2スティール、デアンドレ・エイトンが20点9リバウンド2アシストとクリス・ポールが大活躍しなくても主軸がしっかりとやりきった形ですね。
ジェイ・クラウダーが激突して肘を痛めたっぽいのがどうなるのかは気になりますね。
マブスはルカ・ドンチッチが28点11リバウンド2アシスト3スティール、ジェイレン・ブランソンが21点7リバウンド2アシスト1スティールと奮闘していますが、この2人に得点が集中しすぎていて、レジー・ブロック、ドワイト・パウエルとスターター2人が無得点とうバランスの悪さではねぇ…