fc2ブログ

昨日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsロアッソ熊本

FC町田ゼルビア1-1ロアッソ熊本

前日までは雨の予報が出ていたりしたなかで、晴れわたっている所で出かけてきました。

淵野辺発の無料シャトルバスの一発目に乗っていきましたがゼルビーランドははやくから稼働しZ劇場は早々に始まっているというなかなか早めからやっているなと。

バスケットボールB3リーグの八王子ビートレインズからチアリーダーとマスコットのトレンチーがやって来ていて八王子感満載なパフォーマンスがあり、チアに関してはガン見しすぎるとお巡りさんこの人です扱いにされるんじゃないかと思ったりしていたりも、移動して目の前2mくらいのところに来たりとかもありましたしね。

隠れ家食堂のオムライスを食べ出場選手をチェックするとチームの要である佐野海舟はベンチ入りすらせず、出ずっぱりなので休養とすれば妥当なのですが、とにかくターンオーバー否定派な監督というのが引っかかったり心配だったり、その代りにここの所ぞんざいな扱いになっていた安井が先発に入るという変化をつけ一番の注目に。

ビフォーゲームショーは最近Z劇場の準レギュラーというか中継のリポーターが入っていない時は声をかけているんじゃないかという長谷川ゆうさんがMC、リハンジェクラブナビゲーターとゲストには引退したばかりのチームOBであり野津田高校出身というバリバリ地元枠な秋元陽太を迎えてのあれこれ。

選手をやめてから植物の方の仕事をやろうとしていたら指導者として声をかけられて、ゼルビアとも何かしら今後があるという事が聞いていた中で何よりの収穫。

熊本が相手ということでZ劇場ではくまモンも招いてのマスコット撮影会があり、それも見たかったのですがスタジアム内でゼルつく100回記念で井上玲音ライブがあるのでそちらを優先してスタジアム内へ。

ビフォーゲームショー終わりの時間からあまり間がなかったのですでにバックスタンド前に移動していてスタンバイはできている状態で、席についてすぐぐらいからライブ開始。

ハーフタイムにも歌うと言う事もあり試合前はゼルビアの応援歌のAll for Zelviaではなく所属するJuice=Juiceのゴールという曲でした。

その後キーパー練習が始まり、フィールドプレイヤー練習という流れの中、フィールドプレイヤーが練習のためにピッチに入ってきたのを合図にするかのように滝のような土砂降りに。

バックスタンドだから屋根に助けられましたが、一番前の席だと風の関係で吹き込んできて避難。

幸い15分程度でやんでくれましたが、まるまる大雨の中の試合だったらどうしようとなるレベル。

キックインセレモニーもゼルつく記念という事で、リハンジェクラブナビゲーターと事前に練習した井上玲音、若林萌々両名が行ない試合開始。

町田は今シーズンはホームで1敗とホームに強く熊本は逆にアウェイで1敗だけとアウェイに強く、ここまで勝点も同じと色々と互角な条件。

4月になって勝ち星なしとなり、当時首位だった横浜FC戦から急遽始めた343をそのまま続けて来ていましたが、前節大分戦の前半ボッコボコにされ後半ずっと定着させてきた4バックに戻し何とか流れを変えたという事もあり、久々に定番の4411というか4231で試合開始。

やっていた期間も長く通常時に戻ったという事で前半から熊本相手に押し気味、久々にボランチで先発した安井が縦パスを積極的に使い全体的にボールを奪ったら速くという原点回帰を感じさせる良い流れ。

立て続けにシュートまで持っていけるもののなかなかゴールは割れず、コーナーキックのチャンスは増えて主導権は握る形に。

押込む時間帯は多いもののなかなか決めきれないという、悪い意味での定番が見えてきた中36分安井からの縦パスをドゥドゥが後方に落として、それを長谷川アーリアジャスールがダイレクトでミドルシュート。

これが相手の虚を突く形でゴールに突き刺さり先制。

343では2シャドーの位置でプレイしていたものの、今ひとつ存在感を失っていた長谷川アーリアジャスールがこの試合では単独トップ下という扱いの神出鬼没な自由な動きをしていて、改めてこれが上手くいっている時がチームの調子の良い時なんだよなと再確認。

1点リードで前半終了。

ハーフタイムではゼルつく100回記念という事で、ゼルつくファミリー井上玲音、若林萌々、土佐兄弟とゼルつくファミリーでのAll for Zelviaのライブ、ラッパーのKEN THE390さんが不在という事でラップはどうなるのかなと思ったらばそこも本職アイドル井上玲音が埋めてみせるという見せ場付きでした。

後半も良い流れを継続したかったものの熊本が修正してきて、なかなか高い位置からのプレスは機能せず、セカンドボールも良い形で拾えず押込まれ我慢の時間が長くなり、12分太田が座り込んでしまい続行不可能となって山口に交代。

平戸がピッチに倒れ込んで続行不可能での交代続きになるかと心配したものの、29分での交代はドゥドゥと長谷川アーリアジャスールからチョンテセと菅沼への交代で疲労が見える平戸は交代せず、5バックの逃げ切り策を早々にする事に。

5バックにして重心を後ろにし過ぎた関係もあり高い位置でのボールはさらに奪えなくなり、1トップで収めることを期待されたチョンテセは孤立と思うようにいかず。

入場者数が残念過ぎる2600人と発表された直後39分熊本に1点返されてしまい、そこから取り返しに行くような交代もなくアディショナルタイムに入って平戸が再び倒れるとようやくヴィニシウス・アラウージョに交代。

最後に怒濤の攻撃でセットプレーのチャンスを立て続けに得、セットプレー崩れからの翁長のクロスを深津がヘッドで合せるもタイミングはバッチリながらゴール脇にそれてゴールとはならず引き分けで試合終了。

勝てる試合を追いつかれたというようにしか思えない試合、改めて選手交代の人選タイミング諸々失敗だったなぁとなるのは仕方が無いものだったと。

収穫はぞんざいな扱いをされた安井がそれを吹き飛ばすような結果を出した事、チーム内序列を変える事ができるかどうかは分からないですし、今後ボランチ起用はどうなるのかも分からないですが、蓄積疲労を考慮する起用法になれば十分な活躍の場は得たのかなと、そういう采配をするのか知らないですが。

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる