今日のマジック レギュラーシーズン7戦目
マジック105-114マブス
今日のスターターも
PG フランツ・ワグナー
SG テレンス・ロス
SF パオロ・バンケロ
PF ボル・ボル
C ウェンデル・カーターJr
期待のドラフト1位のパオロ・バンケロが18点3リバウンド4アシストと開幕から6戦続いていた20点越えが止まってしまい、FG6/20、3pが1/6と流石にこれだけやっていれば警戒もされるよねという残念な結果、それでもスコアリーダーという期待値が上がりまくりで感覚がおかしくなっているというか。
ボル・ボルがFG7/10と決めて16点11リバウンド3ブロックとこのまま行けばMIP投票に数票は確実に入るよねという活躍を筆頭にスターターの若手4人は2桁得点越え、ベンチ陣のガードRJハンプトンが15点4リバウンド1アシスト2スティール、ケボン・ハリスが12点3リバウンド1アシストと怪我人続出の穴を埋めるように奮闘出来てきたかなと。
負けていますが、言い訳が利く状態であり、若手が勝ちには繋がらないけれども期待を抱かせる活躍ぶりという、将来を見据えた上では理想的な形でもありますからねぇ悪くは言えない。
ただ負け癖がしみこんでしまう事だけは不安。
マブスはドンチッチが1986年のマイケル・ジョーダン以来となる開幕6戦連続30点越えとなる44点3リバウンド5アシスト1スティールと当時のマイケル・ジョーダンばりの個人の力でやり抜くという、当時のマイケル・ジョーダンは優勝までは行かない選手扱いでもありましたが、マブスは今のところ愉快な仲間達状態で行くのかどうかですね。
今日のスターターも
PG フランツ・ワグナー
SG テレンス・ロス
SF パオロ・バンケロ
PF ボル・ボル
C ウェンデル・カーターJr
期待のドラフト1位のパオロ・バンケロが18点3リバウンド4アシストと開幕から6戦続いていた20点越えが止まってしまい、FG6/20、3pが1/6と流石にこれだけやっていれば警戒もされるよねという残念な結果、それでもスコアリーダーという期待値が上がりまくりで感覚がおかしくなっているというか。
ボル・ボルがFG7/10と決めて16点11リバウンド3ブロックとこのまま行けばMIP投票に数票は確実に入るよねという活躍を筆頭にスターターの若手4人は2桁得点越え、ベンチ陣のガードRJハンプトンが15点4リバウンド1アシスト2スティール、ケボン・ハリスが12点3リバウンド1アシストと怪我人続出の穴を埋めるように奮闘出来てきたかなと。
負けていますが、言い訳が利く状態であり、若手が勝ちには繋がらないけれども期待を抱かせる活躍ぶりという、将来を見据えた上では理想的な形でもありますからねぇ悪くは言えない。
ただ負け癖がしみこんでしまう事だけは不安。
マブスはドンチッチが1986年のマイケル・ジョーダン以来となる開幕6戦連続30点越えとなる44点3リバウンド5アシスト1スティールと当時のマイケル・ジョーダンばりの個人の力でやり抜くという、当時のマイケル・ジョーダンは優勝までは行かない選手扱いでもありましたが、マブスは今のところ愉快な仲間達状態で行くのかどうかですね。