fc2ブログ

今日の読書 天下大乱/伊東潤

関ヶ原の戦いは歴史小説でも人気の題材の1つであり、東軍西軍両方の視点を交互に扱って全体的な流れを扱うものや、主人公と決めた人物中心に全体の流れだけではなく、あくまでも主人公と決めた人物周辺での出来事だけを扱うものなど色々とありますが、今作品は東軍は徳川家康、西軍は毛利輝元を主軸に据えて両方の視点で交互に積み重なって話が展開する形になっています。

関ヶ原の戦いは徳川家康と石田三成を軸とした合戦という扱いが非常に多く、それが定番化しているわけですが、今作は実質的に家康と三成の決戦であったという事の色は薄く、西軍の名目上大将であった毛利輝元を主軸にすえたというのが目新しいと同時に、今までそういう形で扱われなかったことがそういえば不思議だったよなとなるものでもあります。

関ヶ原の戦いは表の軍事力だけ考えれば西軍が圧倒しないといけないほどのものがありながら、あっさりと敗れ、小早川秀秋の寝返りが重要な要素として出てくるというのは有名なわけですが、その前段階で慎重に事を進めてきた家康と、現場感覚を大いに欠くことになる西軍陣営との差が露骨に出た結果というものですが、輝元が気の毒で仕方が無い事がこれでもかという程出てくるあたり、戦争はどれだけしっかりと準備が出来るかというのと、人間がやることだから机上の空論や根拠なき楽観論は危険するぎるよなって考えずにはいられないように描かれています。

歴史小説は歴史上の事実を踏まえて書かれていますが、これだから東軍が勝つよねという事もそうですが、それ以上に西軍はこれだから駆け引きで勝てなかったよねというのを印象に残るように描かれている作品だなぁと。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる