今日のBlu-ray鑑賞 機界戦隊ゼンカイジャーvsキラメイジャーvsセンパイジャー
戦隊恒例のvsシリーズを遅ればせながら見ました。
vsシリーズは通常は直近で終了した戦隊とその前年の戦隊の共演という事になりますが、今回はセンパイジャーとしてゴーカイジャーのマーベラス、ルパンレンジャーの魁利がゲストで加わったという事になりますし、ゼンカイジャーはゼンカイジャーで他の戦隊を活用できる戦隊ですので、そこら辺はフル活用していますね。
話しとしてはカナエマストーンを探すキラメイジャーサイドの面々が、並行世界を旅していたゼンカイジャーの面々と出会い、カナエマストーンはカナエマストーンは狙われていてというものになっていて、vsシリーズでわりとよくある、戦隊同士の対立構造というものは基本的には出てこないで、わりとするっと合流していますが、そういう対立的な事をやる役割はセンパイジャーの2人に振り分けられていますし、誰しも絡むだろうとテレビ本編中から予想されていたマーベラスとゾックスはがっつりとやっています。
で、予告で散々焼き肉が繰り返されていましたが本編も予想以上に焼き肉で、全体のテーストはキラメイジャーよりもゴーカイジャーにがっつりと寄っていましたね、キラメイジャーもネタ要素はもっている戦隊でもあったのでしっくり来ているというか、時雨の万力があればそうだよねってなりますし。
ネタ要素強めの明るく楽しい企画物という感じで楽しめましたね。
ゼンカイジャー組のオーディオコメンタリーやメイキングなどなど映像特典も全て含めて明るく楽しく、vsシリーズはこういうので良いんだよって。
vsシリーズは通常は直近で終了した戦隊とその前年の戦隊の共演という事になりますが、今回はセンパイジャーとしてゴーカイジャーのマーベラス、ルパンレンジャーの魁利がゲストで加わったという事になりますし、ゼンカイジャーはゼンカイジャーで他の戦隊を活用できる戦隊ですので、そこら辺はフル活用していますね。
話しとしてはカナエマストーンを探すキラメイジャーサイドの面々が、並行世界を旅していたゼンカイジャーの面々と出会い、カナエマストーンはカナエマストーンは狙われていてというものになっていて、vsシリーズでわりとよくある、戦隊同士の対立構造というものは基本的には出てこないで、わりとするっと合流していますが、そういう対立的な事をやる役割はセンパイジャーの2人に振り分けられていますし、誰しも絡むだろうとテレビ本編中から予想されていたマーベラスとゾックスはがっつりとやっています。
で、予告で散々焼き肉が繰り返されていましたが本編も予想以上に焼き肉で、全体のテーストはキラメイジャーよりもゴーカイジャーにがっつりと寄っていましたね、キラメイジャーもネタ要素はもっている戦隊でもあったのでしっくり来ているというか、時雨の万力があればそうだよねってなりますし。
ネタ要素強めの明るく楽しい企画物という感じで楽しめましたね。
ゼンカイジャー組のオーディオコメンタリーやメイキングなどなど映像特典も全て含めて明るく楽しく、vsシリーズはこういうので良いんだよって。