今日の読書 あなたが誰かを殺した/東野圭吾
タイトルを見ただけで、『どちらかが彼女を殺した』『私が彼を殺した』という犯人当てという作中では犯人を明確に書かない作品を思い出し、その手の話を書くことに興味を失ったはずだけれども、果たしてどうなのかというものですね。
上記した2作品同様に加賀恭一郎のシリーズ、上記2作品を含む初期のシリーズ、警察官になった初期の頃のものは優秀な刑事というやや記号的に便利な存在だったものが、シリーズが進むにつれてキャラクターとしてどんどん肉付けされていき、それを踏まえてこの作品ではどう描かれるのかというのは楽しみの1つとなります。
別荘地で起きた連続殺人事件、犯人は早々に自供したものの犯行手口などについては一切語らず、そこで別荘地で集まっていた関係者達が集まり真相を知るための検証会をするという話になります。
上記2作品のことが念頭にあったので、読書中の集中力はいつもより高めだったという事はありました。
上記した2作品同様に加賀恭一郎のシリーズ、上記2作品を含む初期のシリーズ、警察官になった初期の頃のものは優秀な刑事というやや記号的に便利な存在だったものが、シリーズが進むにつれてキャラクターとしてどんどん肉付けされていき、それを踏まえてこの作品ではどう描かれるのかというのは楽しみの1つとなります。
別荘地で起きた連続殺人事件、犯人は早々に自供したものの犯行手口などについては一切語らず、そこで別荘地で集まっていた関係者達が集まり真相を知るための検証会をするという話になります。
上記2作品のことが念頭にあったので、読書中の集中力はいつもより高めだったという事はありました。