今日の読書 蹴球ヒストリア/土屋雅史
副題として『「サッカーに魅入られた同士たち」の幸せな来歴』とついたインタビュー集になります。
現役のサッカー選手から指導者監督、スタッフという立場の面々にどういった経緯で今に至るのかというのをガッツリと語ってもらうという趣旨になっていて、なかなか読み応えがあります。
個人的には町田市出身、である三浦龍輝、藤田譲瑠チマになりますね、町田出身ながら上のカテゴリーとしての進路に町田が受け皿になりきれていない寂しさというのも込みであるのと同時に、町田が少年サッカーの町というのはしっかりと歴史のあるものなんだよと強調もできるよねっていうのがあったり。
あとは吉田謙、大木武という世界最高峰J2リーグの中でも存在感のある両監督、試合前後でのインタビューではキャラは強いけれどもまともな会話ではないものなのに、こういうインタビューだとしっかりと語るんだなって(笑)
吉田謙 本気の熱量に導かれて
川崎颯太 生粋の負けず嫌い
中村順 豊かに育つように丹念に種を蒔く
中谷進之介 幸福な出会いと成長
三浦龍輝 全てが繋がっている守護神のいま
四方田修平 誠実なる生き様
鷹野智裕 溢れるヴァンフォーレ愛
大木武 比類なきサッカー大好きおじさん
藤田譲瑠チマ 頭角を現わしたサッカー小僧
南雄太 大器晩成
小林伸二 愛し愛される昇格請負人
森保一 感謝を重ねながら謙虚に
現役のサッカー選手から指導者監督、スタッフという立場の面々にどういった経緯で今に至るのかというのをガッツリと語ってもらうという趣旨になっていて、なかなか読み応えがあります。
個人的には町田市出身、である三浦龍輝、藤田譲瑠チマになりますね、町田出身ながら上のカテゴリーとしての進路に町田が受け皿になりきれていない寂しさというのも込みであるのと同時に、町田が少年サッカーの町というのはしっかりと歴史のあるものなんだよと強調もできるよねっていうのがあったり。
あとは吉田謙、大木武という世界最高峰J2リーグの中でも存在感のある両監督、試合前後でのインタビューではキャラは強いけれどもまともな会話ではないものなのに、こういうインタビューだとしっかりと語るんだなって(笑)
吉田謙 本気の熱量に導かれて
川崎颯太 生粋の負けず嫌い
中村順 豊かに育つように丹念に種を蒔く
中谷進之介 幸福な出会いと成長
三浦龍輝 全てが繋がっている守護神のいま
四方田修平 誠実なる生き様
鷹野智裕 溢れるヴァンフォーレ愛
大木武 比類なきサッカー大好きおじさん
藤田譲瑠チマ 頭角を現わしたサッカー小僧
南雄太 大器晩成
小林伸二 愛し愛される昇格請負人
森保一 感謝を重ねながら謙虚に