今日の平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
映画を観てきました。
日曜のトッキュウジャーと鎧武の春休みスペシャルという名の映画の宣伝でしたが、順番としてあれが映画の前の話だろうというのは分かりましたが、その通りでしたね。
今回の平成ライダーvs昭和ライダー仮面ライダー大戦も、基本的にはスーパーヒーロー大戦の流れをくむものだと思うので、そう考えると3作品目扱いにしてもいいのか、スーパーヒーロー大戦の前年にもやった仮面ライダー映画としての、オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーからの流れとも考えるべきなのか、扱いは分からないですが、スーパーヒーロー大戦の流れから考えると、徐々に良くなってきているかなと思えますかね。
単純に、最初のスーパーヒーロー大戦がとっちらかって全くまとまらないものだったのが、前作のスーパーヒーロー大戦Zでギャバンを軸として組み立てて、まとまるようになって、ヒーロー同士の無駄な戦いを減らして行ったというのも観やすくなったという事のような気もしますが。
今作も、テレビスペシャルでも出た地下帝国バダンという明確な敵があるだけではなく、一応昭和ライダーと平成ライダーが対立する理由も、まぁ分からなくはないというものになっていますし、こういう時に便利なおのれディケイドな士がライダー全体をつなげるというだけではなく、敵役の仮面ライダーフィフティーンの狙いについて、悩みを抱えている巧というのが、戦う事の意味というものを動かすには重要な役割を担っていて、ただ昔のキャストを呼んでみましたという以上の物があって嬉しかったですね。
基本、登場ライダーは基本主役ライダーだけ(昭和の仮面ライダー2号はともかく、ライダーマンは今でいうサブのライダーなんですけれども)その中に、オリジナルキャストとして草加が出演する事が映画を観る前から知っていたので、草加だけ浮いているというか、何で1人だけ主役じゃないライダーが出ているんだと思っていたのですが、巧が何気に重要な役割を担うからこその出演だったんだなって。
正直、少し長いかなと思わなくはないですが、ハードルを下げて観に行ったので、なかなか楽しめました。
昭和のオリジナルキャストが、改めて濃いというか、そのままで強そうだなって本郷猛と村雨良は特に(笑)
神敬介はやっぱりお年を召したなぁと感じざるを得なかったですが、仮面ライダーXと仮面ライダー555とを対峙させるというのは誰しも考えるものですので、感慨深かったので良かったですね。
でもって、大人の事情過ぎる事なんでしょうが、つけたしにトッキュウジャーとキョウリュウジャーからキングだけ出演というのも、つけたし感がありすぎて、何だかなぁとは思いました。
昭和ライダーのオリジナルを呼んできていて、昭和と平成の仮面ライダー激突としたからには、仮面ライダーだけでやった方が良かったというか、スーパーヒーロー大戦のとりあえず全部まとめてみましたというのは、結局まとめられていないから、極力シンプルにやらないとダメだと改めて思いましたし、毎回スーパーヒーロー大戦では書きたしている気がしますが、総集合な企画物を乱発するのはいい加減自重してくれと。
大人の事情で興行として計算できるものなのかもしれないですが、毎年恒例にするのはお祭り感というか、ありがたみが無くなるので、どうしてもやりたいにしても、最低隔年くらいに抑えて欲しいんだと。
まぁ本音としては5年に1度くらいで良いとは思うのですが、そうするとお祭りを経験しないままの小さなお友達も出てくる可能性があるので、あまり空けられないというのも、一応は分かるので。







日曜のトッキュウジャーと鎧武の春休みスペシャルという名の映画の宣伝でしたが、順番としてあれが映画の前の話だろうというのは分かりましたが、その通りでしたね。
今回の平成ライダーvs昭和ライダー仮面ライダー大戦も、基本的にはスーパーヒーロー大戦の流れをくむものだと思うので、そう考えると3作品目扱いにしてもいいのか、スーパーヒーロー大戦の前年にもやった仮面ライダー映画としての、オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーからの流れとも考えるべきなのか、扱いは分からないですが、スーパーヒーロー大戦の流れから考えると、徐々に良くなってきているかなと思えますかね。
単純に、最初のスーパーヒーロー大戦がとっちらかって全くまとまらないものだったのが、前作のスーパーヒーロー大戦Zでギャバンを軸として組み立てて、まとまるようになって、ヒーロー同士の無駄な戦いを減らして行ったというのも観やすくなったという事のような気もしますが。
今作も、テレビスペシャルでも出た地下帝国バダンという明確な敵があるだけではなく、一応昭和ライダーと平成ライダーが対立する理由も、まぁ分からなくはないというものになっていますし、こういう時に便利なおのれディケイドな士がライダー全体をつなげるというだけではなく、敵役の仮面ライダーフィフティーンの狙いについて、悩みを抱えている巧というのが、戦う事の意味というものを動かすには重要な役割を担っていて、ただ昔のキャストを呼んでみましたという以上の物があって嬉しかったですね。
基本、登場ライダーは基本主役ライダーだけ(昭和の仮面ライダー2号はともかく、ライダーマンは今でいうサブのライダーなんですけれども)その中に、オリジナルキャストとして草加が出演する事が映画を観る前から知っていたので、草加だけ浮いているというか、何で1人だけ主役じゃないライダーが出ているんだと思っていたのですが、巧が何気に重要な役割を担うからこその出演だったんだなって。
正直、少し長いかなと思わなくはないですが、ハードルを下げて観に行ったので、なかなか楽しめました。
昭和のオリジナルキャストが、改めて濃いというか、そのままで強そうだなって本郷猛と村雨良は特に(笑)
神敬介はやっぱりお年を召したなぁと感じざるを得なかったですが、仮面ライダーXと仮面ライダー555とを対峙させるというのは誰しも考えるものですので、感慨深かったので良かったですね。
でもって、大人の事情過ぎる事なんでしょうが、つけたしにトッキュウジャーとキョウリュウジャーからキングだけ出演というのも、つけたし感がありすぎて、何だかなぁとは思いました。
昭和ライダーのオリジナルを呼んできていて、昭和と平成の仮面ライダー激突としたからには、仮面ライダーだけでやった方が良かったというか、スーパーヒーロー大戦のとりあえず全部まとめてみましたというのは、結局まとめられていないから、極力シンプルにやらないとダメだと改めて思いましたし、毎回スーパーヒーロー大戦では書きたしている気がしますが、総集合な企画物を乱発するのはいい加減自重してくれと。
大人の事情で興行として計算できるものなのかもしれないですが、毎年恒例にするのはお祭り感というか、ありがたみが無くなるので、どうしてもやりたいにしても、最低隔年くらいに抑えて欲しいんだと。
まぁ本音としては5年に1度くらいで良いとは思うのですが、そうするとお祭りを経験しないままの小さなお友達も出てくる可能性があるので、あまり空けられないというのも、一応は分かるので。
- 関連記事
-
- 今日の仮面ライダー鎧武 第25話 (2014/04/13)
- 今日の仮面ライダー鎧武 第24話 (2014/04/06)
- 今日の平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 (2014/04/01)
- 今日の烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル (2014/03/30)
- 今日の仮面ライダー鎧武 第23話 (2014/03/23)
trackback
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 感想
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
私だ
見てきたぞ
入場者プレゼントはガンバライジングカード3枚セット
平成パックと昭和パックのどちらか1つもらえます
銀のアルミっぽいパックに入っているので、
開封するまで中身は分からない仕様にな...
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊の感想
公開初日に行って来ました。
少しネタバレします。
[スーパーヒーロータイム][映画][ヲタ話][☆☆☆★★]「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」感想
仮面ライダーとスーパー戦隊によるコラボムービー第3弾。突如現れた地下帝国バダンの計画を阻止すべく結集する鎧武たち平成ライダーの前に、本郷猛率いる昭和ライダーが立ち塞がり…。 前作、前々作の「スーパーヒーロー大戦」よりは格段マシになったものの、やはり相当
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦feat.スーパー戦隊』感想
藤岡1号も大活躍、Xライダー神敬介が町医者で登場、
村枝賢一のマンガ『仮面ライダーSPIRITS』でおなじみ
ZX(ゼクロス)とバダンの対決が映画で実現。
士(つかさ)=ディケイドがW、ウイザード、ファイズを繋ぐ絆となり
平成ライダーを束ねてたたかうところ、燃えます。
巧(たっくん)も過去の回想が、バダンの計略に利用されていた伏線。
カブトVSストロンガーのカブトムシ対決、
ブ...
平成ライダー対昭和ライダー
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
映画館で映画観るの、今年はこれが初めて。
なんとパンフレットが売り切れていました。こんなの初めて。
手間と時間、交通費がかかりますが、大阪の別の映画館にまで行って買ってきました(^^;で、まぁいつもならあらすじを書いたりするのですが、今回はシーンが紘汰視点、士視点、巧視点とよく切り変わるので、ちょっと書きづらいの...
【感想】「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」
ようやく見てきました〜〜!!
もう右が3人の子ども連れ、左が2人の子ども連れで、どうなることかと思いましたが穏やかに見ることが出来ましたw
感想は追記で〜〜〜。
あっ、ち ...
平成ライダー 対 昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 を見に行ってきた感想
ようやく見に行けました!
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 感想
今日は先日劇場まで観に行ってきた平成ライダー対昭和ライダー仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊の感想です。 冒頭はいきなりの平成ライダー対昭和ライダーまーたスカイライダーとカブトが映画冒頭でやられちゃったよ(笑)Jは建物お構いなしの攻撃・・・おい!ヒーロー 今回オリキャスがたくさん出演してくれましたがあれだけCMで流しまくった本郷猛の出番はそれほど多くなく ...