今日のドラフト直前トレード
毎日サッカーのワールドカップを1試合は見るようにしているので、なんとなくサッカー漬けになっていますが、NBAの方もドラフトを明日に控えて、トレードが行われたという事で。
マブスとニックスが
ニックスからマブスへ、タイソン・チャンドラーとレイモンド・フェルトン
マブスからニックスへ、ホセ・カルデロン、シェーン・ラーキン、ウェイン・エリントン、サミュエル・ダレンベア
ニックスは、フィル・ジャクソンが球団社長になった事で、チームを大改造する事は予想できましたので、大きく動いた事は驚きはないですね。
デレク・フィッシャーをHCにして、トライアングル・オフェンスをやるのかどうかわかりませんが、PGとしてはフェルトンよりもカルデロンの方が球離れの良さとシュート率の良さという意味で大幅に良くなったんじゃないかなとは思います。
トライアングルをやらないとしても、ゲームコントロールもカルデロンの方が上ですしね。
マブスは2011年の優勝メンバーが戻ってきたという事で、チャンドラーが抜けてからセンターが安定しなかったのも、チーム弱体化の一因であっただけに、チームの若返りというもう1つの課題は残りまくりますが、補強しにくいセンターというポジションをしっかりとできたのは大きそうですね。
ロケッツとペリカンズが
オメル・アシクがペリカンズへ
2015年のドラフト1巡目指名権と金銭をロケッツへ
昨シーズンドワイトを補強して、シーズン開始前か遅くてもトレード・デッドラインにはロケッツから放出されると思っていたアシクがようやくトレードという事で、ペリカンズとしては昨シーズンセンターが怪我人だらけで固定できず、アンソニー・デイビスへの負担が大きくなってしまったので、良い補強になりますね。
ロケッツはとにかく、大物FA狙いという理由ですので、ドワイトとポジションどん被りで、全く共存できないアシクを出せた事だけで、条件面はそれほどこだわらなかったんだろうな。
枠を空けて、大物を引っ張って来れるかどうかは別の話ですが、レブロンやカーメロがFAになったというのも影響していそうですね、ロケッツにカーメロが行ったとして機能するとは思えないですが。
ドラフト前日のトレードのわりには、ドラフトに直結するトレードでもなんでもなかったわけですが、ドラフト当日にトレードなんていくらもあるので、実際に欲しい選手が指名出来たか否かでまた変わって来るんでしょうね。
マジックも4位指名権と12位指名権と楽しみで仕方が無い順位を持っていますし、トレードという事では、アフラロとネルソンはトレードになるという予想がでまくっていますし、どうなるんでしょうね。
マジックは決してドラフトが上手いというチームでは無いんですが、上位指名少なくとも5位指名までならば、絶対に大外れは無く一定以上の選手になるという伝統があるので、指名されればそれなりに縁起は良いんじゃないかと思っているんですがどうなりますかね。
過去のマジックの4位指名というと、デニス・スコットですからねぇ、あれくらいの活躍ができる選手が取れたらばいいなぁと勝手に思っているんですが。
マブスとニックスが
ニックスからマブスへ、タイソン・チャンドラーとレイモンド・フェルトン
マブスからニックスへ、ホセ・カルデロン、シェーン・ラーキン、ウェイン・エリントン、サミュエル・ダレンベア
ニックスは、フィル・ジャクソンが球団社長になった事で、チームを大改造する事は予想できましたので、大きく動いた事は驚きはないですね。
デレク・フィッシャーをHCにして、トライアングル・オフェンスをやるのかどうかわかりませんが、PGとしてはフェルトンよりもカルデロンの方が球離れの良さとシュート率の良さという意味で大幅に良くなったんじゃないかなとは思います。
トライアングルをやらないとしても、ゲームコントロールもカルデロンの方が上ですしね。
マブスは2011年の優勝メンバーが戻ってきたという事で、チャンドラーが抜けてからセンターが安定しなかったのも、チーム弱体化の一因であっただけに、チームの若返りというもう1つの課題は残りまくりますが、補強しにくいセンターというポジションをしっかりとできたのは大きそうですね。
ロケッツとペリカンズが
オメル・アシクがペリカンズへ
2015年のドラフト1巡目指名権と金銭をロケッツへ
昨シーズンドワイトを補強して、シーズン開始前か遅くてもトレード・デッドラインにはロケッツから放出されると思っていたアシクがようやくトレードという事で、ペリカンズとしては昨シーズンセンターが怪我人だらけで固定できず、アンソニー・デイビスへの負担が大きくなってしまったので、良い補強になりますね。
ロケッツはとにかく、大物FA狙いという理由ですので、ドワイトとポジションどん被りで、全く共存できないアシクを出せた事だけで、条件面はそれほどこだわらなかったんだろうな。
枠を空けて、大物を引っ張って来れるかどうかは別の話ですが、レブロンやカーメロがFAになったというのも影響していそうですね、ロケッツにカーメロが行ったとして機能するとは思えないですが。
ドラフト前日のトレードのわりには、ドラフトに直結するトレードでもなんでもなかったわけですが、ドラフト当日にトレードなんていくらもあるので、実際に欲しい選手が指名出来たか否かでまた変わって来るんでしょうね。
マジックも4位指名権と12位指名権と楽しみで仕方が無い順位を持っていますし、トレードという事では、アフラロとネルソンはトレードになるという予想がでまくっていますし、どうなるんでしょうね。
マジックは決してドラフトが上手いというチームでは無いんですが、上位指名少なくとも5位指名までならば、絶対に大外れは無く一定以上の選手になるという伝統があるので、指名されればそれなりに縁起は良いんじゃないかと思っているんですがどうなりますかね。
過去のマジックの4位指名というと、デニス・スコットですからねぇ、あれくらいの活躍ができる選手が取れたらばいいなぁと勝手に思っているんですが。
- 関連記事