fc2ブログ

今日の仮面ライダー鎧武総括 その2

総括が長くなりそうなので、分けてその2

呉島兄弟は初期から登場のキャラとして、紘汰と戒斗というライバル2人という大きな軸とは別の立ち位置として設定されているんだなというのは、1話で鎧武とバロンそれぞれがインベスを率いて合戦をするのを上から2人で見下ろすという所で強く意識させられました。

しかし、実際には呉島兄弟が手を取り合ってという方向にはならずに、それぞれ別の思惑で動く結果に。

兄の貴虎は、ユグドラシルという大企業の次のトップとして期待される血筋と地位を持つエリートと言う事で、鎧武に変身して浮かれ気分の紘汰を斬月で圧倒的に追いつめてボコボコにしたり、理由の無い悪意という思わせぶりなもので、当初はユグドラシル全体が怪しい企業というのをミスリードする存在であったと思います。

実際問題、貴虎はヘルヘイムの脅威によって人類を生かすために削減しなければいけないという相反する責務に対して、ノブレス・オブリージュがために自分で責任を背負い込み過ぎたエリートでした。

結局私利私欲の無さが故に、任せるべき事と、任せきりにしてはいけない事、人を使いこなすべき立場にいながら、人を見る目が甘かったという事になるキャラだなぁと。

紘汰と戒斗の対立を保守や革新という立場から考えてみたりしたので、それに当てはめると、貴虎は人類存続と言う保守の立場ながら、現状維持を許されない現実によって、保守のための革新という相反する立場で苦しめられたという感じでしょうか。

弟のミッチは、チーム鎧武で楽しく踊り続ける日常を守るという事のみに全てを費やしたキャラという立ち位置になりますかね。

守るというのが、ユグドラシル関係者だとばれたくないという所から保身という形で出てしまい、保身のために一度ついた嘘が嘘に嘘を重ねる結果になって、策士策に溺れるという悲劇につながって行ったと。

日曜の朝で無ければ、裏切りを重ねたりと普通に取り返しのつかない事をやり続けて、自業自得で浅はかな若者で切り捨てられた可能性もありますが、間違えて突っ走ってしまったとしても、引き返して謝ってやり直す事も出来るという、教育上よろしい救いのある形で最終回を迎えたのは、日曜の朝だからかなと再認識する結果になりましたね。

伏線としては、どれだけ暴走し頭のネジが飛んでしまっていても、紘汰が必要以上にミッチの事を気にし、やり直せるんだと繰り返していた結果なんだろうなぁって。

さすがに、あれだけの事をして、ミッチに対してもう一度一緒に踊ろうとみんなに誘いをかけられたり、気にかけてもらえたりとかは中々できないものですし、私なんかではあれだけ壮大な裏切りをしたとすれば、いくらいいように騙されていた所があるにせよ、受け入れたいとは思えないですしね。

なんにせよ、あれだけの事をして壊れてしまったミッチと水落ちは死んでいないという事を、一応継続したものの、意識を取り戻さない可能性が高いというのを、紘汰が人外の力を使って救うという事にした貴虎。

この2人にやり直しのチャンスを作るという救いのある形の着地点を作った、この事は予想外の大団円であり、ここまでを想定した着地点にしていたのだとすると、上手いなぁと感心したものです。

舞というキャラクターは黄金の果実にされたり、始まりの女になってみたりと、ライダーになって直接戦うよりも散々な巻き込まれ方をしたなぁという印象ですね。

ある意味紘汰に近い普通の感覚というか、それこそ戦いが当たり前の非日常な状況に放り込まれても、一番日常を大事にしていて、それが故に巻き込まれてしまったというか。

ダンスが好きという事が重要で、ビートライダーズの順位に関しても、いつのまにかインベスゲームが入りこんで手段と目的がごちゃごちゃになったり、ビートライダーズがひっくるめて悪者扱いにされても、ダンスで何とかする、何とか出来ると信じつづけていただけと言えばそれだけ。

面倒見が良かったり、やや理想主義な所がミッチの琴線に触れまくられて、暴走したミッチが理想化し過ぎたり、戒斗がそのブレ無い態度に強さを見出したりしたせいで、本人が意識しないうちに勝手に祭り上げられたなぁという感じでしょうか、ミッチはともかく、戒斗が黄金の果実となってしまった舞を手に入れようとした時には、違和感を抱くくらいにまで存在を大きくされてしまったなぁって。

舞に関してはもう少し、プラスアルファとなる具体的なエピソードがあればよかったのにと思ったり。

話の本筋としてはビートライダーズ同士の戦闘から、対ユグドラシル、子供と大人の対立軸となった時、貴虎以外のユグドラシルのライダーの胡散臭さというのは、分かりやす引き立っていたなぁと。

凌馬、耀子、シド三者三様の行動原理ではあるものの、基本ラインは私利私欲で行動していたという事、それ故にラスボス扱いにはならなかったなと。

貴虎に対してヘルヘイムの情報、オーバーロードという存在や黄金の果実という情報をストップする事によって、本当の狙いを隠すという情報の非対称性という、分かりやすい悪の行動をしていましたしね。

凌馬は分かりやすく一貫したマッドサイエンティストであり引っ掻き回し役、耀子の慾は新しい王を見届けたい、シドは昔虐げられていた事があるらしく、その立場を見返したいという慾。

シドに関しては、行動原理の奥は明かされないままになってしまいましたが、凌馬にせよ耀子にせよ私利私欲があるとはいえ、ある種の好奇心が行動原理とも言い変えられるので、単純な善悪二元論に落とし込む事には出来ない感じも中盤の分かりやすい倒すべき目標としてのキャラは立っていたかなと。

次の軸になる相手としてのオーバーロード、フェムシンムの皆さん。

ヘルヘイムの侵食に打ち勝った存在でありながら、大半は単なる好戦的な存在。

黄金の果実を使って種として進化したのが果たして良かったのか?と疑問しか残らなかったわけですが、パターンとしてはオーバーロードを最終的な敵として人類が一致して危機を乗り越えるという形に持って行ってもおかしくない強さを見せたという事と、進化しても結局滅びるじゃんというのを見せるために出てきたと思うと、なかなか上手い設定だったのかなと思ったりもしますね。

そして、全体の戦いを煽る立場になっていたDJサガラ。

最初は単なるビートライダーズの番組DJなのかと思ったらば、実はユグドラシルと通じていて、ユグドラシルの人間と思わせたらば、実はユグドラシルの側についているわけではない監視者というトリッキーな役。

神話において、いろいろと吹き込む存在であるヘビという事ですが、成り行きを見守ると言いながら、何だかんだで裏で煽っていた存在だったなぁと。

黄金の果実争奪戦もある意味強制参加させているわけですし、種の進化という名の強制塗り替えもさせるわけですし、全然監視するだけの立場では無かったと。

だから、黒幕として消されるかなぁとも思ったんですが、消されなかったのが意外と感じたり。

本筋を進める主軸では無かったライダーの凰蓮、城乃内、初瀬、ザック。

凰蓮はインベスゲームでビートライダーズ同士が戦っている時の引っ掻き回し役で、戦極ドライバーの上を行くゲネシスドライバーが出て以降は正直もてあまし気味にしか見えなかったのが、最終的には真っ当な大人として(真っ当に見えるかは別として)の役割をこなして終盤に生きてきた形ですね。

城乃内と初瀬はザコキャラ扱いなのかと思ったらば、初瀬がインベスはヘルヘイムの実を食べれば人間がなるものだよという説明のために重要な役割を果たしましたし、城乃内もスケールの小さい策士かと思いきや、まさか最終話で初瀬の事の罪滅ぼしという形で着地点があったり、何気にケーキ職人になって、実はビートライダーズの中で一番真っ当な社会人になっていたりと一番恵まれていたり、ザックはいつの間にかすごく回りの見えてリーダーシップのある人になっていたりと、脇役がないがしろにされないという点で終盤私個人の作品評価を上げる要因になったりしましたね。

鎧武という作品は1年通して安定して楽しめたかというと、決してそうではありませんし、映画版は最初のムービー大戦は残念過ぎましたし、次の仮面ライダー大戦と夏映画もハードルを下げておいて、まぁこんなものか程度の評価までしか出来ませんでしたし、映画の宣伝のために、長編という作りをしているのを中断する形に足をひっぱられたりと、マイナス点も露骨に目だったりはしました。

ただ、いろいろと要素を詰め込み過ぎていると危惧した中で消化不良を起こしているとは思いませんでしたし、平成仮面ライダーの初期へのオマージュもいくらでも見る事が出来ましたし、実験作としては後に好影響を与えうる作品かなぁというのが私の評価ですね。

大絶賛する出来では無いんだけれども、何だかんだと引っかかりを覚えているからこそ、長々とまとまりの無い総括を書こうと思えるだけの作品だったと。

そして、仮にこの総括を全部読んだ人がいるのならば、よくこのまとまりの無い文章を最後まで読む気になったとある意味尊敬します。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる