fc2ブログ

今日の読書 だいじな本のみつけ方/大崎梢

まだ発売前の文庫本が忘れ物として置かれていた。

どうやって手に入れたのか、持ち主は誰なのかを探す事から始まる、中学校を舞台にした読書好きによる読書好きのための青春小説になりますかね。

大崎梢は元書店員という経歴もあり、より多くの人に読書の楽しみというものを普及したいという思いを持っている登場人物が出てくる作品が多いのですが、これもまさしくそうであり、メインターゲットは中学生。

中学生は読者としてなかなか難しい時期で、いわゆる子供向けは子供っぽ過ぎて何だかなぁという感じになりながら、一般向け、大人向けとなると難しく感じるものも多く、ちょうどいい匙加減具合が難しい年頃、そういう難しさを中学生を主人公にして、書店員を始め本に関係する大人たちを絡めて、いろいろな角度を混ぜてくるというもの。

読書好きだけではなく、あまり読書好きではない人にも、好きになってもらうきっかけ狙いで、分かりやすく丁寧に書かれているなと思いますね。

まぁ実際問題、娯楽の多様化した時代、娯楽としての読書の位置はなかなかに難しいものがあるとは思うのですが、だからこそ、間口を広げようという狙いがはっきりした作品というのは、しっかりと必要なんだよなと思えますね。
だいじな本のみつけ方 (BOOK WITH YOU)だいじな本のみつけ方 (BOOK WITH YOU)
(2014/10/16)
大崎 梢

商品詳細を見る
関連記事

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「だいじな本のみつけ方」大崎梢

本好きで元気いっぱいの中学生が、オススメの本をご案内します。 大好きな作家の最新刊。発売を楽しみにしていたある日、中学二年生の野々香は、学校の手洗い場の角で忘れ物の本をみつける。好奇心から書店のカバーを外してみると、それは、まだ発売されていないはずの最新刊だった!野々香と、クラスの図書委員・高峯秀臣は、本の持ち主の正体と、どうやって手に入れたかを探り始める―。大切な本との出会いをめぐって巻...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

本が好きという気持ちが伝わってくる物語で、よかったです。
さらっと読んで楽しめました。
トラックバックさせていただきました。
トラックバックお待ちしていますね。

Re: No title

本読みとしては嬉しくなる物語ですよね。
大崎梢作品全般的にそういう傾向が強いですが。
トラックバックさせていただきました。

おまけ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる