fc2ブログ

今日のBlu-ray観賞 行って帰って来た烈車戦隊トッキュウジャー夢の超トッキュウ7号

すっかりと恒例になった戦隊シリーズのテレビ本編終了後のVシネ、トッキュウジャーを見ました。

10年後ライト5人は久しぶりに会う事に、大人になりトカッチなんかはメガネをやめてコンタクトにしたりしていたり、それぞれ変わってしまい希望に満ちあふれた子供時代とは変わってしまっていた。

そんな5人の前にシャドーが現れたものの、成長してイマジネーションを失ってしまった5人はトッキュウチェンジできず、戦えなくなり逃げていると過去に繋がる落とし穴に落ちてしまって、小学校の卒業式前日の昴ヶ浜小学校に行く事になってしまうという流れで始まります。

大人に成長した姿がリアル10years afterという事になり、本来の子供の姿の5人とが同時に出演する事になったり、やりたい放題のトッキュウ7号が出てきたりと、非常にトッキュウジャーらしい遊びの部分と小学校を卒業するという事に引っかけて、いろいろな意味で卒業という切ないものとバランスよく配置されているものになっています。

小学校の担任の先生が押川さんだったりするのは、盛大に狙っている演出だったりしますし。

トッキュウジャーは実は子供が戦っていたという設定だった事で、5人の戦士の子供時代も頻繁に出てきていましたが、それを生かすというか、全員並べるための企画が今回の狙いとはっきりしていますし、そういう意味で今までの本編後のVシネの中では一番作りやすく集大成を狙えた作品だなと思えますね。

今年もデカレンジャーが10yers afterが出ますが、トッキュウジャーがもしそれが可能だったとして、子供たち5人が揃ったらば面白いかもと勝手にイマジネーションしていたりするのですが、難しいでしょうね。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号 感想

東映ビデオ:「行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号」特集 私だ 今日発売だ 超全集付の初回生産限定も本日 あらすじ 2025年、大人になったライト達の前に復活したシャドーラインが現れる しかしイマジネーションを失ったライト達は、 トッ...

【感想】「行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号」

すみません、感想遅れました。 いやあ〜〜〜、待望の待望の! 荒川「ボン」史絵監督(!)の作品 思えば、ヨドバシアキバのアキバレンジャー握手会で並んでたあのボンさんがつ ...

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる