今日の読書 太宰治の辞書/北村薫
北村薫のデビュー作である『空飛ぶ馬』から始まる、女子大生の私と落語家の春桜亭円紫のシリーズの17年ぶりの新作になります。
このシリーズは、日常の謎という日常に潜んだ些細な謎に着目し、いわゆる殺人事件のような刑事事件が絡まなくても推理小説として成り立つというものとして、いわゆる新本格ブームというものの中で1つのジャンルとして確立していって、それに大いなる貢献をしたシリーズではあるのですが、いかんせん17年も間があいているのでシリーズとして続編が出るとは思ってもい無かったですね。
基本的には主人公の私が疑問に思った事を、探偵役の円紫師匠が紐解いて行くという話から、成長小説として完全に全てをゆだねるのではなく、自分で解決するための手助けになる程度のものに変化し、前々作の『六の宮の姫君』では卒論を仕上げ、前作『朝霧』では出版社に就職し社会人になってと立場の変化があったわけですが、今作はブランクと同じだけ時間も経過していて、私がそのまま出版社で仕事を続けながら結婚し子供も産まれ、子供はすでに中学生になっているというものになっています。
編集者として中堅どころになっているという事で、今作は円紫師匠との絡みはほとんどなく、自分で気になった太宰治の作品、『女学生』の中に出てくる辞書の一節、ロココについて書かれている文章が、本当に辞書に乗っていたのか、どこからどこまでが太宰治の創作なのかという事を軸に、太宰治だけではなく文学についていろいろと探って行くとい事になるというものになっています。
時間経過をそのまま経過させてしまったので、シリーズとして同じものを期待すると残念ながら別物扱いになってしまっていますし、編集者が主人公というのも北村薫の別作品でもあるので、あえてこのシリーズでやる必要性がどこまであったのかというと、シリーズの新作を求めている人向けの後日談的サービスとしか言えないかなとは思いますし、これがシリーズとして求められていたものかどうかは判断しかねますが、それを横においておけば、文学作品について興味を持たせるように導く作品として、非常に北村薫らしい作品だなとは思えました。
太宰治といえば『生まれてすみません』というくらい有名なフレーズだったりしますが、実はこれは太宰治オリジナルではないなんていうネタを始め、太宰治についていろいろと知る事にもなりましたし、読んでいない作品も沢山あるし、また手を出そうかなと思ったりしたので、こういう風に持って行く事は北村薫の狙い通りになっているのかもしれないと。
このシリーズは、日常の謎という日常に潜んだ些細な謎に着目し、いわゆる殺人事件のような刑事事件が絡まなくても推理小説として成り立つというものとして、いわゆる新本格ブームというものの中で1つのジャンルとして確立していって、それに大いなる貢献をしたシリーズではあるのですが、いかんせん17年も間があいているのでシリーズとして続編が出るとは思ってもい無かったですね。
基本的には主人公の私が疑問に思った事を、探偵役の円紫師匠が紐解いて行くという話から、成長小説として完全に全てをゆだねるのではなく、自分で解決するための手助けになる程度のものに変化し、前々作の『六の宮の姫君』では卒論を仕上げ、前作『朝霧』では出版社に就職し社会人になってと立場の変化があったわけですが、今作はブランクと同じだけ時間も経過していて、私がそのまま出版社で仕事を続けながら結婚し子供も産まれ、子供はすでに中学生になっているというものになっています。
編集者として中堅どころになっているという事で、今作は円紫師匠との絡みはほとんどなく、自分で気になった太宰治の作品、『女学生』の中に出てくる辞書の一節、ロココについて書かれている文章が、本当に辞書に乗っていたのか、どこからどこまでが太宰治の創作なのかという事を軸に、太宰治だけではなく文学についていろいろと探って行くとい事になるというものになっています。
時間経過をそのまま経過させてしまったので、シリーズとして同じものを期待すると残念ながら別物扱いになってしまっていますし、編集者が主人公というのも北村薫の別作品でもあるので、あえてこのシリーズでやる必要性がどこまであったのかというと、シリーズの新作を求めている人向けの後日談的サービスとしか言えないかなとは思いますし、これがシリーズとして求められていたものかどうかは判断しかねますが、それを横においておけば、文学作品について興味を持たせるように導く作品として、非常に北村薫らしい作品だなとは思えました。
太宰治といえば『生まれてすみません』というくらい有名なフレーズだったりしますが、実はこれは太宰治オリジナルではないなんていうネタを始め、太宰治についていろいろと知る事にもなりましたし、読んでいない作品も沢山あるし、また手を出そうかなと思ったりしたので、こういう風に持って行く事は北村薫の狙い通りになっているのかもしれないと。
- 関連記事
-
- 今日の読書 まったなし/畠中恵 (2015/07/16)
- 今日の読書 ラスト・ワルツ/柳広司 (2015/07/13)
- 今日の読書 太宰治の辞書/北村薫 (2015/07/06)
- 今日の読書 花とアリス殺人事件/乙一 (2015/07/03)
- 今日の読書 盗まれた視線 吉祥寺探偵物語/五十嵐貴久 (2015/06/23)