今日のマジック NBAレギュラーシーズン9戦目
レイカーズ99-101マジック
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ドゥエイン・デドモン
スターターは変わらないものの、モンテネグロの大黒柱ニコラ・ヴチェヴィッチは戦線復帰。
その代わりと言ってはあれですが、オラディポは開始6分でデドモンち激突しまいこの試合はそのままプレイできず。
その穴をシャバズ・ネイピアが22点とスコアリーダーとして十分過ぎるほどの埋めまくり、4Qの弱さに定評のあるマジックとしては珍しく終始接戦の試合、同点で残り1秒からをヴチェヴィッチがローポストからのターンアラウンドのミドルシュートのブザービーターで決めて勝利。
ベンチスタートの2人の活躍で勝ったといっても過言では無いくらい。
フランスのおしゃれ上級者フォーニエも16点5リバウンド6アシストと活躍して当たり前になってきていますし、ハリスも11点11リバウンドのダブルダブル。
ペイトンもシュートこそ1/13と外しまくりですが、10リバウンド8アシストと改めて課題はシュート成功率という事を浮き上がらせる形で機能していますし、勢いがつきそうな勝ち方ではあるかなと思いますね。
ちょいちょい怪我人が出ている事くらいが気がかりですし、相手のレイカーズはコービーが欠場しているんだから、そもそもブザービーターになる前にしっかりとリードしておけよという見方もできますが、ブザービーターで勝利という経験は4Qの弱さに定評があるマジックとしては大きいですね。
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ドゥエイン・デドモン
スターターは変わらないものの、モンテネグロの大黒柱ニコラ・ヴチェヴィッチは戦線復帰。
その代わりと言ってはあれですが、オラディポは開始6分でデドモンち激突しまいこの試合はそのままプレイできず。
その穴をシャバズ・ネイピアが22点とスコアリーダーとして十分過ぎるほどの埋めまくり、4Qの弱さに定評のあるマジックとしては珍しく終始接戦の試合、同点で残り1秒からをヴチェヴィッチがローポストからのターンアラウンドのミドルシュートのブザービーターで決めて勝利。
ベンチスタートの2人の活躍で勝ったといっても過言では無いくらい。
フランスのおしゃれ上級者フォーニエも16点5リバウンド6アシストと活躍して当たり前になってきていますし、ハリスも11点11リバウンドのダブルダブル。
ペイトンもシュートこそ1/13と外しまくりですが、10リバウンド8アシストと改めて課題はシュート成功率という事を浮き上がらせる形で機能していますし、勢いがつきそうな勝ち方ではあるかなと思いますね。
ちょいちょい怪我人が出ている事くらいが気がかりですし、相手のレイカーズはコービーが欠場しているんだから、そもそもブザービーターになる前にしっかりとリードしておけよという見方もできますが、ブザービーターで勝利という経験は4Qの弱さに定評があるマジックとしては大きいですね。
- 関連記事
-
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン10戦目 (2015/11/14)
- 昨日のBS ウォーリアーズvsウルブス (2015/11/14)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン9戦目 (2015/11/12)
- 昨日のBS ジャズvsキャブス (2015/11/12)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン8戦目 (2015/11/10)