今日のジュウオウジャー 第47話
「最後のゲーム」
全否定していた父親がバドさんの命の恩人であり、そのために自分の命もバドによって救われたと知った大和は大混乱のまま。
大和が父親と会ったという話を聞いた真理夫さん、レオは仲直りして良かったと喜んでいるが、みっちゃんは大和の様子から仲直りはまだしていないと推測。
アムは余計な事をしたかと落ち込みますが、真理夫さんは背中を押してくれたことに感謝します。
真理夫さんは小さい大和の避難所だったから、背中を押す役目はできなかった。
大和が母親の墓参りをしていると、空に巨大なジニスが現れ最後のゲームの宣告。
サジタリアークからついに矢が放たれ地上にぶっさすと、地球にジニスの細胞を注ぎ込み地球が耐えられるかどうかというもの。
ジニスの細胞が注ぎ込まれると地球は崩壊してしまう。
大和は墓前で父親と再会。
バドに話を聞いた父は危ない戦い行くと母さんが悲しむと止めようとしますが、大和の逆鱗に触れることになります。
レオ達はサジタリアークの矢に向かうも、ギフトとメーバの皆さんが行く手を阻んでいて、本能覚醒し突破を計ります。
バドが本能覚醒しようとしていたところ、ラリーさんがやって来て止めます。
ジューマンパワーの大半を大和に分け与えているバドがこれ以上ジュウオウジャーになるのは危険だと止める代わりに考えがあるから手伝うようにと。
大和はバドを助けていたことなど何も話してこなかった父親を責めます。
しかし、父を責めながら大和は繋がりが大事だと思っていたのに、一番身近な相手を信じられなかった自分に気付き謝ります。
父も幼い大和相手に話しても分からなかったと決めつけて話さなかったことを謝り、実は互いに気持ちを素直にぶつけ合えないすれ違いをしていた事を認めます。
母の墓前だからこそ、そこに母がいればどう考えるのかというのに思い至ったというのもあるのでしょう。
倒しても倒してもワラワラとギフトがわいてきて苦戦しているレオ達の王者の資格が光り、とりあえず目の前にいるギフト達を倒して呼ばれていると感じる方へ行くことにします。
大和の王者の資格も光り、父に今度は自分がみんなを守る番だからと自分の決意を伝え、ジューマンの友達を連れて来るから今度は家にいるように言い出向いていきます。
レオ達を呼んだのはラリーさんとバド。
リンクキューブを運んできていたラリーさんはリンクキューブのシステムをいじって起動させ、地球を安全な空間に隔離する策を思いついたと話します。
そうすればデスガリアンからこの星を守る事ができる、しかしジューランドとの繋がりは完全に絶たれてしまう。
そのために1度ジューランドと繋いでその間にレオ達はラリーさんとジューランドへ帰る。
バドは残って後のことを処理するとみっちゃんに頼みますが、みんなその策にはのれないまま。
人間との繋がりを絶ったジューランドには帰りたくない、これから人間とジューマンの絆を作り上げようと考えているとタスク達は言っていると、大和も合流してきて、ジューランドに帰らないつもりではなく、いつでも帰れる世界を作る、ぶつかり合いや理不尽な思いをすることがあっても繋がっていればやり直しをする事が出来ると、自分と父親の事に重ねるように言います。
未来の地球と宇宙のためにもデスガリアンと戦い、この星を守るという大和の言葉にラリーさんも自分の策を辞めて大和達に託します。
矢に向かうと今度はナリアも参戦。
最終決戦と覚悟を決めた大和達は気合い入りまくりで本能覚醒。
しかし、ナリアやワラワラいるギフトをスルーしていきなりワイルドトウサイドデカキングに乗り込み、矢に向かいます。
矢に向かえないと分かると管に向かい管をぶったぎってジニスの細胞注入を食い止めようと。
しかし、管は固くて切れず。
ジニスのゲームを邪魔するのが許せないとキレたナリアはギフトを巨大化させるだけではなく、自分も巨大化。
巨大ギフトを一気に片付け、もう一度管を斬りにいきますが、やはり固くてダメ。
切れないならばと、管を引っ張ってサジタリアーク本体を引きずり下ろしに。
それに気付いたナリアは止めに入ろうとするも、ジュオウドデカダイナマイトストリームで思いの外あっさり撃破。
野生解放し全力でサジタリアークを引きずり下ろしサジタリアークを粉砕。
しかし、ジニスはまだ生き残っていて次回最終回で最終決戦。
ということで、最終回前に大和と父親はわかり合えたというか、基本的にコミュニケーション不足でその不足分を補っていた母親の死が露骨に悪い方に出て、わかり合うタイミングが作れなかったという事ですね。
似た者同士で頑固だったのと、大和が子供だったのがそのままこじらせて成長してしまったのと、なまじっか真理夫さんという逃げ場があったから向かい合わなくてすんでいたのと、正直こじらせるには些細な事過ぎますが、小さなお子さんにまで分かりやすくするには、この程度の方がいいでしょうね、どろどろさせすぎも良くないですし。
意外だったのはナリアの死があっさりし過ぎたことですかね、もう少し見せ場という見せ場のある散り方があったと思うのですが、実はまだギリギリで生き残っているとかありますかね?



全否定していた父親がバドさんの命の恩人であり、そのために自分の命もバドによって救われたと知った大和は大混乱のまま。
大和が父親と会ったという話を聞いた真理夫さん、レオは仲直りして良かったと喜んでいるが、みっちゃんは大和の様子から仲直りはまだしていないと推測。
アムは余計な事をしたかと落ち込みますが、真理夫さんは背中を押してくれたことに感謝します。
真理夫さんは小さい大和の避難所だったから、背中を押す役目はできなかった。
大和が母親の墓参りをしていると、空に巨大なジニスが現れ最後のゲームの宣告。
サジタリアークからついに矢が放たれ地上にぶっさすと、地球にジニスの細胞を注ぎ込み地球が耐えられるかどうかというもの。
ジニスの細胞が注ぎ込まれると地球は崩壊してしまう。
大和は墓前で父親と再会。
バドに話を聞いた父は危ない戦い行くと母さんが悲しむと止めようとしますが、大和の逆鱗に触れることになります。
レオ達はサジタリアークの矢に向かうも、ギフトとメーバの皆さんが行く手を阻んでいて、本能覚醒し突破を計ります。
バドが本能覚醒しようとしていたところ、ラリーさんがやって来て止めます。
ジューマンパワーの大半を大和に分け与えているバドがこれ以上ジュウオウジャーになるのは危険だと止める代わりに考えがあるから手伝うようにと。
大和はバドを助けていたことなど何も話してこなかった父親を責めます。
しかし、父を責めながら大和は繋がりが大事だと思っていたのに、一番身近な相手を信じられなかった自分に気付き謝ります。
父も幼い大和相手に話しても分からなかったと決めつけて話さなかったことを謝り、実は互いに気持ちを素直にぶつけ合えないすれ違いをしていた事を認めます。
母の墓前だからこそ、そこに母がいればどう考えるのかというのに思い至ったというのもあるのでしょう。
倒しても倒してもワラワラとギフトがわいてきて苦戦しているレオ達の王者の資格が光り、とりあえず目の前にいるギフト達を倒して呼ばれていると感じる方へ行くことにします。
大和の王者の資格も光り、父に今度は自分がみんなを守る番だからと自分の決意を伝え、ジューマンの友達を連れて来るから今度は家にいるように言い出向いていきます。
レオ達を呼んだのはラリーさんとバド。
リンクキューブを運んできていたラリーさんはリンクキューブのシステムをいじって起動させ、地球を安全な空間に隔離する策を思いついたと話します。
そうすればデスガリアンからこの星を守る事ができる、しかしジューランドとの繋がりは完全に絶たれてしまう。
そのために1度ジューランドと繋いでその間にレオ達はラリーさんとジューランドへ帰る。
バドは残って後のことを処理するとみっちゃんに頼みますが、みんなその策にはのれないまま。
人間との繋がりを絶ったジューランドには帰りたくない、これから人間とジューマンの絆を作り上げようと考えているとタスク達は言っていると、大和も合流してきて、ジューランドに帰らないつもりではなく、いつでも帰れる世界を作る、ぶつかり合いや理不尽な思いをすることがあっても繋がっていればやり直しをする事が出来ると、自分と父親の事に重ねるように言います。
未来の地球と宇宙のためにもデスガリアンと戦い、この星を守るという大和の言葉にラリーさんも自分の策を辞めて大和達に託します。
矢に向かうと今度はナリアも参戦。
最終決戦と覚悟を決めた大和達は気合い入りまくりで本能覚醒。
しかし、ナリアやワラワラいるギフトをスルーしていきなりワイルドトウサイドデカキングに乗り込み、矢に向かいます。
矢に向かえないと分かると管に向かい管をぶったぎってジニスの細胞注入を食い止めようと。
しかし、管は固くて切れず。
ジニスのゲームを邪魔するのが許せないとキレたナリアはギフトを巨大化させるだけではなく、自分も巨大化。
巨大ギフトを一気に片付け、もう一度管を斬りにいきますが、やはり固くてダメ。
切れないならばと、管を引っ張ってサジタリアーク本体を引きずり下ろしに。
それに気付いたナリアは止めに入ろうとするも、ジュオウドデカダイナマイトストリームで思いの外あっさり撃破。
野生解放し全力でサジタリアークを引きずり下ろしサジタリアークを粉砕。
しかし、ジニスはまだ生き残っていて次回最終回で最終決戦。
ということで、最終回前に大和と父親はわかり合えたというか、基本的にコミュニケーション不足でその不足分を補っていた母親の死が露骨に悪い方に出て、わかり合うタイミングが作れなかったという事ですね。
似た者同士で頑固だったのと、大和が子供だったのがそのままこじらせて成長してしまったのと、なまじっか真理夫さんという逃げ場があったから向かい合わなくてすんでいたのと、正直こじらせるには些細な事過ぎますが、小さなお子さんにまで分かりやすくするには、この程度の方がいいでしょうね、どろどろさせすぎも良くないですし。
意外だったのはナリアの死があっさりし過ぎたことですかね、もう少し見せ場という見せ場のある散り方があったと思うのですが、実はまだギリギリで生き残っているとかありますかね?




- 関連記事
trackback
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話「最後のゲーム」
動物戦隊ジュウオウジャーの第47話を見ました。
第47話 最後のゲーム
ついにアザルドを倒したが、幼い頃から嫌っていた父・景幸がバドの命を救っていたことを知った大和の心は乱れたまま訪れた母の墓で父と会い、母の最期の日の気持ちを伝えるのだった。
そんな中、シン・ジニスが最後のブラッドゲームを開始してしまい、地球滅亡の危機にバドも変身して大和達と共に戦おうとするが、これ以上...
動物戦隊ジュウオウジャー 〜第47話「最後のゲーム」
〜第47話「最後のゲーム」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
動物戦隊ジュウオウジャー47+仮面ライダーエグゼイド16+魔法つかいプリキュア!50
魔法つかいプリキュア!第50話(最終回)『キュアップ・ラパパ!未来もいい日になあれ!!』内容ついに、りこ、ことは、そしてモフルンと再会できたみらい。。。
完全にエピローグですね。
しかし。。。。。アレ?
そう。。。一種のプロローグである。
これは、これで、良いのかもね。
っていうか、最も気になっていたコウモリさんたちが。。。。(笑)
最後に、もうちょっと上手く出来たと思うんだ...
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話 感想
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話 「最後のゲーム」大和は母親のお墓の前で父・景幸と思いを打ち明け合い、ついに雪解け。似たもの同士だったからこんなにも時間がかかったんでしょ ...
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話 「最後のゲーム」
こんばんは。 今週は日曜日なので動物戦隊ジュウオウジャーの感想です。 今週は、赤
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話「最後のゲーム」
公式サイト ついにアザルドを倒したが、幼い頃から嫌っていた父・景幸がバドの命を救
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話「最後のゲーム」
動物戦隊ジュウオウジャー 第47話「最後のゲーム」
アザルドとの因縁に決着をつけたジューマンたち。大和の事情を知った今、自分たちにデスガリアンを任せ、大和にはゆっくり悩んで欲しいと考えていたが、その矢先、ジニスは「最後のゲーム」と称して地球にサジタリア...