今日の仮面ライダーエグゼイド 第16話
「打倒MのParadox」
飛彩と大我が永夢を攻撃して、新たな仮面ライダーも出現したという事で、ピプペポパニックになっているポッピーピポパポ。
永夢も現状どうなっているのか分からないままだが、とりあえず患者のことだけを考えようと切り替えます。
その入院患者のニコは病室を勝手に模様替え、永夢が注意するも全力拒否でゲーム病が悪化。
永夢の存在がストレスになっている可能性も高く、治療も出来ず。
明日那がニコに永夢を嫌う理由を聞き出すと言いますが、永夢は1つだけ心当たりがあると言います。
飛彩は院長に永夢がゲーム病である事を告げます。
それが本当ならば永夢が適合手術を受けていなくても変身できるのに合点がいくと話しているところ、その永夢から連絡が入ります。
飛彩は屋上で会うことにし、院長はストレスを与えすぎることを危惧していると大我もやって来ます。
黎斗はパラドが永夢のガシャットを奪ってこなかったことを批難しますが、パラドは黎斗に手を貸している理由は、仮面ライダークロニクルのプレイヤーとして最高にエキサイティングなゲームを楽しむこと。
そのためには対戦相手もエキサイティングじゃないとつまらないとし、黎斗はスタンスの違いにイライラを募らせます。
永夢は飛彩が自分を攻撃してきたのは患者のニコと関係があるのじゃないかと問い詰めます。
ストレスの原因について飛彩が気付いたのではという永夢に対し、飛彩は患者の事情なんか知らないし患者に深入りするのが気に入らないと、永夢がゲーム病だから襲ったということは伏せます。
そして変身し永夢からバグスターを切除しようとすると、何故かリボルバグスターがやって来て永夢を守ろうとします。
永夢も変身し、飛彩は術式レベル2になりステージセレクト。
永夢はリボルバグスターを攻撃しても全く利かず、味方を攻撃しても聞かないのは当然と言われる始末。
エグゼイドに勝利を与え完全な存在になるというリボルバグスターの言葉に、永夢が勝つことが患者のストレスだと分かり現場を去ろうとすると、黎斗が立ち塞がります。
黎斗はレベルアップをさせないと飛彩と永夢の変身を解除させると飛彩のガシャットを取り上げ、永夢のガシャットも奪おうとしますが、ここで永夢は目が赤く光り別人格へ。
さらにパラドが現れ楽しみを邪魔する奴は容赦しないと黎斗を止めると次は俺と遊ぼうと去って行きます。
永夢は飛彩のガシャットは自分が取り戻すと言うと、飛彩のおかげで患者への手がかりが掴めたと礼を言います。
飛彩は永夢の体の中にバグスターがいることを確信しますが、ガシャット無しでどうすることも出来ず。
永夢は早速ニコを診察しようとしましたが、大我が連れ去ったあと。
ニコは大我が自分を心配したと思って上機嫌でしたが、永夢をおびき寄せるための餌と言われガチギレ。
永夢を倒すという願いは聞かないのにということですが、大我はスルー。
そこに永夢がやって来てニコが天才ゲーマーNだと思いだしたと言います。
ゲーム大会で当時12歳のニコを大人げなくボコボコにしたというが、ニコは今ではプロゲーマーとして年収1億と稼ぎまくり。
ニコは人生で負けたのは永夢だけで、唯一の黒歴史を塗り替えたい。
明日那はそれだけの理由でニコが永夢を親の敵かのように振る舞っていたのに唖然とします。
ニコは永夢を倒すためにゲーマドライバーを使いたいと言うと大我はそんなバカな事を言っているからゲーム病になるんだとキレます。
大我は自分達は1つしかない命を貼って必死に戦っている、遊びじゃないと説教しますがニコは逆ギレ。
大我は永夢を連れ出します。
永夢は大我は本当はゲーム病患者を治したいという思いがあるから戦っているんだろうと、大我の真意を善意に受け取って確認しようとし、さらにニコのストレスの原因は永夢がゲームに勝つこと。
だから、永夢はバグスターを攻撃しても利かないということで、ニコのオペを大我に頼みます。
大我は永夢に人の心配をしている場合かと変身し攻撃を始めようとすると、リボルバグスター出現。
そこに黎斗とパラドが出現。
黎斗は大我のガシャットの回収、パラドは永夢と遊ぼうと乱戦に。
永夢もマイティブラザーズXXのガシャットで変身。
大我は第伍戦術で1人でドラゴナイトハンターZのガシャットを使い、永夢もだーーーーい変身。
永夢はパラドと黎斗別れて攻めようとするもパラドが両方相手にし、リボルバグスターはじめバグスターのみなさんを相手にしていた大我に黎斗は襲いかかります。
明日那は自暴自棄になっているニコを戦いの場に連れていき、命がけのゲームを見せます。
劣勢になっている大我を見て1度は目をそらしたニコは命がけのゲームという言葉から、大我を勝たせようとモップで黎斗を攻撃。
当然全く通用せず、大我はドラゴナイトクリティカルストライクで黎斗を仕留めますが、ゾンビなので不死身。
マッスル化・高速化・透明化したパラドの攻撃に永夢は翻弄され変身が解けます。
すると、エグゼイドを処理に導き完全な存在になるというリボルバグスターがパラドを攻撃。
パラドは激怒しノックアウトクリティカルスマッシュでリボルバグスターを撃破。
リボルバグスターが倒れたということでゲーム終了。
永夢は変身するたびに頭痛が酷くなっているようだが、ニコのゲーム病が治ったこと喜びます。
ニコは大我を勝手に主治医として永夢をぶっ倒すということに決めつけ。
ニコが永夢を一方的に嫌っていた理由はゲームに負けたからと直球過ぎる理由でした。
その程度だからこそ、ゲーム病が完治して大我に押しかけていくのもやりやすいと言うことになるんですかね。
飛彩はガシャットを奪われたままになっていますが、永夢のゲーム病というのは引っ張るのかどうなのか、エグゼイドは話の進め方のペースが未だに掴めないんですよねぇ。



飛彩と大我が永夢を攻撃して、新たな仮面ライダーも出現したという事で、ピプペポパニックになっているポッピーピポパポ。
永夢も現状どうなっているのか分からないままだが、とりあえず患者のことだけを考えようと切り替えます。
その入院患者のニコは病室を勝手に模様替え、永夢が注意するも全力拒否でゲーム病が悪化。
永夢の存在がストレスになっている可能性も高く、治療も出来ず。
明日那がニコに永夢を嫌う理由を聞き出すと言いますが、永夢は1つだけ心当たりがあると言います。
飛彩は院長に永夢がゲーム病である事を告げます。
それが本当ならば永夢が適合手術を受けていなくても変身できるのに合点がいくと話しているところ、その永夢から連絡が入ります。
飛彩は屋上で会うことにし、院長はストレスを与えすぎることを危惧していると大我もやって来ます。
黎斗はパラドが永夢のガシャットを奪ってこなかったことを批難しますが、パラドは黎斗に手を貸している理由は、仮面ライダークロニクルのプレイヤーとして最高にエキサイティングなゲームを楽しむこと。
そのためには対戦相手もエキサイティングじゃないとつまらないとし、黎斗はスタンスの違いにイライラを募らせます。
永夢は飛彩が自分を攻撃してきたのは患者のニコと関係があるのじゃないかと問い詰めます。
ストレスの原因について飛彩が気付いたのではという永夢に対し、飛彩は患者の事情なんか知らないし患者に深入りするのが気に入らないと、永夢がゲーム病だから襲ったということは伏せます。
そして変身し永夢からバグスターを切除しようとすると、何故かリボルバグスターがやって来て永夢を守ろうとします。
永夢も変身し、飛彩は術式レベル2になりステージセレクト。
永夢はリボルバグスターを攻撃しても全く利かず、味方を攻撃しても聞かないのは当然と言われる始末。
エグゼイドに勝利を与え完全な存在になるというリボルバグスターの言葉に、永夢が勝つことが患者のストレスだと分かり現場を去ろうとすると、黎斗が立ち塞がります。
黎斗はレベルアップをさせないと飛彩と永夢の変身を解除させると飛彩のガシャットを取り上げ、永夢のガシャットも奪おうとしますが、ここで永夢は目が赤く光り別人格へ。
さらにパラドが現れ楽しみを邪魔する奴は容赦しないと黎斗を止めると次は俺と遊ぼうと去って行きます。
永夢は飛彩のガシャットは自分が取り戻すと言うと、飛彩のおかげで患者への手がかりが掴めたと礼を言います。
飛彩は永夢の体の中にバグスターがいることを確信しますが、ガシャット無しでどうすることも出来ず。
永夢は早速ニコを診察しようとしましたが、大我が連れ去ったあと。
ニコは大我が自分を心配したと思って上機嫌でしたが、永夢をおびき寄せるための餌と言われガチギレ。
永夢を倒すという願いは聞かないのにということですが、大我はスルー。
そこに永夢がやって来てニコが天才ゲーマーNだと思いだしたと言います。
ゲーム大会で当時12歳のニコを大人げなくボコボコにしたというが、ニコは今ではプロゲーマーとして年収1億と稼ぎまくり。
ニコは人生で負けたのは永夢だけで、唯一の黒歴史を塗り替えたい。
明日那はそれだけの理由でニコが永夢を親の敵かのように振る舞っていたのに唖然とします。
ニコは永夢を倒すためにゲーマドライバーを使いたいと言うと大我はそんなバカな事を言っているからゲーム病になるんだとキレます。
大我は自分達は1つしかない命を貼って必死に戦っている、遊びじゃないと説教しますがニコは逆ギレ。
大我は永夢を連れ出します。
永夢は大我は本当はゲーム病患者を治したいという思いがあるから戦っているんだろうと、大我の真意を善意に受け取って確認しようとし、さらにニコのストレスの原因は永夢がゲームに勝つこと。
だから、永夢はバグスターを攻撃しても利かないということで、ニコのオペを大我に頼みます。
大我は永夢に人の心配をしている場合かと変身し攻撃を始めようとすると、リボルバグスター出現。
そこに黎斗とパラドが出現。
黎斗は大我のガシャットの回収、パラドは永夢と遊ぼうと乱戦に。
永夢もマイティブラザーズXXのガシャットで変身。
大我は第伍戦術で1人でドラゴナイトハンターZのガシャットを使い、永夢もだーーーーい変身。
永夢はパラドと黎斗別れて攻めようとするもパラドが両方相手にし、リボルバグスターはじめバグスターのみなさんを相手にしていた大我に黎斗は襲いかかります。
明日那は自暴自棄になっているニコを戦いの場に連れていき、命がけのゲームを見せます。
劣勢になっている大我を見て1度は目をそらしたニコは命がけのゲームという言葉から、大我を勝たせようとモップで黎斗を攻撃。
当然全く通用せず、大我はドラゴナイトクリティカルストライクで黎斗を仕留めますが、ゾンビなので不死身。
マッスル化・高速化・透明化したパラドの攻撃に永夢は翻弄され変身が解けます。
すると、エグゼイドを処理に導き完全な存在になるというリボルバグスターがパラドを攻撃。
パラドは激怒しノックアウトクリティカルスマッシュでリボルバグスターを撃破。
リボルバグスターが倒れたということでゲーム終了。
永夢は変身するたびに頭痛が酷くなっているようだが、ニコのゲーム病が治ったこと喜びます。
ニコは大我を勝手に主治医として永夢をぶっ倒すということに決めつけ。
ニコが永夢を一方的に嫌っていた理由はゲームに負けたからと直球過ぎる理由でした。
その程度だからこそ、ゲーム病が完治して大我に押しかけていくのもやりやすいと言うことになるんですかね。
飛彩はガシャットを奪われたままになっていますが、永夢のゲーム病というのは引っ張るのかどうなのか、エグゼイドは話の進め方のペースが未だに掴めないんですよねぇ。




trackback
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
仮面ライダーエグゼイドの第16話を見ました。
第16話 打倒MのParadox
宿っているバグスターを本人がゲーム病と気付く前に分離しなければと考える飛彩と大我の狙いを知る由もない永夢は2人の攻撃は自分がゲーム病のニコのストレスになっているからではないかと考える。
「要件は何だ?」
「飛彩さんが僕を攻撃したわけが知りたいんです。もしかして、患者のニコちゃんと何か関係が...
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
第16話「打倒MのParadox」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
動物戦隊ジュウオウジャー47+仮面ライダーエグゼイド16+魔法つかいプリキュア!50
魔法つかいプリキュア!第50話(最終回)『キュアップ・ラパパ!未来もいい日になあれ!!』内容ついに、りこ、ことは、そしてモフルンと再会できたみらい。。。
完全にエピローグですね。
しかし。。。。。アレ?
そう。。。一種のプロローグである。
これは、これで、良いのかもね。
っていうか、最も気になっていたコウモリさんたちが。。。。(笑)
最後に、もうちょっと上手く出来たと思うんだ...
仮面ライダーエグゼイド ~打倒MのParadox!~
仮面ライダーエグゼイド VOL.1 [DVD]TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2017-02-08売り上げランキング : 4724Amazonで詳しく見る by G-Tools
『仮面ライダーエグゼイド』第16話『打倒MのParadox!』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
レベル50には、レベル20が束になって向かっても敵いっこないというお話でした。ま...
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
第16話「打倒MのParadox」
ニコのストレスの原因が判明したわけですが、本当に「それだけ?」という感じ。
仮面ライダーエグゼイド 第16話 感想
仮面ライダーエグゼイド 第16話 「打倒MのParadox」飛彩が永夢を攻撃する理由はゲーム病の永夢の体からバグスターを分離させる為。しかし永夢にゲーム病だと伝えてしまうとストレスで ...
仮面ライダーエグゼイド 16話
ゲーム病患者のニコは、以前ゲーマでMに負けたNだった。
それを恨みに思って、大我をけしかけていた?らしい。
永夢の存在自体がストレスになるという事で、やむなく大我にゲーム病の治療を依頼する事に。
永夢のゲーム病の事を知って、何も言わずに治療をしようとする飛彩にニヤつきました。
本当は永夢の事が心配なのが見え見えです。このツンデレ~!
大我とニコも、なかなか良いコンビニなって来ま...
打倒MのParadox
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
狙撃者ドラゴン!エグゼイド:アクションゲーマーレベル1、2、ダブルアクションゲーマーレベルX、XX、
ブレイブ:クエストゲーマーレベル1、2
スナイプ:シューティングゲーマーレベル1、ハンターシューティングゲーマーレベル5(フルドラゴン)
ゲンム:ゾンビゲーマーレベルX
パラドクス:パズルゲーマーレベル50、ファイター...
仮面ライダーエグゼイド 第16話 「打倒MのParadox」
こんばんは。 今日は、仮面ライダーエグゼイドの感想です。 今週は、ニコさんの病気
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
仮面ライダーエグゼイド 第16話「打倒MのParadox」
ニコが病室を勝手に飾る一方、永夢は飛彩に自分を攻撃した理由を尋ねる。永夢はニコのストレスに飛彩が気づいたのではないかと考えていたが、飛彩の攻撃理由は永夢がゲーム病だから・・・とは言えず、飛彩は患者に深...