fc2ブログ

今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsロアッソ熊本

FC町田ゼルビア2-1ロアッソ熊本

ゴールデンウィークということで、だからと言う事でも無く野津田に行ってきました。

野津田の山登りからゼルビーランドに到着し、YASSカレーでチキンタッタカレーを食べ、じゃんごで馬肉ウインナを食べて優先入場へいくと、入場口に今日の最大のゲストくまもんがいて、ハイタッチして入場というテンションのあがる事から始まり、大体定番の場所を取ってからゼルビーランドへと戻ると、今日は久々にZ劇場のイベント盛りだくさん。

町田警察署から警察官とピーポくんがやって来て、還付金詐欺やオレオレ詐欺に関する注意などなんですが、ピーポくんのお面をつけていたりして、警察のお堅い感じがないのがなんとも(笑)

続いて、熊本サポーターの方による、熊本の現状と我々に出来る復興支援ですが、とりあえず来てくれというのがメインでしたね。

特に9月にある熊本でのアウェイ戦に来て、止まって飯食って飲んでくれと、変に気張りすぎない方がいいんでしょうね、私は遠征はいかないですが、多くの人が遠征に行ってくれるといいなぁと願っています(人任せ)

そして、ゴールデンウィーク中の企画としてゴール裏を増やそうというものがあるという事で、久しぶりにサポーターによるチャント練習、J2に入ってからは初ですね。

J3時代にやっていたチャントの歌詞カード配りはしていなかったですし、時間も短めだったので2つほどでしたが、Z劇場で何も出し物がないというのが2戦続いていただけに、タスクさんワンマンショーにねじこんでおけば良かったのにと勝手に思ったり。

何気に、良い席に座っていた熊本のサポーターの方々も一緒になってタオルを回していたのが、牧歌的な光景でしたね。

そして、今回の目玉となる大物ゲストのくまもん登場。

お姉さんが進行になり、去年Z劇場でやった持ち歌とは別の曲のダンス披露。

かけ声の練習をしたりと、完全に参加型ですね。

くまもんとゼルビーの共演が終わると、ベンチ外選手の挨拶。

今日は遠藤選手が勢いの良い挨拶、話しはそれほど決めていなかったようで短めでしたが、もう少し仕込んでおけば、もっと良い感じになるんじゃないかなと、大竹劇場がなくなってしまった今、その穴埋めになりそうな選手を見定めてみたり(Z劇場で楽しみな存在って褒め言葉になりにくいですが)

くまもんとゼルビーが戻って来て、選手たちと記念撮影を見終わってから席へと戻り選手達のアップ開始。

今日は、大谷が開幕直前にした怪我から復帰してスターター、もっと長い時間プレイさせた方が良いんじゃないかというくらいに、貴重なゲームメイカーになっていた吉濱も初のスターターなど選手をいじっただけではなく、今まで見た事が無い3バック、頑なに4-4-2でやって来たのに、ついにフォーメーションをいじるのかという大きすぎる驚き、それ以上に嬉しいサプライズが2年間まるまるポジション怪我人だった戸高のベンチ入りと、試合前には一体これはどういうことなんだといろいろと期待と不安とありまくり。

試合が開始され、ゴール裏からですので、サイドの俯瞰から見るのと違いフォーメーションがくっきりとわかりにくいのですが、どう見ても通常と同じ4-4-2にしか見えない。

出場している選手がどう配置されるか分からないからこそ、誰がどこにいいるのかしっかりチェックしても、どう考えても通常通り、一体登録上の3-5-2は何だったんだ?としか思えず。

試合は開始から、ちょいちょい細かなパスミスがあったり、強めの向かい風でやりにくいとかあるのかなぁというのがあるものの、早めに修正が利いて徐々にゴールへと迫るようになり、流れを掴めてきたかなとなったところ前半42分に大谷のクロスから戸島がヘディングで決めて先制。

正直決まった瞬間誰が上げて誰が決めたのかごちゃついていて分からなかったのですが、決めたのが戸島と分かってからの盛り上がりっぷりが凄かったですね、何だかんだと戸島の覚醒を期待している人が多いという事でしょうね。

前半リードして折り返すという、久しぶりに気が楽なハーフタイム、くまもんとゼルビーが場内を回って結構な盛り上がりっぷり。

後半開始から良い流れが出来ていて、吉濱が積極的にミドルシュートを打ったりと、追加点も近いのじゃないか、なるべく点差をつけて余裕が出たらば、戸高投入とかあるのじゃないかと期待していたらば、後半17分に、絵に描いたようなカウンター一発をきれいに決められてしまい同点。

そこから膠着状態になり、選手交代も早めに仕掛けることもなく、連敗中だからこそ嫌な感じになり応援の個人的なテンションも上がりきらず(単純に着かれてきただけ)

後半26分と通常通りな時間帯に井上投入、30分には重松投入と元気な選手が入ってきてまた流れを掴みかけ惜しいシュートもでるも、決まるまでいかず。

CKのチャンスからこぼれ球を井上がシュートを決めて再びリードするも、熊本がオフサイドじゃないかと抗議して、またもや幻のゴールかと嫌なかんじになりましたが、得点が認められて助かりました。

試合最終盤に今日はベンチスタートだった谷澤を投入して、ライン際で体を張った時間稼ぎ要員という使い方もありだなと思ったりしながら試合終了し、無事にホームで勝利。

連敗脱出をホームで成し遂げられて幸せを感じる試合でした。

そして勝利のラインダンス、今日決勝ゴールを決めた井上がメガホンを受け取って、戸高が2年ぶりにピッチに帰ってきた事に触れた後、自分のゴールを祝って何か話すのかと思いきや、いきなりラインダンス用の俺たちの町田を歌い始めてまさかのタイミングで開始(笑)

スキップしながらラインダンスに参加するなど、井上があんなお調子者だとは知らず驚かされました。

これから、定番化しちゃえば良いと思うくらい(笑)

帰りはツインライナーで帰りましたが、座れず道も混んでいて完全に疲れ果てたのですが、ユニフォーム着て歩いていたと言う事もあり町田駅でゼルビアの試合結果を聞かれるという初めての経験。

私のような不審者丸出しの人間に話しかけるとは、酔っていたらしいのですが相当の勇気がいるのではないかと思ったりしますが、話してみると横浜Fマリノスのサポーターの方らしく、ゼルビアは上がってきて欲しいとありがたいお言葉をいただき、私の方は仲川テルを是非応援してあげてくれと、一体何目線なんだというくらい頼んでおきました。

今日は非常に良い1日でしたね。

関連記事

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる