fc2ブログ

今日の読書 キャリア研究を学ぶ25冊を読む/日本キャリアデザイン学会監修

キャリアデザイン学部という学部を、とある大学の学部に新設されたのを目にした時に、何それ?と謎の学部だなぁと思ったりしたわけで、その謎の学部にそれなりに芸能人が通っていたりとで、変に心に引っかかるものがありました。

それで、最近とある大学のキャリアデザイン学部というのが、経営学部の経営組織論に関する分野と、教育学や心理学部という分野のものを合わせた学習内容であるという事を知ったので、キャリアデザインとは何ぞやというのが分かりやすそうなものを手に取ってみたのが本著になります。

キャリアデザインという学問に関して、キャリアデザインとは何ぞやというのを知るには良さそうなものを25冊選び、扱っている分野として多岐にわたるというか、1つの学部として扱うには、完全に系列が違い、得手不得手が同じ学部の専門分野に出てきそうだなぁと思ったりはしますが、変に狭い専門性のものよりは大学の専門分野について漠然としたイメージしか無い人には、選択の幅が広いという見方も出来そうですね。

扱っている25冊は7つの分野別に分類されているのですが、キャリアというか労働について光の当て方が違うなぁと思えますね。

1キャリアの心理学

 1.Dレビンソン著『ライフサイクルの心理学(上)(下)』
  問題解決のための手引書
 2.中西信男著『ライフ・キャリアの心理学(上)(下)』
  今後のキャリアデザインの重要テーマ
 3.LJフリードマン著『エリクソンの人生(上)(下)』
  巨匠の生涯を描いた伝記研究のひとつ
 4.AHマズロー著『改訂新版 人間性の心理学』
  トランスパーソナル心理学としての新しいアプローチとは
 5.金井篤子著『キャリア・ストレスに関する研究』
  個人のメンタルヘルスが確立されること
 6.エドガーHシャイン著『キャリア・ダイナミクス』
  “個人のキャリア発達”と“組織の発展”との相互作用

2雇用システムと国際比較

 1.JCアグレベン著『日本の経営(新訳版)』
  日本企業の研究において多大なる貢献
 2.ロナルド・ドーア著『イギリスの工場・日本の工場(上)(下)』
  それぞれの分析は多面的かつ慎重
 3.サンフォードMジャコービィ著『日本の人事部・アメリカの人事部』
  一枚岩ではない企業側の思惑
 4.デヴィッド・マースデン著『雇用システムの理論』
  演繹理論による雇用システムの国際比較
 5.菅野和男著『新・雇用社会の法(補丁版)』
  労働法と雇用環境がわかる一冊!!
 6.ジェフリー・フェファー著『人材を生かす企業』
  人材重視の経営を訴える

3人材育成とキャリア

 1.小池和男著『日本企業の人材形成』
  「知的熟練論」の入門書
 2.尾高煌之助著『企業内育成の時代』
  職業教育の実態調査と企業内訓練についての考察

4トランジションとキャリア

 1.苅谷剛彦・菅山真次・石田浩編『学校・職安と労働市場』
  日本の教育システムから労働市場への移行にかかわる
 2.Mグラノヴェター著『転職ネットワークとキャリアの研究』
  情報の確保と伝播の構造を実証的に明らかに
 3.ウィリアム・ブリッジズ著『トランジション』
  トランジションに共通した「プロセス」
 4.清家篤著『エイジフリーの社会を生きる』
  高齢化に向けて長い人生を念頭に置いた能力開発

5女性や若者のキャリア

 1.RMカンター著『企業のなかの男と女』
  大企業構造の問題点とその処方箋
 2.玄田有史著『仕事のなかの曖昧な不安』
  若者労働研究や若者支援の考え方に大きなインパクトを与えた書

6多用な働き方と価値観

 1.松島静雄監修『東京に働く』
  社会学的な人間理解の方法論の重要性を再認識
 2.原純輔・盛山和夫著『社会階層 豊かさの中の不平等』
  「格差社会」・「不平等」を論じた書籍の先鞭をつけた本
 3.日本政策金融公庫総合研究所編『新規開業白書』
  同じ要領で毎年行われている貴重な調査
 4.間宏著『経済大国を作り上げた思想』
  人々がなぜ経済大国を築くまで働いたのかを研究した書

7研究の方法

 小池和夫・洞口治夫編『経営学のフィールド・リサーチ』
  「しゃぶり尽くす」ように読めばよい


個人的に読みたいかなと惹かれるのは世代間格差や不平等というものを扱った、『仕事のなかの曖昧な不安』と『社会階層豊かさの中の不平等』ですかね。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる