今日の読書 TAS特別師弟捜査員/中山七里
容姿端麗、成績優秀、恵まれた家庭環境、演劇部で主演と部長を兼ね備えた学園のアイドルである雨宮楓に、同じクラスという接点しかない、全てにおいて楓と比べると劣っていて特に何が目立つでもない高梨慎也が放課後ヒマかと声をかけられた。
しかし、放課後になる前に楓は校舎から転落し死んでしまい、何故声をかけられたのか分からないまま。
事故か自殺か事件なのか分からずに、もやもやした気持ちのままでいた慎也に警視庁捜査一課の刑事をしている従兄弟の葛城公彦が学園内を捜査するように依頼があり、より深く知ろうとして演劇部に入りというお話です。
仮に事件が関係しなくても、高校の演劇部を舞台にした青春ものとして成立するくらいに演劇に関するものに力を入れていますし、捜査をしていることを友人や幼馴染みにも隠しながら、急に演劇部に入るなんて言い出したことによって怪しまれながらも捜査することによって、それまで知っているつもりだった人が実はそれが全てではなかったことを知ることになるという面など、詰め込まれている感があるのに問題なくのめり込める作品としてまとめ上げ、どんでん返しの帝王らしく最後になっています。
学校が舞台という事で、教師と生徒、大人と子供と対立構造もありつつ単純な対立構造にはせず、倫理観や価値観も多面的に扱っていて面白いのですね。
そんな中出てくるマスメディアは絵に描いたようなマスゴミというのが分かりやすかったりします(苦笑)
しかし、放課後になる前に楓は校舎から転落し死んでしまい、何故声をかけられたのか分からないまま。
事故か自殺か事件なのか分からずに、もやもやした気持ちのままでいた慎也に警視庁捜査一課の刑事をしている従兄弟の葛城公彦が学園内を捜査するように依頼があり、より深く知ろうとして演劇部に入りというお話です。
仮に事件が関係しなくても、高校の演劇部を舞台にした青春ものとして成立するくらいに演劇に関するものに力を入れていますし、捜査をしていることを友人や幼馴染みにも隠しながら、急に演劇部に入るなんて言い出したことによって怪しまれながらも捜査することによって、それまで知っているつもりだった人が実はそれが全てではなかったことを知ることになるという面など、詰め込まれている感があるのに問題なくのめり込める作品としてまとめ上げ、どんでん返しの帝王らしく最後になっています。
学校が舞台という事で、教師と生徒、大人と子供と対立構造もありつつ単純な対立構造にはせず、倫理観や価値観も多面的に扱っていて面白いのですね。
そんな中出てくるマスメディアは絵に描いたようなマスゴミというのが分かりやすかったりします(苦笑)
- 関連記事