今日のマジック NBAレギュラーシーズン25戦目
ナゲッツ124-118マジック
今日のスターターも
PG DJオーガスティン
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナソン・シモンズ
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
勝率5割までは持って行けるのですが、そこから勝ち越そうとすると勝てなくなるあたりに、マジックはまだまだ越えなければいけない壁が存在するというように思えて仕方が無いのですが、オーバータイムまでもつれ込んだ試合に勝ちきれなくて敗戦となってしまいました。
4Qに追いついた形で延長までいったという事だけを取り上げれば、4Qでの弱さというものは払拭しつつあるというのは、良い傾向かなとは思えますが、追いつき追い越せなかったからこそ延長で負けるという事に繋がったともなりますし、まだまだチームが勝ちに慣れていないという負のスパイラルからの脱却ができていないなと。
ヴチェヴィッチは24点15リバウンド4アシストと、ナゲッツ相手という事で同じ旧ユーゴスラビアのセンターのヨキッチ相手にどちらが真のニコラか対決というのに燃えたのかどうかは分かりませんが、本当に今年は大黒柱として信じて良いというのを出してくれましたし、アーロン・ゴードンも19点6リバウンド5アシスト1スティール1ブロック、フォーニエのドライブからのシュートのリバウンドに飛び込んでそのままリバースダンクが今日のトップ10プレーの8位に選ばれたりと、チームのアピールに成功していますし、フォーニエも26点8リバウンドアシスト1ブロックと、中心になってもらいたい3人は揃い踏み。
ベンチスタートのテレンス・ロスが17点1リバウンド3アシスト1スティールと今シーズンは安定感を出してきた事を今日もやってくれましたし、期待の若手ジョナサン・アイザックが11点4リバウンド2アシスト1スティール1ブロック、モハメド・バンバが11点6リバウンド2アシスト1スティール1ブロックと、これだけやれているからこそナゲッツ相手に延長までもつれ込んだんだよなというのが出ていますね。
気掛かりすぎるのがジョナソン・シモンズがFG1/6と全く振るわず2点2アシスト止まり、ここ数試合元気がない事なんですよね。
ベンチスタートの方が持ち味を発揮しそうな気もしますし、ジョナサン・アイザックの怪我の影響が感じられなくなっているのならば、スターターを交代するのも良いのかと思うのですが、ジョナサン・アイザックもSF起用よりもPF起用の方が上手くいくというような判断だとすると、今の形の方が良いとかにもなりそうで、なかなか難しいのかなぁとか。
ナゲッツはニコラ・ヨキッチが12点8リバウンド13アシスト1スティールとヨキッチとしては得点が少ないですが、延長でしっかりと決めてきたり、ジャマール・マレーが31点4リバウンド8アシスト1スティールと爆発したり7人が2桁得点だったりしますから、ちょっとマジックは延長に持ち込まずに追いついた勢いのまま勝ちきれなかったことそのものが敗因になるのかなぁって、地力の差が出されてしまったというか。
今日のスターターも
PG DJオーガスティン
SG エヴァン・フォーニエ
SF ジョナソン・シモンズ
PF アーロン・ゴードン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
勝率5割までは持って行けるのですが、そこから勝ち越そうとすると勝てなくなるあたりに、マジックはまだまだ越えなければいけない壁が存在するというように思えて仕方が無いのですが、オーバータイムまでもつれ込んだ試合に勝ちきれなくて敗戦となってしまいました。
4Qに追いついた形で延長までいったという事だけを取り上げれば、4Qでの弱さというものは払拭しつつあるというのは、良い傾向かなとは思えますが、追いつき追い越せなかったからこそ延長で負けるという事に繋がったともなりますし、まだまだチームが勝ちに慣れていないという負のスパイラルからの脱却ができていないなと。
ヴチェヴィッチは24点15リバウンド4アシストと、ナゲッツ相手という事で同じ旧ユーゴスラビアのセンターのヨキッチ相手にどちらが真のニコラか対決というのに燃えたのかどうかは分かりませんが、本当に今年は大黒柱として信じて良いというのを出してくれましたし、アーロン・ゴードンも19点6リバウンド5アシスト1スティール1ブロック、フォーニエのドライブからのシュートのリバウンドに飛び込んでそのままリバースダンクが今日のトップ10プレーの8位に選ばれたりと、チームのアピールに成功していますし、フォーニエも26点8リバウンドアシスト1ブロックと、中心になってもらいたい3人は揃い踏み。
ベンチスタートのテレンス・ロスが17点1リバウンド3アシスト1スティールと今シーズンは安定感を出してきた事を今日もやってくれましたし、期待の若手ジョナサン・アイザックが11点4リバウンド2アシスト1スティール1ブロック、モハメド・バンバが11点6リバウンド2アシスト1スティール1ブロックと、これだけやれているからこそナゲッツ相手に延長までもつれ込んだんだよなというのが出ていますね。
気掛かりすぎるのがジョナソン・シモンズがFG1/6と全く振るわず2点2アシスト止まり、ここ数試合元気がない事なんですよね。
ベンチスタートの方が持ち味を発揮しそうな気もしますし、ジョナサン・アイザックの怪我の影響が感じられなくなっているのならば、スターターを交代するのも良いのかと思うのですが、ジョナサン・アイザックもSF起用よりもPF起用の方が上手くいくというような判断だとすると、今の形の方が良いとかにもなりそうで、なかなか難しいのかなぁとか。
ナゲッツはニコラ・ヨキッチが12点8リバウンド13アシスト1スティールとヨキッチとしては得点が少ないですが、延長でしっかりと決めてきたり、ジャマール・マレーが31点4リバウンド8アシスト1スティールと爆発したり7人が2桁得点だったりしますから、ちょっとマジックは延長に持ち込まずに追いついた勢いのまま勝ちきれなかったことそのものが敗因になるのかなぁって、地力の差が出されてしまったというか。
- 関連記事
-
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン27戦目 (2018/12/11)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン26戦目とトレードとか (2018/12/08)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン25戦目 (2018/12/06)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン24戦目 (2018/12/05)
- 今日のマジック NBAレギュラーシーズン23戦目 (2018/12/01)