fc2ブログ

今日のゴーカイジャー総括

今日で無事にゴーカイジャーが最終回だったという事で、一応恒例にしている総括をしようと思います。

35作品目の記念作品として、かつてないほどの明確なお祭り企画物のゴーカイジャー。

テレビ本編で過去の戦隊との絡むという事は今まで無かった事であり、過去の作品の変身した姿が全部使われるということで、一体どうなるのか?始まるまでは期待と不安とが入り混じった状況、比較する事が正しいのかどうか、また比較する事によって気分を害する方もいるでしょうが、仮面ライダーディケイドという過去作品から総出演となる前例があり、またその前例となる作品、私は残念な気持ちになってしまったという事が不安の方が大きかったかもしれません。

レンジャーキーというシステムで過去の戦隊作品の海賊変身というものは、ライダーと違い過去に34作品もあり、しかもライダーと違い戦隊は膨大な数のヒーローという事で、どうするのかという問題をクリアするのに都合がよく、男女が入れ替わったりということで、そこに違和感やダメだしをしたくなる気持ちになる人もいたでしょうが、そういう所もひっくるめて私は面白い試みだったと思います。

また、海賊という立場により今まで正義のヒーローとして戦う事が多い戦隊(戦隊単位ではなく個人となると、必ずしも当てはまらない人もいましたが、あくまでも異端な存在でしかない)の中では、はっきりと一線を引いた存在を持ってきた事により、過去の戦隊との違いを分かりやすくし、また地球を守る義理も何もないところから出発して、巻き込まれるように地球を守るようになるという流れも、今回の企画としてはぴったりとはまったと思います。

マーべラス、ジョー、ルカと主要人物3人が、明らかに正義というスタンスではないというだけでは殺伐としてしまう所にハカセとアイムという場を柔らかくするキャラクターを配置したバランスも良かったと思います。

また6人目戦士である鎧の存在も、地球人でありスーパー戦隊マニアという誰ともキャラが被らず、しかも便利な役割を投入したのも話に幅を作り出したと思っています。

また、変身できなくなった歴代のレジェンドが登場するという事で、お祭り感が強まり、戦隊の長い歴史の重みが出るだけではなく、純粋に同じ役で出てくれるという事そのものが嬉しいというものであったのですが、あまりにも、それが評判が良くて恐らく当初の予定以上にレジェンドが本編に登場する事になってしまったのではないかと思える節もちらほらと。

レジェンドが出てきてくれる事は嬉しいのですが、それによってレギュラー海賊達がやや食われてしまう事があったり、また、それ以上に最強の敵組織であるはずのザンギャックの皆さんの描写が後半ほとんど機能せず、バカ坊ちゃんに対する態度が裏切りすら予想させたダマラスやインサーンの内面描写がもっとできたのではないかというか、やや消化不良。

またバカ坊ちゃん亡き後やってきた皇帝アクドス・ギルは結局強い事は強いですが、大艦隊という物量作戦以外で、単独で圧倒的に強いという描写無きまま最終決戦になってしまったのが、最終決戦そのものはど派手なお祭りモードで楽しかったものの、もったいなさとして残ってしまったのは否めないかと。

とにかく、お祭り作品という事で、もともと同じ世界感として続けてきたものではない過去34作品を強引にまとめ、それゆえいろいろと無理が生じてしまい、またレジェンド登場ということで、登場してくれるレジェンドをないがしろにするわけにもいかず、ザンギャックという大規模な敵組織がありながら、さらに第3勢力とも言えるバスコというマーべラスとの因縁の相手まで出てきて、やらないといけないが多すぎる事になってしまった、それで完全に消化不良をおこしているわけでも、放り投げが起きているわけでもない事は素晴らしいのですが、やっぱり時間が足りなかったと思ってしまったという感じですね。

レジェンドが出てきてくれるのは嬉しい、でももっと本来のレギュラーたちの活躍も見たいというジレンマを感じた方は結構いたのではないかと思うのですがどうでしょう?

細かい所へのツッコミはお祭り作品ですし、それは野暮というものだろうと思うくらい満足度は高かったわけですが、とにかく言える事は51話じゃ足りないという事ですかね。

過去作品でも贔屓されているんじゃないかという作品とそうでないのとで落差がありましたし、自分が好きだった戦隊はもっと贔屓して欲しかったという思いを抱いている人も多いのではないかと思ったりします。

個人的に、贔屓にされていたかなと思うのは、映画とテレビ本編と両方出てきた、ダイレンジャー、デカレンジャー、ボウケンジャー、ゴーオンジャー、3人勢揃いして2話分使ったハリケンジャー当たりでしょうか。

もちろん、1話分だけでも話の内容的に素晴らしかったというものは当然ありますけど。

という事で、1年間お祭り企画物として存分に楽しませてもらった作品だったなという事と、戦隊とライダーと勢揃いさせる映画はどうなるんだろう?というものが残っているなということと、お祭り企画はめったにやらないからお祭りたり得るわけだから、勢揃いさせるようなお祭りを乱発させる事はやめてくれよと思いながら総括をしめたいと思います。

総括を書くたびに、あまり総括になっていないなというのは内緒だ。
 
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

海賊戦隊ゴーカイジャー:まとめ

それではまとめ感想に取り掛かろうと思います。大体他の刑事ドラマと同じまとめ方になると思います。 リンク先は私のこれまでの感想記事へ飛びます。あと、レジェンド回の場合はその戦隊にも触れてみようかと。 第1話:宇宙海賊現る 伝説の始まり。食い物の恨みは恐ろし?...

海賊戦隊ゴーカイジャー 総括

今日は先日最終回を迎えた海賊戦隊ゴーカイジャーの総括を書きたいと思います。 スーパー戦隊シリーズ第35作品目の記念作品そして過去の34戦隊に変身できるというとんでもない設定。その設定を知った時は...

海賊戦隊ゴーカイジャー 総括的感想

広大な宇宙を支配する「宇宙帝国」。その魔の手は地球へと伸びてきていた。これまで地球を守ってきた34スーパー戦隊=レジェンド大戦は帝国と果敢に戦い、「力」の全てを使い撃退した。 しかし同時に、その「...

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる