今日の仮面ライダージオウ 第34話
「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
アナザー響鬼となった弟子のツトムと桐矢は戦うものの、吹っ飛ばされたのは桐矢。
鬼から元の姿に服を着たまま戻った桐矢にアナザー響鬼はトドメを刺そうとするものの、桐矢の一喝で踏みとどまります。
ゲイツが割って入ってアナザー響鬼を攻撃すると、ウールは響鬼ウォッチを手に入れようと思ったのに、響鬼でないなら無駄骨と撤退させます。
轟鬼は桐矢に自分の弟子の不始末は師匠がつける、それが掟だとし、このままだと吉野から鬼祓いが来るし、甘さが響鬼を襲名できない理由ではないかと追い詰め、出来ないのならば自分がやるといって去って行きます。
クジゴジ堂に戻り、おじさんは桐矢を鬼と紹介されて普通の姿をしていることで戸惑い、鬼ごっこのチャンピオンとまで解釈する始末。
ゲイツは桐矢が響鬼じゃないとはどういう事だと詰問しますが、桐矢はまともに答えようとせず。
ソウゴはツトムが同級生だと話を振ってみても、ノーコメント。
ツクヨミは轟鬼ならば何か知っているかもと言うとソウゴはゲイツに桐矢をまかせて出かけようとします。
そこにウォズが憔悴して帰ってくると、それどころではないというウォズをソウゴは無理矢理連れて行きます。
祝いとは何かが分からなくなって悩んでいるウォズをソウゴは様子がおかしいと気付き悩みならば相談に乗ろうと言います。
ツクヨミは嬉しそうに相談できるようなことではないと軽くウォズを煽り、ウォズは打ち勝たなければならない己の戦いだと断ります。
轟鬼はソウゴ達に、桐矢が響鬼さんの弟子で響鬼を襲名するために修業を積んでいたが、襲名出来なかった。
ソウゴは桐矢が響鬼を名乗っていたのもあながち嘘ではないのではと理解をしようとすると、轟鬼は襲名もしていないのに名乗るのはダメだし、弟子を取るなんてありえないと切り捨てます。
弟子は取らないのかとツクヨミに聞かれると、轟鬼はそこまでの覚悟はない、鬼は生き方であり己を鍛え己に打ち勝つと言います。
己に打ち勝つという事で、ソウゴはウォズを轟鬼の弟子に1日だけなるようにと強引に決めます。
おじさんが腕によりをかけた食事に、塩が足りないと桐矢はだめ出しをして、塩をとりに行かせている間に、卒業文集を見つけ、弟子のツトムが書いた夢について読むとクジゴジ堂を出て行き、ゲイツも出て行きます。
ツクヨミはウォズを置いてきたことを心配し、ソウゴはウォズの悩みが晴れるといいなとのんきにしていると、ゲイツから連絡が入ります。
アナザー響鬼が現れ、ゲイツは戦おうとし、桐矢はそれを止めて、何とかツトムの目を覚まさせようとします。
どちらも思うようにいかないで苦戦している所に、ソウゴが到着し、ジオウ2に変身して参戦。
桐矢は自分が救うからとソウゴの戦いを止めようとしますが、ソウゴは助けるために戦うと覇王斬り。
決まったという所に、桐矢あ飛び込みツトムをかばって攻撃をくらう事に。
アナザー響鬼はその隙に逃亡。
ソウゴは桐矢に謝りますが、ゲイツは謝る必要は無いと桐矢を責め、桐矢は去って行きます。
ウォズは川でふんどし洗濯、かまどを作るための石を集めと雑用。
こんな事をしている暇は無いというウォズに、轟鬼は何がしたいと質問。
ウォズは祝福がしたいが、どうやったらいいか分からなくなったと素直に答えます。
轟鬼は簡単な事だと、師匠は死んでまで側にいてくれようとした。
今でも師匠がいてくれたら何て言うかと、力になって欲しいと。
側にいるってそれだけで凄いこと、存在が祝福そのものだとウォズを元気づけます。
ウォズは大切なことを学ばせてもらったと礼を言うと飯も食わずにソウゴのもとへと向かいます。
ソウゴは桐矢に響鬼を襲名できなかった理由を聞くと、桐矢は師匠の響鬼さんのようにはなれなかった、それだけだと答え、ソウゴは響鬼さんについて聞きます。
桐矢は何があっても諦めない人、男らしくて強くて、憧れだったと言うと、ソウゴは嬉しそうにツトムも同じ事を言っていたと返します。
桐矢は自分はそんなに立派な男では無く、響鬼だって嘘をついていたと言いますが、ソウゴはツトムにとってはあんたが響鬼だった、一緒にツトムを助けようと言うと、ツクヨミがアナザー響鬼の目撃情報を持ってやって来ます。
現場に着き、ソウゴとゲイツが変身しようとしたのを桐矢は止めると、ツトムに向かい、出会った頃修業を積んでも積んでも響鬼さんに追いつけないと悩んでいた時に、ツトムは弟子入りさせてくれとやって来た。
渋々弟子にした、ツトムの存在が支えてくれた、一人前の鬼にしてくれた、だから絶対に救ってみせると言うと、響鬼のウォッチが出現。
響鬼として認めてくれるということかと礼を言って、桐矢は響鬼に変身。
響鬼とアナザー響鬼の戦闘中に、ウォズは新たなる響鬼の誕生を祝いながら登場。
ツクヨミに悩みを心配されると、悩みそんなものは捨てたと元通り。
ソウゴは良くわかないが、ジオウトリニティに変身。
ウォズは桐矢が呆れるほどたっぷりと前口上をしてから鬼退治へ。
タイムバーストエクスプロージョンと太鼓への一撃でアナザー響鬼撃破。
桐矢は響鬼のウォッチをソウゴに渡し、俺は俺の道に行くと言うとソウゴに魔王になるように言います。
ツトムは桐矢のもとでもう一度修業する事に。
ウォズはソウゴの生誕祭を盛大に祝いまくり、ソウゴは自分の誕生日であることを忘れていた。
ウォズは始めから悩む必要はなかった、自分が側にいることが最大の祝福だと、悩みはどこへやら。
という事で、響鬼編というか桐矢編終了。
設定が微妙に響鬼本編から変化している所が気にはなりましたが(変身が解けて服を着ていることが最大)、本編放送時にどうやっても好きになれなかった桐矢を使って、それを清算させるような話にまとめたことはちょっとした救いですかね。
次回はキバ編ですが、ゲストには斬鬼さんを持ってくるんですね。
そして、いろいろと詰め込んでキバ本編とは別物感がありそうというか、いろいろな意味で不安。



アナザー響鬼となった弟子のツトムと桐矢は戦うものの、吹っ飛ばされたのは桐矢。
鬼から元の姿に服を着たまま戻った桐矢にアナザー響鬼はトドメを刺そうとするものの、桐矢の一喝で踏みとどまります。
ゲイツが割って入ってアナザー響鬼を攻撃すると、ウールは響鬼ウォッチを手に入れようと思ったのに、響鬼でないなら無駄骨と撤退させます。
轟鬼は桐矢に自分の弟子の不始末は師匠がつける、それが掟だとし、このままだと吉野から鬼祓いが来るし、甘さが響鬼を襲名できない理由ではないかと追い詰め、出来ないのならば自分がやるといって去って行きます。
クジゴジ堂に戻り、おじさんは桐矢を鬼と紹介されて普通の姿をしていることで戸惑い、鬼ごっこのチャンピオンとまで解釈する始末。
ゲイツは桐矢が響鬼じゃないとはどういう事だと詰問しますが、桐矢はまともに答えようとせず。
ソウゴはツトムが同級生だと話を振ってみても、ノーコメント。
ツクヨミは轟鬼ならば何か知っているかもと言うとソウゴはゲイツに桐矢をまかせて出かけようとします。
そこにウォズが憔悴して帰ってくると、それどころではないというウォズをソウゴは無理矢理連れて行きます。
祝いとは何かが分からなくなって悩んでいるウォズをソウゴは様子がおかしいと気付き悩みならば相談に乗ろうと言います。
ツクヨミは嬉しそうに相談できるようなことではないと軽くウォズを煽り、ウォズは打ち勝たなければならない己の戦いだと断ります。
轟鬼はソウゴ達に、桐矢が響鬼さんの弟子で響鬼を襲名するために修業を積んでいたが、襲名出来なかった。
ソウゴは桐矢が響鬼を名乗っていたのもあながち嘘ではないのではと理解をしようとすると、轟鬼は襲名もしていないのに名乗るのはダメだし、弟子を取るなんてありえないと切り捨てます。
弟子は取らないのかとツクヨミに聞かれると、轟鬼はそこまでの覚悟はない、鬼は生き方であり己を鍛え己に打ち勝つと言います。
己に打ち勝つという事で、ソウゴはウォズを轟鬼の弟子に1日だけなるようにと強引に決めます。
おじさんが腕によりをかけた食事に、塩が足りないと桐矢はだめ出しをして、塩をとりに行かせている間に、卒業文集を見つけ、弟子のツトムが書いた夢について読むとクジゴジ堂を出て行き、ゲイツも出て行きます。
ツクヨミはウォズを置いてきたことを心配し、ソウゴはウォズの悩みが晴れるといいなとのんきにしていると、ゲイツから連絡が入ります。
アナザー響鬼が現れ、ゲイツは戦おうとし、桐矢はそれを止めて、何とかツトムの目を覚まさせようとします。
どちらも思うようにいかないで苦戦している所に、ソウゴが到着し、ジオウ2に変身して参戦。
桐矢は自分が救うからとソウゴの戦いを止めようとしますが、ソウゴは助けるために戦うと覇王斬り。
決まったという所に、桐矢あ飛び込みツトムをかばって攻撃をくらう事に。
アナザー響鬼はその隙に逃亡。
ソウゴは桐矢に謝りますが、ゲイツは謝る必要は無いと桐矢を責め、桐矢は去って行きます。
ウォズは川でふんどし洗濯、かまどを作るための石を集めと雑用。
こんな事をしている暇は無いというウォズに、轟鬼は何がしたいと質問。
ウォズは祝福がしたいが、どうやったらいいか分からなくなったと素直に答えます。
轟鬼は簡単な事だと、師匠は死んでまで側にいてくれようとした。
今でも師匠がいてくれたら何て言うかと、力になって欲しいと。
側にいるってそれだけで凄いこと、存在が祝福そのものだとウォズを元気づけます。
ウォズは大切なことを学ばせてもらったと礼を言うと飯も食わずにソウゴのもとへと向かいます。
ソウゴは桐矢に響鬼を襲名できなかった理由を聞くと、桐矢は師匠の響鬼さんのようにはなれなかった、それだけだと答え、ソウゴは響鬼さんについて聞きます。
桐矢は何があっても諦めない人、男らしくて強くて、憧れだったと言うと、ソウゴは嬉しそうにツトムも同じ事を言っていたと返します。
桐矢は自分はそんなに立派な男では無く、響鬼だって嘘をついていたと言いますが、ソウゴはツトムにとってはあんたが響鬼だった、一緒にツトムを助けようと言うと、ツクヨミがアナザー響鬼の目撃情報を持ってやって来ます。
現場に着き、ソウゴとゲイツが変身しようとしたのを桐矢は止めると、ツトムに向かい、出会った頃修業を積んでも積んでも響鬼さんに追いつけないと悩んでいた時に、ツトムは弟子入りさせてくれとやって来た。
渋々弟子にした、ツトムの存在が支えてくれた、一人前の鬼にしてくれた、だから絶対に救ってみせると言うと、響鬼のウォッチが出現。
響鬼として認めてくれるということかと礼を言って、桐矢は響鬼に変身。
響鬼とアナザー響鬼の戦闘中に、ウォズは新たなる響鬼の誕生を祝いながら登場。
ツクヨミに悩みを心配されると、悩みそんなものは捨てたと元通り。
ソウゴは良くわかないが、ジオウトリニティに変身。
ウォズは桐矢が呆れるほどたっぷりと前口上をしてから鬼退治へ。
タイムバーストエクスプロージョンと太鼓への一撃でアナザー響鬼撃破。
桐矢は響鬼のウォッチをソウゴに渡し、俺は俺の道に行くと言うとソウゴに魔王になるように言います。
ツトムは桐矢のもとでもう一度修業する事に。
ウォズはソウゴの生誕祭を盛大に祝いまくり、ソウゴは自分の誕生日であることを忘れていた。
ウォズは始めから悩む必要はなかった、自分が側にいることが最大の祝福だと、悩みはどこへやら。
という事で、響鬼編というか桐矢編終了。
設定が微妙に響鬼本編から変化している所が気にはなりましたが(変身が解けて服を着ていることが最大)、本編放送時にどうやっても好きになれなかった桐矢を使って、それを清算させるような話にまとめたことはちょっとした救いですかね。
次回はキバ編ですが、ゲストには斬鬼さんを持ってくるんですね。
そして、いろいろと詰め込んでキバ本編とは別物感がありそうというか、いろいろな意味で不安。




- 関連記事
-
- 今日の仮面ライダージオウ 第36話 (2019/05/19)
- 今日の仮面ライダージオウ 第35話 (2019/05/12)
- 今日の仮面ライダージオウ 第34話 (2019/05/05)
- 今日の仮面ライダージオウ 第33話 (2019/04/28)
- 今日の仮面ライダージオウ 第32話 (2019/04/21)
trackback
仮面ライダージオウ EP34「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
EP34「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
京介は響鬼ではなかった。すっかり騙されたウールはアナザーを連れて撤収。
事情を聞こうとクジゴジ堂に連れて来た京介はノーコメント。響鬼の時からメンドクサイ子だったよね。
スター☆トゥインクルプリキュア14+仮面ライダージオウ34+騎士竜戦隊リュウソウジャー8
騎士竜戦隊リュウソウジャー第8話「奇跡の歌声」内容コウ(一ノ瀬颯)らにより、再会できたカルデナ(田中れいな)フィータ(小林れい)フィータは、ワイズルーから逃げるとき、エネルギー体を持ち出したという。それを騎士竜に与えれば強化できるという。急ぎ、隠した場所へ向かうが、ワイズルーが待ち構えていた。なんとか回収できたものの、カルデナの言葉に、メルト(綱啓永)バンバ(岸田タツヤ)は、違和感を抱く。敬...
仮面ライダージオウ EP34「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
EP34「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
仮面ライダージオウ EP 「」
こんばんは。
今日は、仮面ライダージオウの感想ですっ!
今週は、ただの鬼が響鬼になる話ですな。
響鬼だと思っていた桐矢はは実はただの鬼で、ソウゴ達にウソをついていたという。
しかもそれだけでなく、自分を慕って弟子入りしてきたタケル少年にも自分を偽って生きてきた様子。
それで今回、タケルに本音を打ち明けることで、桐谷も一回り成長し、本物の響鬼に…!
弟子との交...