fc2ブログ

今日のDAZN観戦 徳島ヴォルティスvsFC町田ゼルビア

徳島ヴォルティス FC町田ゼルビア

徳島の日帰りは厳しいのでおとなしく家でDAZN観戦。

町田は前節試合中に膝を痛めたロメロ・フランクが欠場、FWのジョン・チュングンがベンチスタートになって、MF表記で中島、FW表記で土居を先発に回すという変更。

本来ならば、中島と土居の表記が逆の方が普通なので驚きと同時に試合を見るまで表記上のものと一致しているかどうかは分からないなと、過去に謎の3-5-2表記で発表されて結局いつも通りの4-4-2なんてこともありましたし。

表記通り中島左サイド、ロメロの代わりに森村がボランチ、戸高が右サイドで開始。

セカンドボールを拾って前に前に押し込んでいく立ち上がりから、11分にはFKのチャンスに森村から良いところに出すも惜しくも入らず。

14分には戸高のミドルがギリギリ枠の右と決定機が続き、29分には森村からのラストパスがペナルティエリア右の敬真に渡り決定的となったものの外れてゴールならず。

38分に戸高のクロスから土居が滑り込んで先制点かと思ったらばオフサイド。

直後にロングボールを富樫がおさめてペナルティエリアに侵入し、中央に折り返して土居がシュートとなるもGK正面で止められ得点には繋がらず。

43分杉本にどフリーでパスが回りシュートされ増田が弾くも、自分達の流れになりながら決めきれず逆にあっさり失点というパターンになりかけひやっとし、このまま前半終了。

チームとしてやりたいことはしっかりできているのに、ゴールを決めるという事だけができず、決定機に決めきれない事がどうしても気がかりになってしまう展開、決めきれないながらもディフェンスで、海舟の逞しさが目立ち、後半への好材料と考えて後半開始。

立ち上がり、前半ほど主導権は握れない中15分に決定機からシュートを打たれて増田外に弾いてなんとか逃れる。

18分に敬真をジョンチュングンと交代。

直後に、森村、土居と繋いでジョンチュングンがシュートを放つもサイドネットに外れて、決定機までは作れるけれどもというのが続き、25分に中島からバブンスキーに交代、土居を左サイドに動かす。

29分にカウンターから持ち込まれ角度のない難しい所から河田に決められ先制を許す。

直後にショートコーナーから戸高のミドル弾かれ、とられた直後に取り返すに失敗。

40分戸高を下坂に交代、左サイドバックに入れ、海舟を右サイドハーフにあげ、直後にCKのチャンス大谷のヘッドが入ったと思ったが相手ディフェンスに当たり、こぼれ球のシュートも防がれまたもや決定機を決めきれず、結局1点差での敗戦。

決定力不足という簡単な言葉で表してしまうのは思考停止な気もしますが、結局決めるべき時に決めきらないとダメだよねに尽きてしまいますね。

ロメロが不在だったからという言い訳もありますが、でもあれだけ惜しい場面があって、実際サイドネットに当たるくらいまでのシュートならばできるというのであれば、ほんの少しでもゴール枠に入っていればと思わずにはいられないというか、ちょっと今年は持っていない状況だなぁと。

イエローカードも5枚と多く出してしまいましたし、ほんの少し噛み合えばが積み重なって上手くいかないというか、チームとして成功体験が積み上げられていないからこそ上手くいかないデフレスパイラルになっているなぁと。

関連記事

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる