昨日と今日のFA契約とかトレード
NBA契約解禁になって、動きがありすぎて未だに各チームのチーム状況、チームバランス、選手の役割分担、保有選手枠残り予算枠等々把握しきれていないわけですが、何が確定情報で何がそういう動きがあるという情報なのか英語力の問題でぼんやりとしか分からないままメモ代わりに。
マブスがドリアン・フィニー・スミスと3年1200万ドルで契約合意。
名前の目立ち具合で注目している選手の1人ですが、マブスはわりと良い感じにキープ出来たなぁって思うのですが、最近だと3年契約でも長めに見えてしまうのでね。
セルティックスがダニエル・タイスと2年1000万ドルで契約合意、ブラッド・ワナメイカーと1年契約。
ドイツ人インサイドのタイスは大ブレイクとかはしなくても、NBAに慣れて存在感を増しそうな気はするのですよね、外国籍の場合実力云々もそうですが、アメリカに慣れてどうなるかというのも関係してくるので。
ウォリアーズがウィリー・コーリー・ステインと契約しそう。
確定情報ではないのですが、決まりそうというだけでも触れたくなる話という事で、これによってデマーカス・カズンズがウォリアーズに残留という目がなくなったという事と、主軸の微妙な若返りを目指せるという事と、ウィリー・コーリー・ステインの声に出してきちんと呼びたいNBA選手として注目度が一気に上がるだろうなって、普通に選手としても注目があがるでしょうが。
ジャズがジェフ・グリーンと1年250万ドルで契約合意。
これはお買い得ですかね、ジャズは今オフ積極的にチームを作り替えていますが、しっかりと設計図を作った上でやっている感は感じますね、そしてウィザーズから兼用フォワードのベテランが1人抜けたという事で八村塁にとってどう影響があるのかというのも、当然注目されるかなって。
レイカーズがあジャレッド・ダドリーと1年260万ドルで契約合意。
レイカーズはなりふり構わず短期的成功をまずは目指すという事なんでしょうね。
ジャズがエマニュエル・ムディエイと1年契約で合意。
完全に伸び悩みなムディエイですが、選手としての実力を伸ばすならばニックスにいない方が正解な感じもしますが、本人がベンチスタート扱いから始まる事をどれだけ納得して始められるかどうか、ジャズとしては1年契約ですからローリスクですし、上手くいけばマイク・コンリーの負担を大幅に軽減できるという事で、改めてジャズが上手いなぁって。
クリッパーズがロドニー・マグルーダーと3年1500ドルで契約合意。
苦労人ですから、3年契約を勝ち取っただけでも結構な勝利に思えますね。
グリズリーズがホークスからソロモン・ヒルとマイルズ・プラムリーを獲得。
ホークスがグリズリーズからチャンドラー・パーソンズを獲得。
共にチームにとって重荷になる選手を交換という感じがありますが、グリズリーズとしてはプラムリーを獲得出来た事は純粋に戦力として計算してそうですね、ただ、プラムリー兄弟に関しては移籍が多すぎるのでマイルズとメイソンとどっちがどういうキャリアを積んできた野田か分からなくなりすぎなんですよ、3男はややこしくなる前に消えてしまっていますが・・・
そして、厄介扱いでオフにたらい回しにされているソロモン・ヒルはともかくとして、チャンドラー・パーソンズは復活の目はないのですかね?怪我前のオールラウンドなロールプレイヤーっぷりは本当に掘り出し物感があって好きでしたし、活躍すればそれだけで大人気となる顔の持ち主だけに、いろいろと勿体ないなぁと。
マブスがボバン・マリヤノビッチと2年700万ドルで契約合意。
これは、マリヤノビッチとポルジンギスのツインタワーな時間帯を期待していいのでしょうか?期待している人は大量に溢れていると思ったりしますが、それを置いておいてもマブスは東欧色強まっていくなぁ(笑)
ピストンズはマーキフ・モリスと2年契約で合意。
ピストンズに出戻りかと思ったらば、ピストンズにいたのは弟のマーカスの方でしたね。
ペイサーズがTJマコネルと2年700万ドルで契約合意。
PGに難ありのマジック視点で注目していた選手の1人なんですね、ペイサーズはガードの補強が地味に補って強くしているように思えますが、どうでしょう。
グリズリーズがサンズからデアンソニー・メルトンとジョシュジャクソン、2020年ドラフト2巡目指名、2021年ドラフト2巡目指名権を獲得。
サンズがグリズリーズからカイル・コーバーとジェヴォン・カーターを獲得。
共に今オフ動きが多くて把握しきれない感じがありますが、サンズはドラフト上位指名で伸び悩みが激しい選手の1人であるジョシュ・ジャクソンを諦めたというか、オフになんだか逮捕されたとか何だかあったようで、フェニックスはそういう選手を嫌うという事も絡んでいるのかもしれないですね。
ウルブスがサインアンドトレードでジェイク・レイマンを3年1150万ドルで契約合意。
プレイオフで目立ったブレイザーズの脇役たちが去って行く感がありますねぇ・・・
マブスがドリアン・フィニー・スミスと3年1200万ドルで契約合意。
名前の目立ち具合で注目している選手の1人ですが、マブスはわりと良い感じにキープ出来たなぁって思うのですが、最近だと3年契約でも長めに見えてしまうのでね。
セルティックスがダニエル・タイスと2年1000万ドルで契約合意、ブラッド・ワナメイカーと1年契約。
ドイツ人インサイドのタイスは大ブレイクとかはしなくても、NBAに慣れて存在感を増しそうな気はするのですよね、外国籍の場合実力云々もそうですが、アメリカに慣れてどうなるかというのも関係してくるので。
ウォリアーズがウィリー・コーリー・ステインと契約しそう。
確定情報ではないのですが、決まりそうというだけでも触れたくなる話という事で、これによってデマーカス・カズンズがウォリアーズに残留という目がなくなったという事と、主軸の微妙な若返りを目指せるという事と、ウィリー・コーリー・ステインの声に出してきちんと呼びたいNBA選手として注目度が一気に上がるだろうなって、普通に選手としても注目があがるでしょうが。
ジャズがジェフ・グリーンと1年250万ドルで契約合意。
これはお買い得ですかね、ジャズは今オフ積極的にチームを作り替えていますが、しっかりと設計図を作った上でやっている感は感じますね、そしてウィザーズから兼用フォワードのベテランが1人抜けたという事で八村塁にとってどう影響があるのかというのも、当然注目されるかなって。
レイカーズがあジャレッド・ダドリーと1年260万ドルで契約合意。
レイカーズはなりふり構わず短期的成功をまずは目指すという事なんでしょうね。
ジャズがエマニュエル・ムディエイと1年契約で合意。
完全に伸び悩みなムディエイですが、選手としての実力を伸ばすならばニックスにいない方が正解な感じもしますが、本人がベンチスタート扱いから始まる事をどれだけ納得して始められるかどうか、ジャズとしては1年契約ですからローリスクですし、上手くいけばマイク・コンリーの負担を大幅に軽減できるという事で、改めてジャズが上手いなぁって。
クリッパーズがロドニー・マグルーダーと3年1500ドルで契約合意。
苦労人ですから、3年契約を勝ち取っただけでも結構な勝利に思えますね。
グリズリーズがホークスからソロモン・ヒルとマイルズ・プラムリーを獲得。
ホークスがグリズリーズからチャンドラー・パーソンズを獲得。
共にチームにとって重荷になる選手を交換という感じがありますが、グリズリーズとしてはプラムリーを獲得出来た事は純粋に戦力として計算してそうですね、ただ、プラムリー兄弟に関しては移籍が多すぎるのでマイルズとメイソンとどっちがどういうキャリアを積んできた野田か分からなくなりすぎなんですよ、3男はややこしくなる前に消えてしまっていますが・・・
そして、厄介扱いでオフにたらい回しにされているソロモン・ヒルはともかくとして、チャンドラー・パーソンズは復活の目はないのですかね?怪我前のオールラウンドなロールプレイヤーっぷりは本当に掘り出し物感があって好きでしたし、活躍すればそれだけで大人気となる顔の持ち主だけに、いろいろと勿体ないなぁと。
マブスがボバン・マリヤノビッチと2年700万ドルで契約合意。
これは、マリヤノビッチとポルジンギスのツインタワーな時間帯を期待していいのでしょうか?期待している人は大量に溢れていると思ったりしますが、それを置いておいてもマブスは東欧色強まっていくなぁ(笑)
ピストンズはマーキフ・モリスと2年契約で合意。
ピストンズに出戻りかと思ったらば、ピストンズにいたのは弟のマーカスの方でしたね。
ペイサーズがTJマコネルと2年700万ドルで契約合意。
PGに難ありのマジック視点で注目していた選手の1人なんですね、ペイサーズはガードの補強が地味に補って強くしているように思えますが、どうでしょう。
グリズリーズがサンズからデアンソニー・メルトンとジョシュジャクソン、2020年ドラフト2巡目指名、2021年ドラフト2巡目指名権を獲得。
サンズがグリズリーズからカイル・コーバーとジェヴォン・カーターを獲得。
共に今オフ動きが多くて把握しきれない感じがありますが、サンズはドラフト上位指名で伸び悩みが激しい選手の1人であるジョシュ・ジャクソンを諦めたというか、オフになんだか逮捕されたとか何だかあったようで、フェニックスはそういう選手を嫌うという事も絡んでいるのかもしれないですね。
ウルブスがサインアンドトレードでジェイク・レイマンを3年1150万ドルで契約合意。
プレイオフで目立ったブレイザーズの脇役たちが去って行く感がありますねぇ・・・
- 関連記事
-
- 今日のマジック サマーリーグ1戦目 (2019/07/06)
- 今日のFAとトレード (2019/07/06)
- 昨日と今日のFA契約とかトレード (2019/07/04)
- 今日のマジック (2019/07/02)
- 今日のFA契約 (2019/07/02)