今日のDVD観賞 saku saku ver.8.0ミハラマジックとトヤマワンの星人
毎年恒例のsaku sakuの1年を振りかえり、特典映像のロケをするDVDが出ましたねという事で。
今回は三原勇希3年目で最後のDVD、地デジ化に伴い初の16:9の画面、1年のうちに骨折が2名など、いろいろと記念になりそうな1枚になっていますね。
何気に、毎年4月あたりは屋根の改装工事をやっていたりするなんていうのを忘れていたりするんですが、これを見ると思いだしたり、勇希の勇気の出る英語なんてコーナーあったなぁとか。
オーディオコメンタリーも相変わらず自由過ぎますし、富山ロケに出てきたイカスZは地元で有名なんだろうかと気になったり。
今回は三原勇希3年目で最後のDVD、地デジ化に伴い初の16:9の画面、1年のうちに骨折が2名など、いろいろと記念になりそうな1枚になっていますね。
何気に、毎年4月あたりは屋根の改装工事をやっていたりするなんていうのを忘れていたりするんですが、これを見ると思いだしたり、勇希の勇気の出る英語なんてコーナーあったなぁとか。
オーディオコメンタリーも相変わらず自由過ぎますし、富山ロケに出てきたイカスZは地元で有名なんだろうかと気になったり。
![]() | 【初回限定生産】saku saku Ver.8.0/ミハラマジックとトヤマワンの星人 [DVD] (2012/03/09) 白井ヴィンセント、三原勇希 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 今日の大雪 (2013/01/14)
- 今日の謹賀新年 (2013/01/01)
- 今日のDVD観賞 saku saku ver.8.0ミハラマジックとトヤマワンの星人 (2012/03/14)
- 今日の大雪 (2012/02/29)
- 謹賀新年 (2012/01/01)
コメントの投稿
ほぉ…
初の16:9の画面ですか。ちなみに何作目ですか。
Re: ほぉ…
16:9の画面になったのは本作からですが、ver6.5とver7.5がでているので、この8.0で10枚目のDVDになりますね。
Re: Re: ほぉ…
わかりました。
スーパー戦隊シリーズはボウケンジャーからアスペクト比が16:9の画面を採用しています。
懐かしんで前作を見てみませんか。
スーパー戦隊シリーズはボウケンジャーからアスペクト比が16:9の画面を採用しています。
懐かしんで前作を見てみませんか。
Re: Re: Re: ほぉ…
東映Youtubeで過去作をガンガン配信していて、過去作を見やすくなったのは、良い時代ですね。
配信量が多過ぎて、全部チェックするのは無理ですが。
配信量が多過ぎて、全部チェックするのは無理ですが。