今日のDAZN観戦 徳島ヴォルティスvsFC町田ゼルビア
徳島ヴォルティス3-0FC町田ゼルビア
5連戦の2戦目、固定起用が大好きなポポビッチ監督としては先発をいじり、吉尾が7試合ぶりの先発、蓄積疲労のない元気な状態で活躍する事によって、固定起用至上主義に風穴を開けて欲しいと願ったのですが…同時にアクシデントがあったらしくベンチメンバーが1人足りないという幸先の悪さ。
試合開始から徳島がボールを保持し続け、防戦一方となり、しっかりと守ってしのいでいるというよりも徳島が必要以上に慎重にやって攻撃のスイッチを入れきらないという形。
なんとかしのいで無失点で前半終了になるかと思った終了直前に、久しぶりの先発で気合いが空回りしてしまったのか吉尾が2枚目のイエローカードで退場。
相馬監督時代は退場者が出る方が強い説があったゼルビアですが、それを一番期待できる中島を後半頭から起用するということもなく、ステファンに変えてジョンチュングンにして、どんな逆境であっても最後まで諦めずに戦っていた伝統とともに今は去年までとは別と思わずにはいられない。
そんな悪い予感のまま後半が始まり、立て続けに2失点。
点が入ったことで、徳島が完全にエンジンがかかってやりたい放題なのに対して、選手交代含めてなす術なくただただ翻弄され、アディショナルタイムにトドメの3点目を入れられ終了。
交代枠5つありながら4つしか使わず、しかも10人での戦い方に定評のある中島を使わないという謎なこともあり、ただただ悲しい結果。
昨シーズンも降格争いに巻き込まれて順位は悲しいものでしたが、それでもまだ心がバッキバキにされる事なくシーズン通しましたが、今シーズンは絶賛右肩下がりを継続されてしまってただただ悲しいとしか言えない…
5連戦の2戦目、固定起用が大好きなポポビッチ監督としては先発をいじり、吉尾が7試合ぶりの先発、蓄積疲労のない元気な状態で活躍する事によって、固定起用至上主義に風穴を開けて欲しいと願ったのですが…同時にアクシデントがあったらしくベンチメンバーが1人足りないという幸先の悪さ。
試合開始から徳島がボールを保持し続け、防戦一方となり、しっかりと守ってしのいでいるというよりも徳島が必要以上に慎重にやって攻撃のスイッチを入れきらないという形。
なんとかしのいで無失点で前半終了になるかと思った終了直前に、久しぶりの先発で気合いが空回りしてしまったのか吉尾が2枚目のイエローカードで退場。
相馬監督時代は退場者が出る方が強い説があったゼルビアですが、それを一番期待できる中島を後半頭から起用するということもなく、ステファンに変えてジョンチュングンにして、どんな逆境であっても最後まで諦めずに戦っていた伝統とともに今は去年までとは別と思わずにはいられない。
そんな悪い予感のまま後半が始まり、立て続けに2失点。
点が入ったことで、徳島が完全にエンジンがかかってやりたい放題なのに対して、選手交代含めてなす術なくただただ翻弄され、アディショナルタイムにトドメの3点目を入れられ終了。
交代枠5つありながら4つしか使わず、しかも10人での戦い方に定評のある中島を使わないという謎なこともあり、ただただ悲しい結果。
昨シーズンも降格争いに巻き込まれて順位は悲しいものでしたが、それでもまだ心がバッキバキにされる事なくシーズン通しましたが、今シーズンは絶賛右肩下がりを継続されてしまってただただ悲しいとしか言えない…
- 関連記事
-
- 今日のDAZN観戦 モンテディオ山形vsFC町田ゼルビア (2020/12/02)
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsザスパクサツ群馬 (2020/11/29)
- 今日のDAZN観戦 徳島ヴォルティスvsFC町田ゼルビア (2020/11/25)
- 今日のDAZN観戦 大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア (2020/11/21)
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs松本山雅FC (2020/11/15)