今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsザスパクサツ群馬
FC町田ゼルビア0-3ザスパクサツ群馬
寒い中出掛けてきました。
今日はいい肉の日という事で、肉フェスイン野津田という事でPINOSでビーフステーキ丼を食べ、1000円くじでゼルビー賞でゼルビーマグカップを手に入れることに。
今日の先発は出場停止選手がいることも影響し、久しぶりに土居がはいったり、サブには期待のルーキー晴山岬が入ったりと、何とか悪い流れを払拭して欲しいと思える変化もあり、期待もあったのですが・・・
試合内容は、ここの所の悪い流れからの変化は無し、手段と目的が入れ替わってしまったかのようにパスを繋ぐ事が優先順位が上がり、前へ行く意識は低いまま、多少の力技であっても前に行けばいいだろうというところでいかずバックパス、相手守備陣が戻ってしまって決定機はなかなか作れずの繰り返し、あげくはそもそもパスが繋がらない。
セットプレーのチャンスこそあったものの、ゴールを襲うようなこともなく、逆に35分にPKを与えてしまい、昨年半年在籍した林にしっかりと決められ1点を追いかける展開で前半終了。
先制されると勝てない今シーズン、なんとかそれを払拭して欲しいというのと、今シーズンだけではなく来シーズンを見越して開き直って若手を入れることも期待しまいしたが、後半開始から交代で入ったのは中島と土居に変えてステファンとマソビッチ。
前半と比べて前には進めるようになるも、ゴールは遠く後半17分に海舟に変えて待望の晴山岬が入り変化の期待が出るも、シュートまでなかなか出来ず、逆に30分、34分とものすごくあっさり連続失点。
エリック、ジョセフと若手を入れて何とかしようとするも、時すでに遅くただただ寒く悲しい試合結果。
修正すべき点が分かりやすく提示されているのに同じような展開で負け続けることになり、今シーズン振り返って、選択してきた事が裏目裏目になって今に押し寄せている感じがして仕方が無い。
運に見放された試合が多かった事はありますが、その見放されたところを自力でどうにか出来るようにはならなかったと。
今シーズンなんだったんだろうなぁって(遠い目)
寒い中出掛けてきました。
今日はいい肉の日という事で、肉フェスイン野津田という事でPINOSでビーフステーキ丼を食べ、1000円くじでゼルビー賞でゼルビーマグカップを手に入れることに。
今日の先発は出場停止選手がいることも影響し、久しぶりに土居がはいったり、サブには期待のルーキー晴山岬が入ったりと、何とか悪い流れを払拭して欲しいと思える変化もあり、期待もあったのですが・・・
試合内容は、ここの所の悪い流れからの変化は無し、手段と目的が入れ替わってしまったかのようにパスを繋ぐ事が優先順位が上がり、前へ行く意識は低いまま、多少の力技であっても前に行けばいいだろうというところでいかずバックパス、相手守備陣が戻ってしまって決定機はなかなか作れずの繰り返し、あげくはそもそもパスが繋がらない。
セットプレーのチャンスこそあったものの、ゴールを襲うようなこともなく、逆に35分にPKを与えてしまい、昨年半年在籍した林にしっかりと決められ1点を追いかける展開で前半終了。
先制されると勝てない今シーズン、なんとかそれを払拭して欲しいというのと、今シーズンだけではなく来シーズンを見越して開き直って若手を入れることも期待しまいしたが、後半開始から交代で入ったのは中島と土居に変えてステファンとマソビッチ。
前半と比べて前には進めるようになるも、ゴールは遠く後半17分に海舟に変えて待望の晴山岬が入り変化の期待が出るも、シュートまでなかなか出来ず、逆に30分、34分とものすごくあっさり連続失点。
エリック、ジョセフと若手を入れて何とかしようとするも、時すでに遅くただただ寒く悲しい試合結果。
修正すべき点が分かりやすく提示されているのに同じような展開で負け続けることになり、今シーズン振り返って、選択してきた事が裏目裏目になって今に押し寄せている感じがして仕方が無い。
運に見放された試合が多かった事はありますが、その見放されたところを自力でどうにか出来るようにはならなかったと。
今シーズンなんだったんだろうなぁって(遠い目)
- 関連記事
-
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs東京ヴェルディ (2020/12/06)
- 今日のDAZN観戦 モンテディオ山形vsFC町田ゼルビア (2020/12/02)
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsザスパクサツ群馬 (2020/11/29)
- 今日のDAZN観戦 徳島ヴォルティスvsFC町田ゼルビア (2020/11/25)
- 今日のDAZN観戦 大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア (2020/11/21)