fc2ブログ

今日のトレード

今年はスケジュールが通常時のNBAと違い過ぎてトレード期限とかいつだっけと把握しきれていないので、この時期にトレードが起こることがタイミングとしてどうなのか感覚として分かりにくい困った状況ですが、ピストンズとニックスでトレードが行なわれたようで。

ニックスがピストンズからデリック・ローズ獲得
ピストンズがニックスからデニス・スミスJrと2021ねんおドラフト2巡目指名権獲得

今年のピストンズの惨状を考えると、デリック・ローズがかわいそうになりどこか優勝狙いチームが取りに来るかもしれないなぁとは予想していましたが、ニックスですか。

トム・シボドーがブルズ時代一緒にやっていますし、今年のニックスは立て直してきてはいるので全くの無駄な感じはしませんが、どこかニックスなのかぁというすっきりしない感はどうしてもあったりはしますね。

ニックスはPGのスターターがエルフリッド・ペイトンで控えにルーキーのイマニュエル・クイックリーで回していますが、ローズが入ってどういうローテーションにするのでしょうね?勝ちに直結しないでお馴染みになってしまっているエルフリッド・ペイトンの扱いが雑になるのかなぁとも思いますが、現段階ではわからないですね。

まだシーズン中にトレードで動く事も十分考えられますし。

ピストンズは完全にドラフト順位争いに焦点を合わしているでしょうから、今年完全に干されているデニス・スミスJrでも全く構わないのでしょうね。

関連記事

テーマ : NBA
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

ニックスとピストンズだから信用できないというのはある

ニックスとピストンズって、フロントがダメなチームの両巨頭という感じですよね。

ピストンズはわかりやすくタンクなんでしょうが、こうなるのは半ば判ってたことで、
となると(さほど高くないとはいえ)ブルーカラーのプラムリーと3年契約とかが理解できない。
まあ、なにせキャップの3分の1を一人で占めている上、悲惨な成績になっているグリフィンが来期のプレイヤーオプションを持っているので、ここを何とか始末しないと近い将来の浮上は望めないでしょうね。

ニックスは、今の地味な面子で意外に健闘しているので、今期のPOに色気が出たかな?
シボドーがローズを望んだというのも勿論あるでしょうが。
あとローズも今季限りの契約の上、実はスミスとローズの年俸はさほど差がないので、全く使っていないスミスに代えてローズというのは、層を厚くするという意味では理解できる選択ではあるかも。
(というか、ニックスは大物FAに振られ続けてキャップがスカスカなので、来季どんなチームになるのか全く見えない)

しかし、デニス・スミスは1年目は面白い選手だと思ったのに、ここまで落ちぶれるとはねえ・・・。

Re: ニックスとピストンズだから信用できないというのはある

ピストンズはとにかくブレイク・グリフィンが悩みの種ですよねぇ、引き取り手も探すのは困難でしょうし、将来にかけるには色々と理解が追いつかない。
プラムリーはお高くなくても3年という長い契約が欲しかったんでしょうねぇ、弱いチームのブルーカラーって存在意義が弱いですが、プラムリーくらいの選手だと強いチームだとプレイタイムの確保も難しく短期契約になるでしょうし。

ニックスはプレイオフ進出狙いに色気を出して、その中では引っぱってこれるならローズは万々歳な存在ですから狙いは分かりやすい、将来はとにかくFAで引っぱってくる戦術が機能していないチーム状況はなぁ、都会にある伝統チームしか売りが無いというか、それ以外が極端に悪すぎるからなぁ・・・

デニス・スミスがここまでだだ下がりとは思わなかった、伸び悩む選手なんていうのはいくらでもあるけれども、去年一体何があったという急降下だからなぁ、ニックスから出て復活したとかになるとニックスだったからとなけれど、じゃあ今のピストンズで復活する可能性があるかというと…

おまけ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる