今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsジェフユナイテッド千葉
FC町田ゼルビア0-1ジェフユナイテッド千葉
前節の敗戦で現実的な昇格争いからは離脱、ここから昇格を決めるとなると奇跡の域にはいるわけでその奇跡が起こせるのかどうかの大事な試合出かけてきました。
今日はコスプレデーといいうことでゼルビーランドにもちらほらコスプレな方々がいるものの第1回と比べると人数少なめ、緊急事態宣言が解かれてイベントが色々と解禁されて、ここじゃ無ければ何もないという前回との違いもあるのかなと。
蛸やんでネギ塩牛タンステーキ、ゼルビアキッチンでポポコーンを食べ、久しぶりのビフォアゲームショー。
タスクさんとハンジェの千葉戦分析、太田修介とドゥドゥに期待と肉弾戦をどう乗り切るかとい事がメインとホームで千葉に勝ったことがないというのと。
鬼滅の刃コラボ試合ということで入場時にステッカーをもらい、選手紹介は来城していた声優の山崎たくみさんとイベント色強め。
前の試合からフォワードを中島からドゥドゥに変え、前の試合欠場だった吉尾が先発に戻り太田がベンチスタート、安井が久しぶりにベンチ入りと微妙に変化をつけることに。
しかし、試合開始から5バック気味にしっかり守る事を優先しているジェフ相手になかなかチャンスを作り出せず、肉弾戦を推奨する審判の影響も関係あるのか倒れることも多く平常心で戦えず。
攻めあぐねている間に千葉に決定機を作られ決められないですんだものの完全に思うように行かないまま飲水タイムとなり、そこでも修正出来ずにスコアレスで折り返し。
ハーフタイムにはコスプレパレードと前回の同じイベントでは雨のために出来なかったイベントは決行出来て、とりあえず雨の多い今シーズンの中では、貴重な晴れ試合を有効活用。
膠着状態では選手を替えない傾向の強かったポポビッチ監督が最近は後半開始から代えることもあったので、今日もやるのかと思ったが交代無しで後半開始。
前半よりもチャンスを作り出せるようになるものの、なかなか決定機らしい決定機は作りきれず21分にようやく1枚目の交代で吉尾から太田に。
これで何とか変化をつけたかったものの厳しいまま、その太田に対するファウルに見えたところから奪われ、それを起点に失点。
飲水タイムで一輝に代えるかと思ったらばドゥドゥをチョンテセに交代するだけ。
1点とって寄りガチガチに守る千葉相手になかなか突破口が見付けられず、アディショナルタイムに入ってから長谷川アーリアジャスールと高橋に代えて中島、安井をいれるものの時すでに遅し。
苦手な相手である千葉というだけではなく、守り主導で作られていてバチバチ肉弾戦を仕掛けてくるチーム相手にはなかなか上手くいかないという課題はまたもや克復出来ず。
ガチガチに守っている相手から得点を取ることは難しいという大前提は分かっているものの、なんだかなぁという結果。
こういう形で負けているよねっていうのが露呈してしまったなぁと、ポポビッチ監督は得手不得手はっきりしていると思いますが、本当に不得手満載の試合だったと。
前節の敗戦で現実的な昇格争いからは離脱、ここから昇格を決めるとなると奇跡の域にはいるわけでその奇跡が起こせるのかどうかの大事な試合出かけてきました。
今日はコスプレデーといいうことでゼルビーランドにもちらほらコスプレな方々がいるものの第1回と比べると人数少なめ、緊急事態宣言が解かれてイベントが色々と解禁されて、ここじゃ無ければ何もないという前回との違いもあるのかなと。
蛸やんでネギ塩牛タンステーキ、ゼルビアキッチンでポポコーンを食べ、久しぶりのビフォアゲームショー。
タスクさんとハンジェの千葉戦分析、太田修介とドゥドゥに期待と肉弾戦をどう乗り切るかとい事がメインとホームで千葉に勝ったことがないというのと。
鬼滅の刃コラボ試合ということで入場時にステッカーをもらい、選手紹介は来城していた声優の山崎たくみさんとイベント色強め。
前の試合からフォワードを中島からドゥドゥに変え、前の試合欠場だった吉尾が先発に戻り太田がベンチスタート、安井が久しぶりにベンチ入りと微妙に変化をつけることに。
しかし、試合開始から5バック気味にしっかり守る事を優先しているジェフ相手になかなかチャンスを作り出せず、肉弾戦を推奨する審判の影響も関係あるのか倒れることも多く平常心で戦えず。
攻めあぐねている間に千葉に決定機を作られ決められないですんだものの完全に思うように行かないまま飲水タイムとなり、そこでも修正出来ずにスコアレスで折り返し。
ハーフタイムにはコスプレパレードと前回の同じイベントでは雨のために出来なかったイベントは決行出来て、とりあえず雨の多い今シーズンの中では、貴重な晴れ試合を有効活用。
膠着状態では選手を替えない傾向の強かったポポビッチ監督が最近は後半開始から代えることもあったので、今日もやるのかと思ったが交代無しで後半開始。
前半よりもチャンスを作り出せるようになるものの、なかなか決定機らしい決定機は作りきれず21分にようやく1枚目の交代で吉尾から太田に。
これで何とか変化をつけたかったものの厳しいまま、その太田に対するファウルに見えたところから奪われ、それを起点に失点。
飲水タイムで一輝に代えるかと思ったらばドゥドゥをチョンテセに交代するだけ。
1点とって寄りガチガチに守る千葉相手になかなか突破口が見付けられず、アディショナルタイムに入ってから長谷川アーリアジャスールと高橋に代えて中島、安井をいれるものの時すでに遅し。
苦手な相手である千葉というだけではなく、守り主導で作られていてバチバチ肉弾戦を仕掛けてくるチーム相手にはなかなか上手くいかないという課題はまたもや克復出来ず。
ガチガチに守っている相手から得点を取ることは難しいという大前提は分かっているものの、なんだかなぁという結果。
こういう形で負けているよねっていうのが露呈してしまったなぁと、ポポビッチ監督は得手不得手はっきりしていると思いますが、本当に不得手満載の試合だったと。
- 関連記事
-
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs栃木SC (2021/10/24)
- 今日のDAZN観戦 ブラウブリッツ秋田vsFC町田ゼルビア (2021/10/16)
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsジェフユナイテッド千葉 (2021/10/10)
- 今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvsジュビロ磐田 (2021/10/03)
- 今日のDAZN観戦 東京ヴェルディvsFC町田ゼルビア (2021/09/26)