今日のマジック レギュラーシーズン 69戦目
ネッツ150-108マジック
今日のスターターは
PG コール・アンソニー
SG RJハンプトン
SF フランツ・ワグナー
PF ウェンデル・カーターJr
C モハメド・バンバ
見事なまでのボロ負けでしたな。
順当な差と言ってしまえばそうなんですが、爆発力のある選手がいるチーム相手にどうするかという方策は今のマジックではなかなかたてることが難しいですし、今のところ理不尽なまでの爆発力を見せるまでに成長しそうな選手がいないあたりが、期待の若手は多いけれども限界は早い段階で見えてきそうというチームのままなんですよね。
個人的にモリッツ・ワグナーが17点11リバウンド2アシストとベンチスタートながら結果を残していて喜ばしい感じ、ワグナー兄弟はチーム作りの上である程度計算出来る存在として残して行くのは考えておいた方が良いだろうと思うのは、どうもアメリカ人プレイヤーはもっと華やかなチームに行きたがる傾向を各層ともしなくなっているというのがあって長期視点では難しく考えてしまうのですよ…
ネッツはカイリー・アービングが60点6リバウンド4アシスト4スティール1ブロックと大爆発。
素行、性格、思想信条などなど面倒なところが多すぎる選手ですけれども、こういうとんでもない事も出来るというのが色々と厄介な選手だよなぁと(溜息)
今日のスターターは
PG コール・アンソニー
SG RJハンプトン
SF フランツ・ワグナー
PF ウェンデル・カーターJr
C モハメド・バンバ
見事なまでのボロ負けでしたな。
順当な差と言ってしまえばそうなんですが、爆発力のある選手がいるチーム相手にどうするかという方策は今のマジックではなかなかたてることが難しいですし、今のところ理不尽なまでの爆発力を見せるまでに成長しそうな選手がいないあたりが、期待の若手は多いけれども限界は早い段階で見えてきそうというチームのままなんですよね。
個人的にモリッツ・ワグナーが17点11リバウンド2アシストとベンチスタートながら結果を残していて喜ばしい感じ、ワグナー兄弟はチーム作りの上である程度計算出来る存在として残して行くのは考えておいた方が良いだろうと思うのは、どうもアメリカ人プレイヤーはもっと華やかなチームに行きたがる傾向を各層ともしなくなっているというのがあって長期視点では難しく考えてしまうのですよ…
ネッツはカイリー・アービングが60点6リバウンド4アシスト4スティール1ブロックと大爆発。
素行、性格、思想信条などなど面倒なところが多すぎる選手ですけれども、こういうとんでもない事も出来るというのが色々と厄介な選手だよなぁと(溜息)
- 関連記事
-
- 今日のマジック レギュラーシーズン 73戦目 (2022/03/21)
- 今日のマジック レギュラーシーズン 72戦目 (2022/03/18)
- 今日のマジック レギュラーシーズン 69戦目 (2022/03/16)
- 今日のマジック レギュラーシーズン 68戦目 (2022/03/14)
- 今日のマジック レギュラーシーズン 67戦目 (2022/03/12)