今日のDAZN観戦 モンテディオ山形vsFC町田ゼルビア
モンテディオ山形0-3FC町田ゼルビア
山形はさすがに遠いのでおとなしく家でDAZNで観戦。
先発は前の試合と変わらずGKポープDF奥山政、カルロス・グティエレス、池田、翁長MF稲葉、髙江、髙橋大悟、平河FWエリキ、ミッチェル・デュークでサブにGKバーンズDFにチャンミンギュが戻って来た事が変更点。
ホーム開幕戦という事で気合が入る山形相手という事もあり、出足はやや押込まれる場面が多目、ボール奪取に定評のある稲葉を中心に何とか守りきり、山形に決定機に近いものを作られても簡単にはシュートを打たせずゴールは割らせない形に。
24分左サイドバックの翁長のプレスに山形がバックパスをすると、連動するように完全にパスコースを遮断して走ったミッチェル・デュークがボールを奪ってエリキにパス、エリキはドリブルでDFとGKを翻弄してゴール左隅にしっかりと蹴り込んで先制点。
山形は先制されてスイッチが入り、山形の時間帯になるもポープ・ウィリアムの好セーブやポストに助けられ失点はせず、終了間際判定に疑問が着くようなものになったもののリードして折り返し。
前半時点で山形はシュート6本枠内4本、町田はシュート3本で枠内2本と枠内シュートの数では負けているのに得点が入っているのは町田という事でエリキの決定力に感謝。
後半7分にかうんたーで髙江がドリブルで中央突破からペナルティエリア手前から右に走っているエリキにスルーパス、これをしっかりとエリキが決めて追加点。
ハーフタイムでの修正が良かったのと、2点差という事での落ち着きと山形の焦りというのとが出たのか、前半と比べて決定機を作られない展開に。
26分に髙橋大悟と髙江に変えて沼田と宇野を入れて強度を高め、34分にはエリキから荒木という定番の交代をすると37分に左サイド沼田がグラウンダーのクロスを入れると、ミッチェル・デュークが相手DF2人に囲まれたなかでしっかりと落として、荒木が押込み3点目、荒木は3試合連続交代出場得点。
40分には平河と奥山に変えて太田と藤尾を入れてしっかりと守りきり4連勝。
しっかりと守りきるという黒田監督の狙いをしっかりと実践できる試合が続く事になり、やりたいことを選手が理解し実行出来ているなと。
ミッチェル・デュークとチャンミンギュはそれぞれオーストラリア代表と韓国U24代表で一時離脱しますが、チームの勢いは本物になってきているかなというのはありますね。
ただ群馬、金沢、水戸、山形と勝った相手はみんな2桁順位というか山形以外は現段階で残留争いに巻き込まれているチームになってしまっているというのは気掛かり…
山形はさすがに遠いのでおとなしく家でDAZNで観戦。
先発は前の試合と変わらずGKポープDF奥山政、カルロス・グティエレス、池田、翁長MF稲葉、髙江、髙橋大悟、平河FWエリキ、ミッチェル・デュークでサブにGKバーンズDFにチャンミンギュが戻って来た事が変更点。
ホーム開幕戦という事で気合が入る山形相手という事もあり、出足はやや押込まれる場面が多目、ボール奪取に定評のある稲葉を中心に何とか守りきり、山形に決定機に近いものを作られても簡単にはシュートを打たせずゴールは割らせない形に。
24分左サイドバックの翁長のプレスに山形がバックパスをすると、連動するように完全にパスコースを遮断して走ったミッチェル・デュークがボールを奪ってエリキにパス、エリキはドリブルでDFとGKを翻弄してゴール左隅にしっかりと蹴り込んで先制点。
山形は先制されてスイッチが入り、山形の時間帯になるもポープ・ウィリアムの好セーブやポストに助けられ失点はせず、終了間際判定に疑問が着くようなものになったもののリードして折り返し。
前半時点で山形はシュート6本枠内4本、町田はシュート3本で枠内2本と枠内シュートの数では負けているのに得点が入っているのは町田という事でエリキの決定力に感謝。
後半7分にかうんたーで髙江がドリブルで中央突破からペナルティエリア手前から右に走っているエリキにスルーパス、これをしっかりとエリキが決めて追加点。
ハーフタイムでの修正が良かったのと、2点差という事での落ち着きと山形の焦りというのとが出たのか、前半と比べて決定機を作られない展開に。
26分に髙橋大悟と髙江に変えて沼田と宇野を入れて強度を高め、34分にはエリキから荒木という定番の交代をすると37分に左サイド沼田がグラウンダーのクロスを入れると、ミッチェル・デュークが相手DF2人に囲まれたなかでしっかりと落として、荒木が押込み3点目、荒木は3試合連続交代出場得点。
40分には平河と奥山に変えて太田と藤尾を入れてしっかりと守りきり4連勝。
しっかりと守りきるという黒田監督の狙いをしっかりと実践できる試合が続く事になり、やりたいことを選手が理解し実行出来ているなと。
ミッチェル・デュークとチャンミンギュはそれぞれオーストラリア代表と韓国U24代表で一時離脱しますが、チームの勢いは本物になってきているかなというのはありますね。
ただ群馬、金沢、水戸、山形と勝った相手はみんな2桁順位というか山形以外は現段階で残留争いに巻き込まれているチームになってしまっているというのは気掛かり…
- 関連記事
-
- 昨日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs藤枝MYFC (2023/04/03)
- 今日のDAZN観戦 いわきFCvsFC町田ゼルビア (2023/03/26)
- 今日のDAZN観戦 モンテディオ山形vsFC町田ゼルビア (2023/03/19)
- 昨日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs水戸ホーリーホック (2023/03/13)
- 今日のDAZN観戦 ツエーゲン金沢vsFC町田ゼルビア (2023/03/05)