fc2ブログ

今日のDAZN観戦 徳島ヴォルティスvsFC町田ゼルビア

徳島ヴォルティス2-1FC町田ゼルビア

アウェイ徳島ということで遠方過ぎるのでおとなしく家でDAZN観戦。

苦手としている徳島相手に、大幅に人が入れ替わった町田が首位の勢いそのままに苦手克服できるかというのが注目点。

前の試合で池田が負傷交代したというのもあり、選手も微調整が入りGKポープDF奥山、チャンミンギュ、藤原、翁長MF稲葉、下田、荒木、平河FWエリキ、ミッチェル・デュークという先発。

試合開始から徳島は町田のプレス回避を意識したボール回しで、町田としてはコンパクトに保てず高い位置からボールも奪えず間延びさせられる展開。

7分に徳島の猛攻があってそれをポープが立て続けに3連続で止めて徳島の勢いを消すのに成功。

平河のドリブルはファウルでないと止められないのは相手チームにバレているので、徳島の西谷がイエローを出されたりしていたものの、逆に平河も水を散々まかれて滑りやすくなったピッチの影響で速すぎて逆にとまらなくなってしまい西谷に激突してイエローをもらい累積で次の試合欠場が決定。

42分サイドチェンジを受けた奥山からの縦パスを受けたエリキがターンでかわして、DFもかわしてしっかりと流し込んで先制点。

前半終了間際にもポープがしっかりと止めて1点リードで折り返し。

今シーズン前半をリードして折り返せば全勝という気分の良いデータがあり、そのままいけるのではないかとなったものの、17分平河がまたもや西谷に激突してしまい2枚目のイエローカードで退場。

エリキとデュークから慌てて藤尾と沼田を入れて10人で守る体制に変化をするも、時間帯がまだ残りすぎていて防戦一方に。

29分柿谷に起点を作られて完全に崩されて失点で同点に追いつかれ、34分に荒木から深津に代えて5バックにしてしのごうとするも、交代のタイミングが相手CKで修正をする時間が無く、柿谷に決められ逆転を許す事に。

39分奥山と下田に代えて太田宏介と安井を入れて反撃体勢に移り、出番に恵まれていない太田と安井はここぞとばかりにガンガン動いて得点に直結させようとしたものの追いつけず逆転負け。

前半のリードを守り切れなかったのも初、複数失点も初と課題が山積みだとなりましたが、一番の課題は水を撒いて滑るピッチになった時対策かなぁと。

負けたアウェイ甲府戦も選手が結構転んでいましたし、平河のイエローは踏ん張りが利かずに滑ったというのもあるので、無視できるものでは無いなと。

2位東京ヴェルディが引き分けてくれたのでまだ首位でいられていますが、まだ安穏とはできないよという警告となる試合だったなと。

そして何で徳島が今日勝っても16位なんて所にいるんだと。

関連記事

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる