fc2ブログ

今日のファンフェスとパレード

今日はFC町田ゼルビアのファンフェスが行なわれるという事で野津田に朝から出かけてきました。

試合では無いので無料シャトルバスはないのですが、貴重な淵野辺発の野津田車庫行きが都合のよい所であったので、それほど不便は感じず。

野津田に着くと1000円くじをはじめとして色々と長蛇の列がありましたが、並ぶのが好きではないというのもありますし、サインに並んだりも自分のようなものがもらうのもおこがましいという事で選手とふれあえるようなものは基本的に参加せず。

荒木、沼田両選手による開会宣言からの、前半は文化祭という事で、参加しないで見ているだけとなると、あまり意味が無いようにも思えたりもしますが、基本的に眺めるのが好きなので選手達と子供達がサッカーをしているのを見たりなんだり、進路指導という名のタスクさんと黒田監督のトークがあったり(音響のせいで聞えない所も多々あったり)なぜこのタイミングで髙澤の契約満了が発表されるんだと思ったり。

ファンフェス後半は運動会、4チームに分かれての棒引き、4チームに加えてコーチ陣チームも加わっての100m×8のリレー、わちゃわちゃしていて楽しかったのですが、リレーは走る順番は知りたかった、分りやすい選手は良いのですが、誰が走っているのか分りにくい所もあったので、これは映像で出るときはテロップが入るかとは思いますが。

今年の年間MZP賞はエリキと発表されてからの閉会式、閉会の挨拶は福井でしたが、荒木、沼田も茶番に付き合うという事で、こういう事は荒木がやるのは想定内でしたが、沼田も巻き込まれ型とはいえできるのかと分ったのは今回の収穫かなと。


野津田車庫に向かい、待ち時間なしでバスに乗ることが出来町田バスセンターへ。

パレードの現場の原町田大通りに着くとすでに場所取りも起きていて、どこら辺がベストなのかはわからないので彷徨うと、音響用のテントがあったので、ここなら音は良く聞えるなということで場所をキープ。

ちびっ子達のチアリーダーとダンスのコラボのリハを見ていると、タスクさんが合流してきてイベントとしては見やすい場所を確保したのだと確信。

タスクさんのトーク、Z劇場で結構やっていた昔話やそれが今はこうなったと大勢のギャラリーを見て感慨深げに語り、チアとダンスチームのコラボパフォーマンス。

そこからKEN THE 390がタスクさんとトークからのライブ、こんな事になるとは実感がないと嬉しさにあふれる幸せなものに。

これも非常によく見える場所とりが出来ていて良かったと改めて。

選手達を乗せたスカイバスがやって来てパレード開始、まずはオープニングセレモニー。

石阪市長の挨拶、藤田社長の挨拶、黒田監督の挨拶、奥山キャプテンの挨拶から特別ゲスト谷原章介さんの挨拶、谷原さんからJ2卒業証書授与式、奥山キャプテンのシャーレアップとオープニングセレモニーのてんこ盛り。

場所取りが大正解だったとなり、その後バスが移動して行きある程度ついていったのですが、歩道に立ち止まると通行の邪魔になるので途中で帰ってきましたが改めて良かったなぁと。

8000人集まったという発表になりましたが、それがどういう集計結果なのかは分りませんので実際はどうだったのか、それを差し引いても結構な混雑だったので、これを機に知る人も結構いたと思いますね。

かつてはもっと小規模なイベントだったことを考えると感慨深いですなぁ。

関連記事

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる